距離を置いたらいじめ?
こんにちは、ぽぽいです!
私は中1で、今進学校に通ってます。それで、入学した時から仲良くなった、Aちゃんと、Bちゃんと、Cちゃんって子と4人組でいたんだけど、10月?くらいから結構他の子の悪口をAちゃんが言うようになって、BちゃんとCちゃんと一緒にちょっと距離置いてたの。そのまま冬休みに入って、1月くらいにはもうAちゃんとは疎遠になってたんだけど、ちょっと他の3人と「Aってこういうとこあるよね」みたいな愚痴?っていうか情報共有的なことはしてたの。そしたらそのAちゃんが距離を取ってたこととかを先生に言ったらしくて、4人で話し合ったのね。そしたらその時にAちゃんが、「保健のノート提出するときに走って私のこと避けたよね」とか、「他の子にはグルラを見せるのに私にだけは見してくれない」って言うの。でも保健のノートは休み時間があと少しで急いでただけだし、グルラなんて他の人に普通見せないじゃん、だから誤解だよって言ったの。だけど全然信じてくれないから、一応ごめんねって謝って、事態は収束したはずなのに、その一週間後くらいにまた呼び出されて、自分の思い込みばかり言うのに、「誤解でも謝ってほしい」っていうの。普通誤解だったら謝るのはそっちじゃない?って思ったんだけど、その後もラインで、「罪重いのはそっちだから謝ってね」とか、「自分がいじめをしてるってことわかんない?ぽぽいたちを退学させることもできるんだからね」みたいなことが送られてきて、ブロックしても学校とかで「ブロックしないで」とか言ってきて、脅されてると思うんだけど、どう思う?
相手がいじめだと思えばいじめってことはわかってます。でも苦手だから避けてるだけなのに避けちゃいけないならどうしたらいいの?これって私たちが悪いの?どう思うか教えてください!長文すみません! ぽぽいさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月12日みんなの答え:2件
私は中1で、今進学校に通ってます。それで、入学した時から仲良くなった、Aちゃんと、Bちゃんと、Cちゃんって子と4人組でいたんだけど、10月?くらいから結構他の子の悪口をAちゃんが言うようになって、BちゃんとCちゃんと一緒にちょっと距離置いてたの。そのまま冬休みに入って、1月くらいにはもうAちゃんとは疎遠になってたんだけど、ちょっと他の3人と「Aってこういうとこあるよね」みたいな愚痴?っていうか情報共有的なことはしてたの。そしたらそのAちゃんが距離を取ってたこととかを先生に言ったらしくて、4人で話し合ったのね。そしたらその時にAちゃんが、「保健のノート提出するときに走って私のこと避けたよね」とか、「他の子にはグルラを見せるのに私にだけは見してくれない」って言うの。でも保健のノートは休み時間があと少しで急いでただけだし、グルラなんて他の人に普通見せないじゃん、だから誤解だよって言ったの。だけど全然信じてくれないから、一応ごめんねって謝って、事態は収束したはずなのに、その一週間後くらいにまた呼び出されて、自分の思い込みばかり言うのに、「誤解でも謝ってほしい」っていうの。普通誤解だったら謝るのはそっちじゃない?って思ったんだけど、その後もラインで、「罪重いのはそっちだから謝ってね」とか、「自分がいじめをしてるってことわかんない?ぽぽいたちを退学させることもできるんだからね」みたいなことが送られてきて、ブロックしても学校とかで「ブロックしないで」とか言ってきて、脅されてると思うんだけど、どう思う?
相手がいじめだと思えばいじめってことはわかってます。でも苦手だから避けてるだけなのに避けちゃいけないならどうしたらいいの?これって私たちが悪いの?どう思うか教えてください!長文すみません! ぽぽいさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月12日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
うわああすごくわかる……… 自分も3人組でそういう経験あったよ。
ほんとに共感でしかない。
2人組だったらさ、距離置いても特に何もないけど、複数グループだと難しいよね。でも苦手な人と我慢して関わり続けるのも辛いし、距離置きたいけど、周りからみたら仲間外れにしか見えなくていじめと思われちゃう。私もそれで周囲からは「いじめ」だと決めつけられて、先生たちにもなぜか目をつけられて、すごい腹立ってた。
相手がいじめだと思ったらいじめ、ってよく言うけど。それっておかしなことじゃない??それって、喧嘩で泣いた人が被害者って言ってるようなもんじゃない?泣いた側に悪い原因があることだってあるのに、決めつけるのは良くない。
同じ経験を持つ者として、本当に共感してしまいました。先生にも相談してみたほうがいいかも……。私は自分の本当の気持ちを先生にも友達にも言えなくて辛かったから、誰かに吐き出してみることをおすすめします(その場合先生に相談したほうが悪口と思われなくて済むよ) のののさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月13日 -
場合によっては勘違いしちゃうかも... どうも!3/1に改名予定のかなようまるルビィです!
うーん...。場合によってはいじめと感じてしまうこともあるかもしれません。
私は今年度の2学期、仲の良かった友達に無視され続けて、しかも暴言まで吐かれて、「え...?急になんだ...?いじめ...?」と最初は思いました。
しかし、実際は距離を取っていたというのと、私に対する悪いデマ情報を信じきってしまっていただけでした。今では元通りです。
前記の通り、避けてたらいじめだと思ってしまうかもしれませんが、Aちゃんもひどいですね...。うーん...。私がぽぽいさんの立場なら怖くてますます避けたくなります。
とりあえず様子見してみて、それでも無理なら先生に相談です。直接言っても絶対解決しません。大人を挟めば解決します(私も先生に相談して解決しました)。
では! かなようまるルビィ #3/1に改名予定!さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月13日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。