スマホがほしい
相談は初投稿のかんらむです。こんにちわ。
現在小6です。
単刀直入に言いますが、自分のスマホがほしいです。友達からもラインのお誘いが何人からか来ていて、公園で遊ぶときなどで自分だけスマホを持っていないので気まずい雰囲気になります。
なので親に色々交渉してきたのですが、必要ないの一点張りです。
まぁ、今すぐ欲しいわけではありません。中1の夏休みぐらいまでに買って貰えれば満足です。
でも現状おそらくこの様子だと買ってもらうのは高校生になりそうです。
どうすれば親を説得できますか。あと「テスト頑張るからーー」っていう作戦もありますがうちの親は高得点のテストを見せたときに「スマホ以外でなにか欲しいものある?」という言い方をしてくるのでテスト頑張るからー作戦は難しそうです。
親は「YouTubeを見すぎるから」と言ってきます。論破する方法はありますか? かんらむさん(静岡・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月11日みんなの答え:15件
現在小6です。
単刀直入に言いますが、自分のスマホがほしいです。友達からもラインのお誘いが何人からか来ていて、公園で遊ぶときなどで自分だけスマホを持っていないので気まずい雰囲気になります。
なので親に色々交渉してきたのですが、必要ないの一点張りです。
まぁ、今すぐ欲しいわけではありません。中1の夏休みぐらいまでに買って貰えれば満足です。
でも現状おそらくこの様子だと買ってもらうのは高校生になりそうです。
どうすれば親を説得できますか。あと「テスト頑張るからーー」っていう作戦もありますがうちの親は高得点のテストを見せたときに「スマホ以外でなにか欲しいものある?」という言い方をしてくるのでテスト頑張るからー作戦は難しそうです。
親は「YouTubeを見すぎるから」と言ってきます。論破する方法はありますか? かんらむさん(静岡・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月11日みんなの答え:15件

15件中 11 〜 15件を表示
-
私もそうだった…! こんにちは、ミカです!
私もそうだったから、めっちゃ気持ちわかる!!周りの子は皆持ってるよね…。私は中1になり、やっと買ってもらえました!
親への説得方法↓
・誕生日にねだる
・中学では絶対必要だ!と言う
(部活の連絡だったり、親との連絡だったり、色んなところで絶対必要!)
・スマホのキャンペーンの確認
です!私の説得方法をそのまま載せました! ミカさん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月12日 -
わかる... こんにちわー
私も、自分のスマホが欲しいです。あなたと同じようにスマホが欲しいんだけど、いくらおねだりしても買ってくれません。
YouTubeを見すぎるなら、使用時間をきめ、表?みたいなのをつくり、ルールを決めて頼んでみたらいいと思う。
がんばー さんさん(兵庫・10さい)からの答え
とうこう日:2025年2月12日 -
おすすめの方法ありますよ! こんにちは〜
花音です!名前覚えてくれたらうれしいな♪
それは嫌だよね〜
分かるよ!(経験済みです)
まずスマホの利点を書き出してみてプレゼンする
話すこと
「スマホ買ってください!
YouTubeとかの見すぎが嫌なんでしょ?
時間決めてみるから!!!
それでも見すぎたらYouTubeとか消していいよ!
テストの点悪くなったら没収していいし
1日◯時間までって決める
それをこえたらもう没収していい」
って言ってみたらどうかな
それで私は買ってもらったよ!
学校の友達は本当に仲良しで一緒にプライベートでも付き合っていきたいの!
っていってみる
買ってもらうこと祈ってる!
では以上花音でした! 花音さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月12日 -
論破より、、、 こんにちは、LJCの橘葵です。
初めに一言、私も中3現在でスマホは持っておりませんが、あまり不便を感じたことはありません、とだけ。。。((
↓↓ここからちょい辛口入るかもです↓↓
まず、公園にいったときスマホを持っていなくて気まずいというのは、そもそも周りの子達が良くないと思います。遊びに誘ってなおかつ外の公園で遊ぶなら、皆で楽しめるもので遊ぶのが基本だと思います。
また、論破するより交渉のほうが好ましいかと。
例えば、親御さんが「YouTubeを見すぎるから」という理由でスマホを買ってくれないのであれば、一日の使用時間等のルールを決め、それを交渉材料にすると良いと思います。論破するのは、相手にも正当な理由があるので厳しいと思われます。
もしどうしても欲しい、というのであれば夏休みまでに親の信頼(この子にスマホを持たせても大丈夫だ、的なやつ)を得るよう行動しましょう。現在、主さんがどのような状態にあるか私はわかりませんが、主さんの文章からは親に疑われているように感じます。なので、私が提示できる一番の案は信頼を得ること、だと思います。
参考になれば幸いでございます。それでは。 橘葵@Aoi Tatibanaさん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2025年2月12日 -
スマホ! こんにちは。きなあずきです!
私は周りの友達が皆スマホ持っているというわけではないんですけど、
スマホがほしいです。親を説得する方法は、
「友達が皆スマホ持ってて、私だけ持ってないの気まずい、、だからスマホ買ってほしい!」
それでもお母さんは駄目って言うと思うので、追加で
「スマホ見る時間は設定してちゃんと守るし、勉強もちゃんとするから買って!」
って言えばいいと思います。実際に時間制限はちゃんとできるので、
お母さんに言ってみてください。じゃあまたね!
きなあずきさん(奈良・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月12日
15件中 11 〜 15件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。