アイプチを上手くやるには
アイプチって、どうすれば上手くできるんですか?
わたしは元から一重です。目が細いというわけではないけど、黒目も小さく、目がぱっちりしていないので何か睨んでるような目になってしまい怖い第一印象になってしまいます。
それで、二重になりたいと思ってアイプチを始めたんですが上手くいかなくて、、
アイプチ事前に水を含ませたコットンでまぶたを拭いたりはするのですがすぐに一重に戻ります。どうすれば!
二重のテープもうまく行きませんでした!
どうすればきれいな二重になれますか?
マッサージとかも効果あるんですか?皆さん教えてくださいm(_ _)m まつほさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月11日みんなの答え:3件
わたしは元から一重です。目が細いというわけではないけど、黒目も小さく、目がぱっちりしていないので何か睨んでるような目になってしまい怖い第一印象になってしまいます。
それで、二重になりたいと思ってアイプチを始めたんですが上手くいかなくて、、
アイプチ事前に水を含ませたコットンでまぶたを拭いたりはするのですがすぐに一重に戻ります。どうすれば!
二重のテープもうまく行きませんでした!
どうすればきれいな二重になれますか?
マッサージとかも効果あるんですか?皆さん教えてくださいm(_ _)m まつほさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月11日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
皮膜式アイプチユーザー 私は皮膜式アイプチを使っています
練習が必要ですし、ちょっと値段はしますが
自然ですし、気に入ってます!
一番のメリットは、瞼が伸びないことです!!!
ルドゥーブルまたはアイビューティーフィクサーがおすすめ
私はルドゥーブル使ってます
もし瞼が重くてなかなかできない時は
オイルを塗ってからお風呂で優しく目をマッサージしたり
何回か薄く、何回も塗って見たりすれば
二重になります!綺麗ですよー
落とす時はクレンザーでほんと優しく!
ゴシゴシすると目が腫れてしまいます
ただし開封してから月日が経つと、白くなったりするので
一ヶ月ぐらいが替え時かな?
あくまで参考までにしてください! わわわさん(岐阜・15さい)からの答え
とうこう日:2025年2月14日 -
私もアイプチしてるよ! やっほ!私もアイプチしてるよ!
【本題】
私は『eye talk』の水色のやつをつかってる!!
最初は自分も下手だったからすぐ一重に戻ってた(>_<)
自分的には幅広二重にしたいならテープで末広二重とかだったらのりを使うといいと思う。最初から二重を作るのは難しいと思うからまずは
のりで末広二重を作ってみて!
一重の時とにかくマッサージしてたけど私は効果なかった( ´∀`)
まだ難しいならまた相談してね(^_-) イカペンさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月13日 -
アイプチ 鈴涼夢とかいてリズムとよむよ!
仲良くしてねっ!
アイプチオススメしません
はだあれするし、ずれた時みっともない
しいて言うなら鏡をみてやるといいと思います!
がんばれ!
ばいる~♪ 鈴涼夢さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月13日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。