髪を親にくくってもらう
私は小6だけど、毎日親に髪を括ってもらって、アイロンまでしてもらってます。でも、周りのみんなは自分で一つくくりとかもしてて、もしかして自分でくくれないのうちだけ!?と最近考えてしまいます、、、前までは気にしてなかったけれど、もうすぐ中学生になるし、自分でヘアセット出来るよう練習した方がいいですか?ちなみにお母さんは、「お前不器用やから無理やわ。」と否定しています。
きゅーぴーさん(兵庫・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月11日みんなの答え:8件
とうこう日:2025年2月11日みんなの答え:8件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
-
だいじょーぶ!結構みんなそう! きるあです。
私も去年の10月くらいまで母にくくってもらっていました。
けど私も主様の同じように自分でくくれるようになりたいな…と思い母に思い切ってそろそろ自分でくくった方がいいと思うんだよねーみたいに軽い感じで伝えました。
軽い感じで、でも自分の伝えたいことをはっきり言うと大丈夫だと思います!! きるあさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月21日 -
え、みんな自分でくくってるの!? こ、こんちは、さららです♪え、みんな自分でくくってるの!?さららはやってもらってる(自分でやってもいいけどジカンガ、、、)
でも、できるようになった方が良いと思います!
さららば! さららさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月14日 -
休みの日に練習するといいよ! やっほー、菜乃花です( ・∇・)
・:*+.\\(( 本題 ))/.:+
一年生とかの時はお母さんに結んでもらっていたんだけど、
今は髪の毛を自分で結んでいるんだ!
でも不器用だからお母さんみたいに上手く行かないんだよね…。
そんな憧れのお母さんみたいになりたくて、
休みの日に練習しているよ!!
練習するのは休みの日だけで、学校の日はやっていないよ!
それには理由があって、学校の日に練習をして、
失敗したら友達に笑われてしまうかもしれないから…。
自分で結べるようになると、
修学旅行や宿泊学習で一人になっても結べれるという
メリットがあるよ!
きゅーぴーさんも上手くなれるように一緒に頑張ろ!
ぜひ参考にしてね♪ 菜乃花さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月13日 -
大丈夫! こんにちは、覇鷺☆だよ!よろしくね
【本題】
覇鷺も一応くくれるけど、イマイチです!
でもお母さんにアイロンまでしてもらうってすごいね!
きっときゅーぴーさんの周りにくくれない人は少ないかもだけど、
結構居ると思うから大丈夫!
バイバイ*\\(^o^)/* 覇鷺☆さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月13日 -
しなくても困らない! うかです、こんにちは!
髪は、自分で結べたら楽だけど、結べないから困るってことはあんまりありません。
崩れてきたなーって思えば自分で治せるところが楽です。
修学旅行なんかは親がいないから、いつもの髪がいいなら自分でする必要が出てきます。
家でちゃんとヘアセットしてくるなら、学校でまた結ぶってことはあんまりないから、練習しなきゃいけないわけではないと思います。
きゅーぴーちゃんが気にならないならそれでいいと思います!
あと、髪はいくら不器用でも結べると思うよ!
またね、バイバイ! 雨架さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月12日 -
私もだよー! こんちゃ!mochiと書いてもちと読みます!
私も毎朝、親に髪の毛くくってもらってます。
アイロンは一応自分でやってます、、
(下手ですが、、)
仲間いてよかったぁぁぁぁあ!!!!!
「中学生になったら自分でやってね?」とお母さんに言われてますが絶対無理です、、、
一緒に頑張りましょう!!
それでは! mochiさん(静岡・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月12日 -
全然だいじょぶだよー! こんにちは!ミカです!
人には得意不得意あるし、出来なくても大丈夫だよー!
私もヘアアレンジは苦手な方で、小学生のときは親か姉にくくってもらっていたよ!中1になって、一つくくりは出来るようになりました!(ポニテは出来ない…笑)でも、アイロンとかこったアレンジは出来ませんっ!
一応校外学習とか宿泊学習のために一つくくりは出来るようになっておくと、便利かもしれません!友達を頼るのもアリー! ミカさん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月12日 -
同じや! ドラクエ大好き妃癒や!
わー!私も同じや(´;ω;`)
でも、何度もお母さんに「自分で結べんと将来困るよ」って言われて、自分でも「流石にできるようになった方いいかな」って思うようになって、濡れて固まって結ぶの楽なシャワーの時とかは、自分でやることにした!
きゅーぴーちゃんも、できるようになった方良いかもね。
お母さん否定してくるんか…そりゃ大変ヾ(・ω・`;))ノ
でも、やからって大人になってもやってくれるわけはない。やから、練習しとき!
ほんならまた!
ーLet's support Notoー
妃癒_hiyuさん(石川・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月12日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。