国語って何を勉強すればいいのー?
中一の梨里杏です。
国語って、何を勉強すればいいんですか?
古文とか現代語訳とか、色々あるけど全然分かんない!
文法とかマジ何言ってんのって感じで!
分かる人教えてください! 梨里杏さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月11日みんなの答え:3件
国語って、何を勉強すればいいんですか?
古文とか現代語訳とか、色々あるけど全然分かんない!
文法とかマジ何言ってんのって感じで!
分かる人教えてください! 梨里杏さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月11日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
国語 中1でおすすめは長文読解で、繰り返しやったら確実に国語力が付きますよ。あと、品詞(動詞、連体詞など)をやるのがおすすめです。ワークを買って勉強しよう aさん(栃木・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月15日 -
わかる、 はじめまして!
中二のいちごあめです。
国語って、なにを勉強したらいいかわからないよね。
私は、テスト勉強のときは
・とにかく学校で配られる漢字表を読み書き完璧にする
・学校で配られたワークを繰り返し解く(みんながつまずきやすい文法や、古文をわかるまで解く)
・日頃から読書をする(文章に慣れるため)
塾に行っている場合は、塾のワークやプリントを繰り返し解くのもいいかも。
とにかく国語は長文や文章に慣れるのが大切だと思います( ; ; )
お互い頑張りましょう!
いちごあめさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月12日 -
任せて! @長距離地獄
こんばんはです!茜藍宙です!
ほんだい!
文系大得意な茜藍宙に任せてください!!
【古文】
古文は単語が命です。古文単語を徹底的に
覚えることです!単語が覚えられれば、
スラスラと意味が出てくるようになるので
現代語訳も簡単になると思います!
単語を覚える作業が大変かもしれませんが、
そこを怠らないことです!
【文法】
これは茜藍宙も苦戦しました…!
〇〇活用ってやつですよね?
それはもう型を覚えるしかないです!
未然形は「~ない」
連用形は「~たり」
終止形は「~。」
連体形は体言につく
仮定形(已然形)は「~ば」
って、型を覚えるんです。
そしたら、テストの時に「あ!未然形だ!」
って出てきます!
ご参考になれば幸いです!
頑張って!
ではまた! 茜藍宙-あいら-さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月12日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。