トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
お母さんのご飯 長文だし語彙力0ですが見てもらえると嬉しいです、、、!

昨日まで母が2日間家を空けていたのですが、
その時に「いない間朝に食べてね」(父にだけ伝えていたので
私は何も聞いていませんでした)とサンドイッチを置いて行ってくれました。
ですがお父さんはその話を忘れ、サンドイッチを食べず、何も知らない私が
二日間朝自分の分だけ(4つあったので2つだけ)食べたんです。

それからお母さんが帰ってきたのですが、お父さんの分のサンドイッチが
残っていて、「せっかく作って置いて行ったのに、なんで食べてないの。
お父さんから話聞いてるよね?ショック。」と、めちゃめちゃ怒られたんです。

「お父さんから話は聞いてないし、私も少し食べたんだけど…ごめんなさい」と
正直訳はわからなかったけど謝ったんです。(聞いてくれなかったけど…)

で…その翌日の朝「私がいない間のご飯はもう二度作らない」(お父さんが
食べなかっただけなのに泣)と、私の分の朝、昼ごはんがなくなりました。

もちろん今まで作ってくれていたことに感謝するべきだったんだなって、
今までの生活が当たり前じゃなかったことも感じたし、私だって少しは料理できます。

別にネグレクトとかに当てはめて母を懲らしめたいわけではないんです。
母が大好きなので。(だからこそ食事を作ってもらえないこと自体すごくショックです)

ご飯が今以上にもらえなくてもいいから、母とこれまで通り接するアドバイスが
欲しいです(なぐさめてもらえるだけで泣いて喜びます!!)

最後まで読んでくれてありがとうございました。
年上の方でも年下の方でも回答待ってます
@yuiさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月11日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 誤解だね… こんちゃー!もふだょー!(*≧∀≦*)

    ----start----

    それは…

    誤解(間違っている)だね…

    人間にはあることだから大丈夫!

    勇気を出してお母さんに正直に

    いうのもいいねっ!

    ----finish----

    ばいもふー!(^^)/~~~
    もふ#mofu.@おもちねこさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月13日
  • おかあさん、、、お父さん、、、 こんにちは。ゆずです(ーーb)覚えてね!
    本題!
    @yuiさんですね!覚えました!
    辛いですよね、、、私もそんなことありました。ていうかお父さんはどうして食べなかったんでしょうね?それにお父さんから「俺が食べなかった。@yuiは悪くない」
    とか言ってくれれば済む話なのに!
    @yuiさんは悪くないです!
    それにどうしてお母さんはサンドイッチを@yuiさんが食べなかったってすぐに判断しちゃったんでしょう。それに@yuiさんはちゃんとおかあさんに説明したのにお母さんは話を聞くべきなのでは?
    あとお母さんと今まで通りに接するアドバイスですが、もうここは私はしてない!ということをお母さんに言うんじゃなくて諦めて謝ったら今まで通りになるかもしれません!

    なにか@yuiさんのお役に立てることを言えたならさいわいです。
    ゆずさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月12日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation