トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
不登校 受験 こんばんは!ねぃです。私は不登校です。よくないという人もいます。いじめとか何かが辛かったわけではなく、友達がやめたのとあんまり楽しくなかったのでやめました笑それも一年生の二学期から。。。私はそのクラスの子達と一緒になりたくないから私立に行きたいんです。。でも勉強もずーーーっとやってこなかったバカなので、受験は難しいかなと悩んでいます。実際全然勉強できないし、、塾とかにも行ってないし、、。もうどうしよう ねぃさん(埼玉・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月10日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • ここおすすめっ! 私も不登校だよー!!
    無理して私立に行く必要はない!!
    埼玉にある自由の森学園がおすすめだよー!!
    お金はかかっちゃうけど、検討してみてねー!
    私も不登校☆さん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月14日
  • うーん、、、 こんにちはゆーなです♪
    年下から失礼します。辛口かもです。
    私は私立の中学校に行くことは難しいかと思います。
    同じクラスだった子と同じ中学になったら気まずいのは分かります。
    でもだから私立に行きたい。でも勉強できない。
    本当に私立に行きたいのなら勉強できなくても努力すればできる。と信じてとっくに挑戦していると思います。
    もちろんこれから勉強を始めても間に合わない事はないです。
    間に合わない勉強はありません。
    もし本当に行きたいのであれば、私は応援しています。
    ねぃさんならできます。頑張ってください。
    ゆーなさん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月12日
  • 大丈夫だよ ねぃさんと同じ5年生でただのバカオタクです。
    自分は、学校に行っていてもバカなのでどうしようもないけど、ねぃさんなら今からでも勉強する時間を取れば、学校のみんなに追いつけると思いますよ。それに受験までまだ時間あるから自分のペースで勉強していけば大丈夫だと思うよ。がんばって!応援してる!
    STPR好きさん(茨城・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月11日
  • 間に合わないかも… こんのんこんにちは!
    ねこねです( ^ω^ )

    今五年生ならまだ間に合うかもしれません。
    その場合は必死に勉強しましょう!
    六年生なら残念ながらもう間に合いません。

    それでは!
    ねこねさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月11日
  • 自分のペースでOk! こんにちは♪
    ゆりこでーす! 覚えてくれたら嬉しいな!

    本題!
    受験とか色々心配なことがあるんだね。
    でも、きっとあなたに寄り添ってくれる人がいるよ。
    私は、私立の受験とかはあんまりわかんないんだけど、、お父さんやお母さんに相談してみれば、いい解決策が見つかるんじゃないかな?

    きっといい解決策が見つかると応援してます!

    ではまた会いましょう!
    ゆりこさん(長野・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月11日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation