トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
歯科矯正について こんにちは!
ののです。私は歯並びが本当にコンプレックスで、この前勇気を出して親に矯正したいことを言いました。なのでこれから多分矯正すると思うんですけど不安なことしかないので先輩方、、、教えてください!

@器具をつけるまでの期間
(結構歯並び悪くてまだ子供の歯も抜けてない、)

A器具を付けてから取れるまでの期間

B器具の色を透明とかに選べるのか

C器具をつけてからの友達の反応

て感じです
全部じゃなくても全然大丈夫なので
教えて欲しいです!

よろしくお願いします
ののさん(栃木・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月10日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 矯正 私は、マウスピース(夜だけ)と
    @ワイヤーの矯正をしてるよ。
    ワイヤーの矯正は、あまり痛く無かったけど、
    マウスピースは夜だし、痛かったから、眠れなかったから、一時期付けて無かった。
    なれると、矯正がないと気持ち悪い感じがするよん
    痛くて、大変だった!
    A4年生から矯正をしてるよん!
    先生からは、大学生になっても、やらないと
    いけないよと言われた。
    (綺麗にならないらしい。。。)
    B選べなかったよ
    ワイヤーの矯正はもちろん銀の色をしていて、笑ったり、喋ったりする時に見える感じ
    矯正を入れる入れものがあるけど、選べなかった。
    私はちなみに白だったよ。
    Cマスクしてたし、言われなかったよ。
    でも、結構、良くなってってるよ。
    あと、マウスピースなどの掃除?も
    1週間に1回しないといけないよ。
    参考までに
    長文ごめん
    れいさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月12日
  • 矯正不安だよね… 今年で矯正6年目のうさぴょんです!
    矯正不安よね…
    @器具は個人差があるね…。私はマースピースだったから子供の歯が
    あってもいけたけど、ワイヤーだと抜けそうな歯がないならやるの
    かな?
    A私は、永久歯が生えてくる関係でワイヤーは2年ぐらいだったけ
    ど、今回やる大人の矯正は2年半ぐらいかかるみたい!
    Bワイヤーだと色は選べない!マースピースなら透明で目立たないも
    のもあるよ!
    C特に何も触れられないかな!
    って感じ!私は小学一年生からやってて、マースピースをずっとやってたんだけど、口が開いちゃう子だったから下の歯しか治らなくて。だから今は上の歯を中心に頑張ってます!本当に矯正は個人差。歯並びがちょっと悪いぐらいなら苦労しなくていいけど、私みたいな上下ガタガタだと本当に直すのに時間かかるし、歯を動かすからそれなりに痛い。だけど、そんなに心配しないで!治った時の嬉しさ、達成感ハンパないから!親御さんも高額な費用を出してくれるから、頑張ってね!応援してます!
    うさぴょんさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月12日
  • 矯正! ののさん、こんにちは!クッキーです!

    @場合によります!

    クッキーはもう大人の歯抜けてたし、妹は全然抜けてなかったけど、それの前段階みたいな感じでつけてた!

    Aこちらも場合による!

    歯並びが悪いなら、数年かかるかな…

    クッキーは小3ぐらいから始めたけど、中1の今も終わってません…(だいぶきれいになったけど)

    Bクッキーは選んでないなあ

    作るところによるんじゃない?

    ワイヤーは透明で目立ちにくかった!

    Cマスクの時期だったからそんな言われなかったなあ

    小6の時に小1の子に「矯正してるんだ!」って言われたけど笑
    クッキーさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月11日
  • 矯正 こんにちは。ぴゅえるっちです
    私も、ワイヤー矯正を2年前ぐらいからしてます!
    @子供の歯がほとんど抜けてからだと思います。
    私は、子供の歯は抜けていたので、すぐに矯正できました。
    A2年半から3年くらいと私は言われました。
    B選べます!
    ただ、透明や白などの目立たない色の方が、普通のよりもお金がかかります。
    ちなみに、私は普通のワイヤーの色(銀)です!
    Cあまり変わりませんでした。
    ほとんどマスクを着けていますし…。
    あまり気づかれなかったので、自分から言ったぐらいです(笑)

    矯正は、歯が痛くなったり、少し大変なこともあるけど、だんだんと慣れていくことができるので安心してください!
    一緒に頑張りましょう!
    ぴゅえるっちさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月11日
  • 気にせずに! こんにちは!先輩じゃなくてすみません…。
    私は歯科矯正をしていて、
    @時間はあまりかからない
    Aえらべて、シールもいれられた!
    Bすごい!と良い反応 です!
    #いちごさん(東京・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月11日
  • 絶賛矯正中! こんにちは!れっぴーです!

    私も今矯正してます!始めるまで怖いですよね、わかります。こんな事言うのもあれですけど、いまだに矯正で歯医者に行くときは前日震えて寝れません。(マジでごめんなさい)うちの歯医者の先生、バリ怖いんですよ。
    @子供の歯は、抜かれました。正直、めっちゃ痛いです。メキメキって音鳴ります。その後、1年くらいは寝てる間だけつける器具をつけてました。今は、全部の歯に装置がついてます。
    A小6から装置をつけ始めました。取れるのはまだ未定ですが、中3くらいかなと思います。
    B寝てる間につける器具は、選べました。私は、紫にしました。
    C私の友達は矯正してる子のほうが多いので誰にも何も言われませんでしたよ。
    個人差があると思うのでご参考までに。矯正頑張ってください!

    またね〜
    れっぴー#オリ姫さん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月11日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation