トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中学入学前の勉強 ミルクティーです!
無事受験が終わって第三希望のところに行くことになりました!とはいえ私立だし私の偏差値(40)より20高いところなのでめちゃくちゃ嬉しいです!
本題です!中学校の勉強が不安なのですがどの範囲を勉強しておけば良いのでしょうか?私の行く中学校は数学と英語の組み分けテスト?的なのがあり心配です。今はなにをすればいいのかわからないので数学は数学トレーニングというアプリでマイナスプラスを勉強してて英語は毎日ドゥアリンゴをやっています。
中学生の皆様、中学生に今年なる方、よかったら教えてください!
ミルクティーさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月10日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • おめでとう! やっほ~!ミルクティーさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ

    *───本題────*
    中学校合格おめでとうございます!
    予習よりは、復習に専念した方がいいです。
    数学や英語は、全て積み重ねからできています。掛け算がわかるから割り算がわかるように、小学校の内容がわからないと中学校の内容は、きっとわけわかめになります。(訳:わけがわからないと言うこと)
    小学校の教科書をもう一度見直して、その上で予習に取り組んでみてくださいね。
    今の取り組みは、きっと中学校で大きなアドバンテージになります!
    *─────────*

    じゃねっ|・ω・*)ノ
    あかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月11日
  • 中学受験合格おめでとうございます! 質問者様と同じく中学受験を経験した中3の者です。合格おめでとうございます!
    参考になるか分かりませんが答えさせて頂きます。今、+−とDUOを勉強中とのことですが、良いと思います!受験終わって勉強は偉いと思います!ですがもう少し補足させて頂くと、
    質問者様のように予習を頑張る、というよりも、「習ったことの復習を完璧にする」ということがとても重要だと個人的には思います。
    実際わたしは中2の時に落ちこぼれになりました。原因は、復習をおろそかにしていたこと
    と、中学校の教科書を1から完璧にやらなかったことでした。
    危機感を感じ、学校の教科書「英語と数学」を1年かけてやると成績が上がりました。数学の教科書は、後ろについてるまとめ問題を解き、英語は、端から端まで全部暗記、ノートに書き写して自分なりの訳を書きました。こんなふうに、入学後地道に教科書、課題をやるのも一つの手です。もし塾に通われているのであれば、それのプリント等を完璧にやるのも良いと思います!まだ教科書とか配られてないと思うので、入学まではDUOと+-で良いと思います。プラマイはずっと使うので完璧にした方がいいと思います!応援してます!
    なすさん(岡山・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月11日
  • 中学 まずは受験お疲れ様でした!

    数学はプラスマイナスを勉強されているということですが、それで良いと思います!プラスマイナスのかけ算やわり算を、問題を見て3秒以内に答えられるレベルまで仕上がっていると問題ないと思います!

    英語はbe動詞、一般動詞、3人称辺りが簡単だと思うのでまずはその辺の文法を一通り頭に入れておくと楽だと思います!
    また単語は知ってれば知ってるだけ有利なので、動詞を色々暗記してみると良いかもです!
    lanさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月11日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation