トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
模試がめっちゃ下がった、、、 中3、まぴです。私は3週間後くらいに公立高校入試を控えています。国際科第一志望で、普通科第二志望なのですが、2月1日に行われた塾の最後の模試で、第一志望B判定(AA判定から)第二志望C判定(B判定から、しかし前回の模試ではあと1点でA判定でした)でした。最後の模試なので、結構勉強したし、その分期待もしていたのでショックです。塾の先生は大丈夫というのですが、自信ないです。
まだ親にも結果を伝えていません。親は、判定をあだ名にしてきたり、普通にいつも「落ちろ」とか「タヒね」といってきたりします。(母)
模試の結果で一喜一憂せず、本番が一番大事だと思ってはいるのですが、気になって仕方ありません。
また、自分は小6のときに鬱になって、🐿🦟とかやってました。(多分親は知らない)ぶり返さないように我慢しているのですが、この結果を親に見せて、心無い言葉をかけられたら、やばいかもです。
受験直前期、模試などで悪い結果から挽回した方、または同じ悩みを抱えている方、どうすればいいでしょうか、、、(泣)
また、受験までの勉強方法など詳しく教えてください。
まぴさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2025年2月10日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • わたしの場合は 中学受験と高校受験ではちょっと違うかもしれないですが,わたしは算数ができなくてやばかったものです。受験1ヶ月までには志望校判定テストにて受かる確率30%ほどに。9月ごろから成績は落ちていきました、、、そんなところで問題を解く戦法を変えました。算数の計算問題だけを徹底的になって、そこで点数を稼ぐ作戦です。わたしの苦手な漢字?歴史?n進法?理科の地学?そんなん知るか!わたしの得意な文章題と地理と生物と気象と計算で合格してやるわと玉砕覚悟で受験をした結果、運良く苦手な分野がほとんど出なくてなんとか合格しました。この通り,受験は運の部分が大きいのです。数ヶ月間良いことをした甲斐がありました。
    落ちたとしても人生経験になります。受験落ちる=終わりではないのです。それでも気は抜かないでください。先生にこのままだと合格しますよと言われて調子乗った結果成績が落ちる事もあるので(体験談)最後まで悪あがきをすることが大事です。できる分野を伸ばす事も大事です。みんなができる所を落とさずに行けば結構良いんです!
    ずんださん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
  • 一緒…! ども!のんちゃんです!
    まぴさん!同い年だね!
    ーー本題っ!ーーー
    私も、2週間後には入試を控えてるよ~…
    うちの塾の模試も、結構下がった…
    志望校がギリA判定ぐらいかな。(最大がA判定)
    偏差値も下がり続けてて、ほんとどうしようって感じ…
    っていうか、まぴさんのお母さんやばすぎん…?!
    受験生に向かって、落ちろ、タヒね?!
    自分の娘をどうしたいの…?
    今回の結果を見せて心無い言葉を言われたとしても、
    お母さんはもう関係ない!
    またなんか言ってるな…ぐらいの感じで無視!
    …できたら苦労してないか。
    一生懸命勉強もしてるしねぇ…
    私は、計算の精度を上げてるよ!
    計算ミスとかが極力ないようにしたいから!
    暗記科目は、本当に直前に覚える!
    って感じ!
    まぴさん、私はまぴさんを全力で応援するよ!
    お互い、受験頑張ろうね!
    ではまた!
    のんちゃん#水曜日~☆さん(広島・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月12日
  • 復習と過去問の直し やっほー♪
    まゆだよ!

    復習と過去問の直しに力を入れて!
    過去問の直しでは、もう一度解いたり、どうして間違えたのかを考えたりしてみて。
    復習は、基本的なことをしたらいいと思う。

    親ひどいね。
    死ねとか普通に行ってくるとか失礼。
    頑張っているまぴさんにとっても失礼。

    自信を持って頑張って!
    あなたなら絶対にできるよ!
    まゆさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月12日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation