トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
親について こんにちは

私の両親は口論を頻繁にします。
父が単身赴任で家にいないのですが、帰ってくる度喧嘩が始まらないか内心恐怖です。

今年は受験生の年なのでこういうことに煩わされたくありませんが、実際今日も激しく口論していました。
母は沢山サポートしてくれるし、毎日弁当を作ったりと仕事をしながら身を粉にしてやってくれています。しかし、更年期や長年のストレスの蓄積の影響か、最近は血管が切れそうなほど激昂することが増えました。
父も父でしつこく空気が読めないというか、自分で考えて行動出来ない人なので一生平行線です。

物心ついた時から喧嘩はあったので今更仲良くして欲しいとも思わないし、本人たち、特に母にそのつもりは一切ないと思います。なんなら早く離婚して欲しいとまで思っています。

最近は私自身勉強や受験へのストレスで涙脆くなったり物事を悪い方向に考えがちです。その上に両親のことが重なると、時々抱えきれなくなります。両親は受験頑張って、勉強頑張ってとは言いますが、何が1番子供に悪影響を与えているかが理解出来ていません。

皆さんの両親はどんな方ですか?
また、何かアドバイスがあれば教えてください。長文失礼しました。
シェリーさん(選択なし・16さい)からの相談
とうこう日:2025年2月9日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • こんな両親は嫌だ!に入ってそう 素直な小4ですわ。早速答えまーす。少々タメ口ですがお許し。

    まず私の母は、禁止禁止が口癖だけど優しい。で父は感情を優先しがちでちょっとめんどくさいところがあるけど、まあいい父かなって思ってます。はい。ところで、シェリーさんって両親の喧嘩を止めたいんですか?どっちですか?親の喧嘩でストレスなんですよね?でも、今更仲良くして欲しくないんですよね?

    結局どっち?ってなるんけど。自分の意思をはっきりしないと

    今の状況は打開できないと思います。このままでいいと思うなら

    それでいいですが、このままが嫌なら自分なりに何がした方がいいかと。例えば、

    「お前らが喧嘩してるせいで私ストレスなんだけど」とか言えば

    いいんじゃないですか?あと、私の意見を真に受けなくても大丈夫ですよ。まあ、シェリーさんに任せます。さよなら。
    素直な小4さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • 両親! パピ
    怒ると怖い
    マミ
    あんま怒らない

    うちのパピとマミ私の兄の受験のことで喧嘩してたよ。
    受験って大変だね
    応援してるよ
    いさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月10日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation