ワーク、何使ってる??
こんにちは!中2のふうです。
みんなは、本屋さんとかで買ったワークって何使ってますか?
私は、教科書ワークと教科書ぴったりトレーニング、ルーズリーフ参考書を使ってます。
ルーズリーフ参考書はオススメです!ぜひ使ってみてください!
色々聞かせてください。
@ワーク何を使っているか
Aオススメの文房具
Bオススメの勉強法
Cその他
です!お願いします。
では、風邪をひかないようにお元気で〜
ふうさん(三重・14さい)からの相談
とうこう日:2025年2月9日みんなの答え:3件
みんなは、本屋さんとかで買ったワークって何使ってますか?
私は、教科書ワークと教科書ぴったりトレーニング、ルーズリーフ参考書を使ってます。
ルーズリーフ参考書はオススメです!ぜひ使ってみてください!
色々聞かせてください。
@ワーク何を使っているか
Aオススメの文房具
Bオススメの勉強法
Cその他
です!お願いします。
では、風邪をひかないようにお元気で〜
ふうさん(三重・14さい)からの相談
とうこう日:2025年2月9日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
同い年!えっとねー こんにちは!ゆあだよーん。
ー本題ー
ゆあは、
@学校で配られたワーク以外何もやってないww
おすすめだよ(?)
Aルーズリーフ
MONOのシャーペン
オプトのシャーペン
キャンバスぅぅぅぅぅw
Bワークを何周もする!
単語帳も使ってみちゃう!w
Cアドバイスって言うかだけど、
自分に合った楽しい勉強法探してみて!
じゃあまたきずなんで!ゆあでしたー!
ゆあさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月11日 -
先輩だ!! こんにちわ、現中1のるなです
【本題】
:ワーク
教科書ワーク
:文房具類
無印の透明なシャーペン!(筆箱の統一に使いやすい)
筆箱は中国通販サイトで買った灰色のやつ
カラーマーカーは全部MILDLINER
:勉強法
赤シートで隠す、覚えるまで書く、前日に勉強したことの問題を自分で作って後日それを解く
勉強法分かりにくいけどごめんね!勉強頑張ろうね!! るなさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月11日 -
年下です♪失礼します! こんにちは。きなあずきです!
私も本屋さんでワーク等を買っています!
@ワークは「五分間ドリル」、「十分間ドリル」、「z会グレードアップ問題集」
というのを買っています!
Aシャーペン・消しゴム
無印の半透明シャーペン、MONOの低重心シャーペン、クルトガ
MONO消しゴム
ノート
Canvasのルーズリーフ、Canvasのノート
ボールペン
SARASA、uni
B毎日少しずつでもいいから、勉強を進めることです!
...私はこんな感じです!
ではまたキズなんでお会いしましょう! きなあずきさん(奈良・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月10日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。