算数と数学の違いって?
こんにちは!もめんですー!
よろしくね!
タイトルの通り、算数と数学の違いってなんですか?
来年中学生なんですが、算数が得意だったら数学も得意ですかね!?
教えてください!
では、さようなら! もめんさん(京都・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月9日みんなの答え:12件
よろしくね!
タイトルの通り、算数と数学の違いってなんですか?
来年中学生なんですが、算数が得意だったら数学も得意ですかね!?
教えてください!
では、さようなら! もめんさん(京都・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月9日みんなの答え:12件

12件中 1 〜 10件を表示
-
やっぱりマイナスとかXがあること? こんにちは、Hanaですっ!
算数と数学の違いはマイナスを使うことだと思います。
あとは、算数だったらじっくり考えれば習ってなくてもわかるかもだけど、数学は仕組みを理解していないと難しいかも。
でも算数得意なら理解も早いと思うよ! Hanaさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月12日 -
算数と数学の違い こんにちは。えみです。
私は数学の中に算数があり、算数で、まず基本を習い、そして数学で発展的な問題などを解くと思います。 えみさん(静岡・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月11日 -
算数と数学の違い! えなだっちゃ(^._.^)ノ
算数と数学の違いは…
算数:日常生活で必要となる正確な答えを出すことが目的
数学:負の数や平方根など、日常生活では目にしない抽象的なものを使って「なぜそうなるのか」を理解し、表していく教科
簡単に説明すると、算数は日常生活の上で基礎的な知識を習う教科で、数学は算数をさらに深めた教科って感じかな?
だから、算数が得意なら、ほとんどの場合は数学も得意だと思う!
ちなみにえなも、勉強を始めた2歳の時から算数が得意だったから、中学生になってからも数学は得意だよ!
でわぁ(。>ω<。)ノ えなさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月11日 -
算数と数学は違う うかです、こんにちは!
私は算数と数学は別物だと思ってます。
「算数」は、計算に重きを置いてると思います。
ほとんどはイコールで答えを求めるだけです。
「数学」は、証明することに力を注ぐものです。
答えを求めるっていうのもするけど、それ以上に、
「なんでこうなるの?」「そもそもこれの定義ってなに?」
みたいな話し合いをします。
私の学校の数学の先生はこういう話し合いが大好きなので、数学の授業のほとんどは、
「0は本当に偶数?」「反比例のグラフは曲線だって言える?」
などなどの話し合いをしてます。
その先生いわく、
「数を学ぶのが数学だからね。数を算えるのが、算数かな」
らしいです。
またね、バイバイ! 雨架さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月11日 -
全然違う 算数では日常生活で使う計算力を養うことを
学ぶのに対して、数学は問題を整理して答えを
導く事で論理的な思考を身に付けるという
ことが大きな違いですね
数学は算数と比べて抽象的だったり
マイナスなどの目に見えないものが多いんですよね
算数が得意であれば数学もできますよ!
算数よりも内容が濃くなって楽しい教科
なのでぜひ数学を楽しんでください~ 明後日学年末がんばるさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月10日 -
算数と数学の違い! やっほー紫乃だよんっ!
本題
私の意見だけど、算数と数学はほぼ同じ!
数学は中学で言う算数の言い方で、
中学校では算数を数学と呼びます!
算数は小学校までの呼び方です!
多分だし、あくまで私の意見だからあんまり信じないでね…!
あと算数は基本中の基本だと思う!数学は算数より難しい!間違ってたらごめんね~!
それじゃあまたね!(^O^)/ 紫乃@バレンタイン楽しみ!@友チョコ作るさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2025年2月10日 -
数学は算数の応用 初めまして。
結論から言うと、小学校の算数(中学受験塾を除く)は、バカでも100点、まぁ最低でも95点は取れるように作られています。
一方、数学は関数が入ってきたりするので、難しいです。 nanaさん(その他(海外)・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月10日 -
発想力が大切になるのかな? 白湯です!
算数得意で数学も得意なままの人です!
でもやっぱりテストの点数は取れないときもあります。図形問題は特に補助線とか色々書き足して解く問題が多いと感じます。計算問題は公式覚えていればなんとなく解けます。
関数でつまずく子も多い印象。
私は証明がめんどくさくて嫌いです!見た目で合同とか相似とか何となくわかるのに証明させるな!
以上です。頑張ってください! 白湯さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年2月10日 -
算数より数学の方が難しい! 琥珀です!キーボード使えないから更新激遅です…
本題!
俺的には、
算数・・・基礎の基礎、日常生活に置いて必須若しくは用いると便利な物
数学・・・算数の発展。どうしてこうなるの?を証明する。算数よりも細かく勉強していくので、タワー建設、ドレス作製など、精密な計算が必要なとき役に立つ。(らしい)
的に思っています。
例えば5年算数の比だったら、ドレッシングやらを多く作ったりできるけど、それがy=3x^3-9x^2+27x+27とかに最終的になりますけど、これどうやってつかうんでしょうね。なので正直高校の数学はいらないと思っています(中学はまだ日常で使う)
でも、算数ができるなら数学も同じやり方とか気づければできると思います! 琥珀/超絶スロー更新さん(新潟・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月10日 -
違い! もめんさん、こんにちは!クッキーです!
算数は小学校までで、数学は中学校からの教科です!
算数の応用バージョンが数学って感じかな。
クッキーは小学校の時、自分で言うのはあれだけどオールラウンダーで全教科得意だったんです。
なので、もちろん算数も得意だったわけなんです。
でも、数学はそんなわけにもいかなくて!
算数は計算のほうが得意だったのに、数学は図形のほうが得意なの。
中学校に入ってやっと、文系ってことがわかったかも… クッキーさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月10日
12件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。