歌上手くなりたい!
こん−!
本題れっつごぉ
歌が!まじで!うまくなりたいんですよ!
まぢ唐突なんですけどカラオケ行くことになったんですよ
誰とか関係なくクラスメイトみんなで―みたいな
そしたら、私が歌上手いって認識されてるんですよ。
悲し。で、その中の一人と先にカラオケ行ったら
「あんたってちょっぴり下手になったんだね!」って
笑顔で言われました。「ねー思ったw」
みたいな感じで流したんですけど何でうまいと思った?みたいな、、
この歌の下手さの秘訣を教えてちょ、ってかんじですよねまじで。
でそのメンバーに、イケメンがいるんですよw私の本能が
「本気を出していいところみせるしかない」みたいな感じに思っちゃって。
自分なりに練習してるんですけどね。全然上達しなくて、泣
だから何でもいいんで教えてください!
高音の綺麗な出しかたとか、まあ色々!エッジとかビブラートとかはいいんですけどね。
まあ何でもいいんですほんとに!だから教えてください!お願いします!m(__)m
※曲の歌詞は権利侵害になるので書かないでね。 ゆらぎさん(福岡・16さい)からの相談
とうこう日:2025年2月9日みんなの答え:11件
本題れっつごぉ
歌が!まじで!うまくなりたいんですよ!
まぢ唐突なんですけどカラオケ行くことになったんですよ
誰とか関係なくクラスメイトみんなで―みたいな
そしたら、私が歌上手いって認識されてるんですよ。
悲し。で、その中の一人と先にカラオケ行ったら
「あんたってちょっぴり下手になったんだね!」って
笑顔で言われました。「ねー思ったw」
みたいな感じで流したんですけど何でうまいと思った?みたいな、、
この歌の下手さの秘訣を教えてちょ、ってかんじですよねまじで。
でそのメンバーに、イケメンがいるんですよw私の本能が
「本気を出していいところみせるしかない」みたいな感じに思っちゃって。
自分なりに練習してるんですけどね。全然上達しなくて、泣
だから何でもいいんで教えてください!
高音の綺麗な出しかたとか、まあ色々!エッジとかビブラートとかはいいんですけどね。
まあ何でもいいんですほんとに!だから教えてください!お願いします!m(__)m
※曲の歌詞は権利侵害になるので書かないでね。 ゆらぎさん(福岡・16さい)からの相談
とうこう日:2025年2月9日みんなの答え:11件

11件中 1 〜 10件を表示
-
歌い手推しです! こんちゃ
#Yuuだよ
音楽の先生が言ってたんだけど高音と低音を交互に出してやるといいらしいよ!
これを15回ぐらいやるのがいいって!
後は単に声を寄せてみたらいいんじゃないかな! #Yuuさん(奈良・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月15日 -
わかる~ こんちゃ小悪魔の萌愛だぞ(。-∀-)
ニクネ覚えてくれたらうれしいなっ(o^^o)
~本題~
私も、歌が下手なんだよ~( ̄∇ ̄)
学校の音楽は、大きい声で歌わないで小さい声で歌ってるよ!!
家に帰ったら、音楽にのって大きい声で歌ってる?!
でも、、、親に「音痴だね~」て言われるぅぅぅ~
でも歌うのは楽しいから、歌いたくなっちゃうの~
ゆらぎさんと同じでみんなにも言われるよ~(うわ~ん)
こんなことがあったから、練習したよ!!
何回も聞いたり、歌ったりしたかな(o^^o)
~終わり~
ゆらぎさんの参考になるとうれしいなぁ~
またキズなんで会えるとうれしいよ!!バイチャ∩^ω^∩ 萌愛/メアさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月14日 -
よく聴く 本家様の声真似・・・まではいかないけど、声色は似せるようにしてます。
曲によって声を変えると驚かれるし、ギャップで萌える!!
どこで息継ぎしてるのか、どこでビブラートしてるのか、力を入れるところはどこなのかとか、
気にしながら聴いたりするといいかもです。
音程が難しい曲は最初から歌詞で歌うのではなく、「ラ」や「トゥ」など変わりの言葉や、鼻歌で歌うといいです。
音程を完璧に理解してから歌詞で歌うとスムーズです。
あと高音を出そうとして、裏声になるのはよくないです。合唱みたいになっちゃってダサくなります。
友達にそんな子が何人かいましたが、上手く聞こえなかったです。
オペラとかなら完璧なんですけどね。
高音はミックスボイスがいいです。簡単に言えば、裏声と普通の声の中間みたいなやつです。
もしかしたら無意識でやってるかもしれませんが。自分は無意識でした。
コツとかはわからないので、詳しくは調べてみて下さい。
わかりずらかったらスミマセン・・・長文失礼しました〜 しめじさん(埼玉・15さい)からの答え
とうこう日:2025年2月10日 -
歌を聴きまくろう! こんにちは!おむらいす。です!
早速本題入りますね!
歌上手くなりたいならとにかく歌いたい曲の原曲を聴きまくることです!!しっかりと本家様の音程を覚えて練習すればきっといけるかと!
一部一部繰り返し歌いながらやってみてください
高音が出ない場合は発声練習したり、YouTubeでボイストレーナーさんの動画見たり…
地声が低くて出ない時はワントーン下げても良いと思います!
あとは自信を持つことですかね! おむらいす。さん(神奈川・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月10日 -
歌うコツ! ども!のんちゃんです!
歌い手を目指してる中3です!
歌が上手くなるコツは…
・腹式呼吸を日頃から意識すること!
・音程をうまく取れるようになること!
・習得したい技術を、部分的に何回も練習すること!
かな~!
腹式呼吸をすることで、表現の幅が広がるよ!
音程は、アプリとかなんでも良いから、ピアノのドレミの音に合わせて
声を出すこと!
高さもそのまんま真似て、どんどん高くしてみて!
毎日やると、音域が広がるかも!
高音を出す時は、あくびをイメージして、喉をめちゃくちゃ開く!
あくびしてる時に、実際に声を出すと良いかもね!
頑張ってね~!
ではまた! のんちゃん#日曜日っ♪さん(広島・15さい)からの答え
とうこう日:2025年2月9日 -
できる限りで! はじめまして!いちごです!
語彙力皆無ですけどできる限り教えたいと思います!
本題!
@まず自分が高音か低音か確認してみてください!
高音か低音かでいろんなことがかわります…!
Aはじめはハミングで練習してみてください!
練習していくと音が出やすくなっていきます!
(ハミングについてわからなければ検索してみてください…語彙力が本当にないので説明ができないんです、ごめんなさい!)
Bハミングである程度出るようになったら歌詞もつけて歌ってみてください!
C高音を出すには喉からではなくお腹(腹筋)を使ってみてください!
上手くなると綺麗な高い音が出ると思いますよ!
ちなみに低音の方が無理やり高音を出すと喉が潰れたり壊れたりするので自分が出る高さの曲を選ぶのもコツです!w
無理せず、できる限りで練習してみてください!
ゆらぎさんが上手くなるように願ってます!
では、ばいばい! いちごさん(栃木・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月9日 -
歌の基本!! いななんです。よろです。
歌を歌う時は喉から声を出すより息を吸ってお腹から声を出すといいですよ!口を大きく開けすぎずに歌詞をつなげて歌うことで、音程を少し誤魔化せるのでやってみてください!あとは、姿勢を良くして歌うことも大切です!マイクは口から拳一個分をキープです。あと難しい曲を歌わないことです!ラップのあるプリンバンバンボンなどはやめといた方がいいですね。あとはゆらぎさんの出せる声の高さに合った曲を選んだらいいと思います!下手にoverdoseなどといった低い曲を選ぶ場合女性などは低い声が出なかったりするので、、
1番重要なのは、楽しんで歌うことです!ですが、カッコつけたりかわいこぶったりして変にアクセントをつけるとなんか痛い人に見えるのでそれは絶対やめましょう!!参考になったら幸いです!そんじゃねー
いななんさん(福岡・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月9日 -
わかります! やっほーつゆりんです。
私も歌がうまくなりたいです、、でも、私は最近、自分の歌声をスマホで録音しているんです!そうしたら、自分はどこで音程が外れているのかとか、どこでリズムがズレているのかがわかるようになりました。ゆらぎさんもその方法を試して見たら歌がうまくなると思います!(あくまで自分の感想です) つゆりんさん(岡山・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月9日 -
とにかく聞きまくる 声変わりが終わった?ぐらいの者です。
以下、僕の練習方
イヤホンとかで練習したい曲を流して、歌う。
この時意識するのは、タイミングや、音程、とにかく合わせること。
イヤフォンを片耳外しておくと、自分の声も聞こえる。
風呂で歌う。
声の反響が気持ちいいので、長続きする。
お風呂ついでに歌うと、湿気が喉を潤してくれるので高音も出やすいし喉にも優しい。
高音は、立った状態で、高音を出すときに背中を丸める、上半身を下にして喉を絞るといいのが出る。
声が低い僕でも晩餐歌ぐらい行けるようになる。 星詠みさん(兵庫・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月9日 -
うーん… I hope your day is a good one.
どもっ紅月でござる。年下失礼
早速本題
とにかく歌いたい曲を聴きまくって
ビブラートのタイミングetcを感覚的に理解しちゃう。
高音は自分、男だから悩むところであるが…
やっぱり、高音は練習あるのみだけと思います。
自分は高音練習しまくって出せるようになった
参考になります様
それでは
また、キズなんで! 紅月さん(兵庫・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月9日
11件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。