ピッコロが割れてしまいました…
昨年4月から楽器を始めた中学一年生、フルートパートです。
アンコンが終わった後、先輩から「そろそろピッコロの練習始めた方がいいよー」と言われました。ピッコロはずっと吹いてみたかったのでやっとだー!と思ったんですけど、ピッコロについての説明も何もなく、練習をスタートしました。
2月になり、ピッコロ久しぶりに吹いてみよう、と思い吹きました。そして片付けるとき、掃除棒にハンカチのようなものをつけてピッコロの内部に入れたそのとき、事件が起きました…
中に入れた棒が抜けなくなりました。
何度引っ張っても押しても抜けず、友達に手伝ってもらいましたが抜けず、家に持ち帰ってやろう、と思いました。(先生には言わず)
帰りにググッてみたんですが、「詰まった時は無理に押さないで」と書いてあり、( ゚∀ ゚)ハッ!としました。あとはそもそも、中に無理やり入れるような状態でやっていたし、そのハンカチのようなものを入れるべきじゃなかったんだそうです。。。(ガーゼとか専用スワブが良かったらしい…)
そして家にかえり、試行錯誤をしてなんとか出そうと努力してみますが、ビクともしません。。友達から「楽器は素人じゃどうにも出来ないから諦めた方がいい」と言われ諦め、今日のことを親に話しました。
案の定、親も力づくで抜こうとしてましたが無理でした。しまいには棒をいれて叩いたりしてました。そのとき、割れてしまったのです。
この件に関しては知識不足なのに調べず無理やり押し込んだり、すぐ先生に言わなかった私も悪いし、私が止めても抜こうとしてる親も悪い…ということで終わりました。
金曜日に起きた事なんですが、あいにくテスト期間で部活がなく、先生に話せるのは月曜日なんです、、親からはこう話してと言われてますが性格が奥手気味なのでしっかり話せるかわかりません。あとは親が結構ピリピリしているので怖いです。
同じような経験をした方いませんか…?? トク\\\\( ¨̮ )/メイさん(宮城・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月8日みんなの答え:3件
アンコンが終わった後、先輩から「そろそろピッコロの練習始めた方がいいよー」と言われました。ピッコロはずっと吹いてみたかったのでやっとだー!と思ったんですけど、ピッコロについての説明も何もなく、練習をスタートしました。
2月になり、ピッコロ久しぶりに吹いてみよう、と思い吹きました。そして片付けるとき、掃除棒にハンカチのようなものをつけてピッコロの内部に入れたそのとき、事件が起きました…
中に入れた棒が抜けなくなりました。
何度引っ張っても押しても抜けず、友達に手伝ってもらいましたが抜けず、家に持ち帰ってやろう、と思いました。(先生には言わず)
帰りにググッてみたんですが、「詰まった時は無理に押さないで」と書いてあり、( ゚∀ ゚)ハッ!としました。あとはそもそも、中に無理やり入れるような状態でやっていたし、そのハンカチのようなものを入れるべきじゃなかったんだそうです。。。(ガーゼとか専用スワブが良かったらしい…)
そして家にかえり、試行錯誤をしてなんとか出そうと努力してみますが、ビクともしません。。友達から「楽器は素人じゃどうにも出来ないから諦めた方がいい」と言われ諦め、今日のことを親に話しました。
案の定、親も力づくで抜こうとしてましたが無理でした。しまいには棒をいれて叩いたりしてました。そのとき、割れてしまったのです。
この件に関しては知識不足なのに調べず無理やり押し込んだり、すぐ先生に言わなかった私も悪いし、私が止めても抜こうとしてる親も悪い…ということで終わりました。
金曜日に起きた事なんですが、あいにくテスト期間で部活がなく、先生に話せるのは月曜日なんです、、親からはこう話してと言われてますが性格が奥手気味なのでしっかり話せるかわかりません。あとは親が結構ピリピリしているので怖いです。
同じような経験をした方いませんか…?? トク\\\\( ¨̮ )/メイさん(宮城・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月8日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
正直に話してみよう こんにちは!吹奏楽部で生徒指揮を務めています。あなたを責めるつもりは無いです!ピッコロは繊細な楽器で、小さいですから、割れやすいです。入部したての頃、楽器の扱い方の説明も受けていらっしゃると思います。わざとやってしまったことでは無いこと。しかし、叩いてしまったことには変わりないこと。謝意は充分あること。全てを話しましょう。先生も先輩も、嘘をついたらすぐに分かります。特に先生は子供を相手にする仕事なので。素直に全部話せば、多少注意はされるでしょうが、許してくれると思います。とにかく素直に話しましょう。奥手だから、などの考えはとにかく捨てます。それは、楽器を扱う人として、バンドを作る一員としての責任です。はっきり言って、嘘をついてしまう、信頼関係がないバンドは弱いです。ちなみに学校側から直接弁償を求められることはないと思いますよ。忘れた頃の集金で額が増えるかもしれませんが笑。親御さんに何か言われていても、とにかく素直に話した方がいいです。信頼関係にも、バンドの力強さにも関係することですから。 なかさん(岩手・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月10日 -
あわわわ、、、、 こんにちはーヨッシー!です。
やばい、、。
ピッコロって割れるんですね、、、、。
まず先生に言ってください!
怒られるとは思いますが、、、
言わない方が怒られると思います。
私もフルートパートなので気をつけたいと思います、、、、、、、
年下から失礼しました。
またキズなんで! ヨッシー!さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月10日 -
正直に言うしかない... どうも!家に帰ってきたかなようまるルビィです!
それは先生に正直に言うしかないですね...。もちろん怒られると思いますが、言わないのは一番ダメですし。今後気を付けていくしかないです。
ちなみに一度割れた菅は大体の場合直りませんので、そこはご了承を。
年下から失礼しました。
では! かなようまるルビィ #家に帰ってきたー!さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月9日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。