トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
リードの選定について 話が分かる方のみのご回答でお願いします!!
アルトサックスのリードについてです。先日、寿命が来たリードを生き返らせる方法というものをとあるサイトにて見まして、それを実践したところ本当に音が良くなったんです!それまでは、ただただ普通に吹いて良し悪しを判断してたのですが、これができてしまうと、もうもはやすべてのリードが神リードなんですよ。それで、リードケースがパンパンになってしまうので、リードの断捨離をしようと思うんですが、古いリードから捨てればいいですかね?捨てるのが惜しい気もします・・・。
マニアックな質問ですみません汗何かご回答お願いします。
サックス奏者さん(千葉・15さい)からの相談
とうこう日:2025年2月8日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 1ヶ月くらいで捨てるのがマスト どうも!山梨から家に帰ってる途中のかなようまるルビィです!

    私はクラリネットですが答えますね!

    リードの寿命は1ヶ月くらいと言われているので(1ヶ月くらいで吹きにくくなってくる)、1ヶ月過ぎたものは捨てた方が良いです。

    あとは音量の幅や高音の出やすさなどで判断して、特に良いものはリードケースにしまい、他のものは元々リードが入っていたプラスチックの入れ物?と言うんですかね。に入れるのが良いと思います!

    年下から失礼しました。
    では!
    かなようまるルビィ #帰宅中さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月9日
  • いいと思います! こんにちはバリサクを吹いている巻き寿司です(^^)

    サックス奏者さんの考え方でいいと思います!

    リードはずっと使ってると黒カビが生えたり洗っているとは言えど目に見えないだけで汚れも溜まってると思うので定期的に変えるのがいいと思います。

    もったいない気持ちもわかりますが消耗品なのでしかたない、、と思いましょう
    それかマッピとリガチャー片付けるときに使わないリードをセットして片付けるとリガチャーの変形を防げていいですよ!
    巻き寿司さん(福岡・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月9日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation