トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
理不尽 こんちゃ!ばオブですぅ
早速相談なんですけど、家族が理不尽なこと言ってくる場合はどうすればいいのでしょうか?
例えば、
わい「はい(返事)」父「はいじゃねえよ」わい(じゃあなんて言えばいいんだよ!)

わい「(懇願)」父「テスト期間だからだめ」わい「じゃあなんで昨日は良かったの? 昨日もテスト期間だし、昨日は4時間勉強したよ!? 3時間やればどうとか言ってたじゃん!?」父「・・・」 会話終了。返事なし。

こんな感じで母も同じです。こういうときに理不尽だと思うのはおかしいのでしょうか?
まじで最近ムカついて、それが顔に出ていて学校で先生に事情聴取されました。
先生は、直接「理不尽だからやめてほしい」と伝えればよいと言いましたが、親に言ったら何されるかわかりません。

なにか解決策的なものはありませんか?
ばオブさん(北海道・14さい)からの相談
とうこう日:2025年2月7日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 自分なり理不尽解決方法 初コメよろしくお願いします。、、自分は兄弟に理不尽なことをされます。自分「楽しみにしてたプリン食べよっと」兄弟「それ、(兄弟の名前)のだよ!」名前までちゃんと書いてあって兄弟は2つあったうちの一つをもう食べてるのに意味がわかりません。ばオブさんのことめっちゃ共感できます。解決方法は自分は思ってることを全部話します。それが怖くてできない場合は特に仲が良い友達、共感してくれる友達に話してみると良いかもしれません。同学年が一番話しやすいです。 氷翠さん(福島・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月8日
  • 理不尽すぎ! こんにちは!花梨です!

    よろしくお願いします!

    私も理不尽だと思います!

    ばオブさんは全然おかしくないし、我慢できてて偉いと思う!

    言い返しても、無視してくるなら、

    ばオブさんも無視すればいいと思うよ!

    だって「理不尽だからやめて」って言っても、無視してくると思うから、

    それを無視しておけばいいと思う!

    またね~!
    花梨*かりんさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月8日
  • 理不尽・・・(共感あり!) こんちゃ!
    ルミィです!( `・∀・´)ノヨロシク

    !スタート!

    わかるかも・・・

    私の父が理不尽な人なんです。

    父はいっつもスマホ見てるのに私がパソコンしてると「もうやめなさい」っと・・

    そうゆう時は無視すればいいんです!

    【ばオブさんに人生に幸あれ!】
    ルミィさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月8日
  • 理不尽すぎない…? ネオバタウマウマ( ̄〜; ̄) もかまるだよ!
    おぼえてくれると嬉しいな!

    本題へゴォォォォ

    理不尽すぎない…?
    私だったら頑張って論破するけど会話終了するよね…?

    直接じゃなくて,遠回しに理不尽だからやめてほしいって言ってみたらどうですか?

    遠回しに言っても通じない?かもしれませんが

    ていうか,前からこんな感じなんですか?
    前からこんな感じならちょっとやばいですね。((ちょっと失礼だけど

    私が思いつく解決策はこのぐらいですかね…
    ちょっとでも力になれると嬉しいです!
    もかまる #最原ちゃんしか勝たん!さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月8日
  • 何その親! やっほー紫乃だよん!

    〜本題〜

    え!? 何その親!!

    そんなの言われたら誰でも理不尽って思うよ!

    全然ばオブさんはおかしくない!!

    てか理不尽とかいう前に普通にムカつくし!

    聞いてて腹が立ったよ!!

    先生が言ったように、直接やめてっていうのも

    一つの手だけど、そんなひどい親なら

    正直に言っても聞いてくれないと思う!!

    だから、私はもうそんな親のことを

    無視しちゃっていいと思うな!

    お父さん、ばオブさんが正論言ったら「・・・」で

    黙っちゃったんでしょ?

    なら、また何か言われても、正論で返せば

    「・・・」で会話終了になると思う!

    もうそんな人たち気にしないで!!

    それじゃあまたね〜!
    紫乃@喉風邪ひいた…@百人一首大好きマンさん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月8日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation