トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
これって私が悪いの? ここに初めて来ました…
読みずらかったらごめんなさい
私中一で、一応姉やってます

わかる人は分かると思うんですが、今私の学校はテスト期間に入ってるんです。

私は勉強するときお菓子を食べならがらするんですが、そのお菓子を昨日お小遣いから買ってきたんです。お菓子を部屋に置いて今学校から帰ってきたらあらびっくり。お菓子がひとつもないんです…妹(小6)に聞けば全て食べた。と言いました。私怒ったんです、「私が楽しみにしてるの知ってるよね?テスト勉強用のお菓子だったのに…」って。したらお母さんとお父さんが、「お姉ちゃんでしょ?妹が食べただけなんだから許しなさい。」「そんなことも許せないの?」と散々言われて、私がひとつ妹に許可貰ってお菓子食べた時、妹が「お姉ちゃん死ねよ!私のおやつ食べた!!意地悪!嫌い!最低!」って、「食べていいよ」って言ったのに…おかげでご飯抜きでした。辛いです…それだけじゃないです。私の部屋を荒らされたり文房具を取られり、それでも親は「次喋ったらご飯抜き」とか平気でしてきます…児相にも行きました
ゲーム機も壊されました。お小遣いも妹に取られました。もう辛くて…いつも泣いてますが、泣いてるのがバレたら部屋から出してくれません。これって私が悪いのでしょうか。私の親は毒親ですか?正直死にたいです助けてください…
人間…さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月7日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 最低な、妹だね 同じ姉がいるものとして、恥ずかしい!両親が、そんなんだったらそりゃー妹もそんなんになるよ!全員最低だね!Σ('’)100%毒親!! かもめさん(その他(海外)・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月7日
  • 毒親 まず証拠(録音など)をとります。そしたら警察か児相、学校のてぃーちゃーに相談します。結局は証拠さえあればどうにかできる ゆれさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • 大丈夫、? それは流石に酷すぎる。
    その親結構人間としてやばいと思います、

    ご飯抜きは本当にひどすぎる。
    自分で買ったお菓子を全部食べられて、
    自分が被害者なのに親に叱られる。
    妹のお菓子を許可とって食べたら悪者扱いされる、、
    文房具もお金も取られて、ゲーム機も壊されて、
    その上親は「ご飯抜きにするよ」と、、

    毒親というより普通に虐待だと思います。
    文章を読む限り、人間…さんの親、流石にひどすぎます。

    警察に通報しても良いと思います。
    学校の先生に相談してみたりでも良いかも。
    Moaさん(静岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
  • 絶対悪くない!僕相談のるよ! 此処菜だよ!大丈夫!って確実には言えないけど、僕相談のるよ!たぶん。いや、確実に毒親。
    ご飯抜きからすでに毒親だし、部屋から出してくれない?監禁じゃん。これは虐待だと思う。もしもの時は警察への通報も考えといて。
    じゃーね!
    此処菜さん(群馬・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月8日
  • それは毒親じゃないよ! 挨拶略

    タイトル通りそれは毒親じゃない。
    虐待している親だよ。

    いくら悪い事したとしても
    ご飯抜きはありえない。
    というか妹さんに食べていいよっていわれたのに
    それはない…

    今度またご飯抜きとか言われたら
    それを録音するのはどうかな。
    もう一度児相に言って、録音したのを聞かせて、
    これを親が言ってきた。
    そう言ってみたらいいんじゃないかな。
    もしそれで動いてくれないんだったら警察に言ってみよう。
    人間…さんは死にたいって思ってるからそれくらいはやっても全然大丈夫だから。

    最後にもう一回言うね。
    それは毒親じゃない。虐待している親だよ。
    児相とか、警察にも親や妹さんの事は言ってもいいからね。
    あとこれはきずなんで相談するレベルじゃないよ。
    人間…さんの命に関わることだから。
    とかちさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月8日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation