足の角度、うまくいかない!
動きのある絵を描く時に、足の角度が上手くいきません。
足の甲が不自然なくらい内向きになったり、足首をグキっとひねってしまったような角度になってしまいます。
せっかくおかしいのに気付けたので直したいのですが正しい足の向きが分からず、直せません。
どうしたら正しい足の角度が分かるでしょうか。また、どうしたら1回目で正しい角度にできるでしょうか。 狐蝶さん(埼玉・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月7日みんなの答え:4件
足の甲が不自然なくらい内向きになったり、足首をグキっとひねってしまったような角度になってしまいます。
せっかくおかしいのに気付けたので直したいのですが正しい足の向きが分からず、直せません。
どうしたら正しい足の角度が分かるでしょうか。また、どうしたら1回目で正しい角度にできるでしょうか。 狐蝶さん(埼玉・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月7日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
人体構図は難しい! こんにちは
僕的には写真や他の人のイラストを参考にするといいと思います
なぞってみるとか模写するとか
慣れてきたらアタリをつけてみるといいと思います
(アタリは四角柱か円柱を意識すると) マヨマヨさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年2月11日 -
共感! こんにちは、『1ヶ月90件回答目標』の覇鷺☆だよ
よろしくね
【本題】
覇鷺も共感です!
人間の絵を描く時、足がつま先立ちしてるみたいになるw
でもネットとかで検索して参考にすればある程度描けると思う!
バイバイ*\\(^o^)/* 覇鷺☆さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月9日 -
手癖でかかない! うまく体を描くには、その描きたいものをよく観察しよう。
手癖で描いちゃよろしくない!!
例えば、Googleでポーズをとっている人(全身)を検索して、
それをよーく観察してデッサンしたり。
足首の可動域だけでなく、長さや重心の取り方、
奥行きなんかもわかるのでいいです。
あと、観察は日常でできることだね。
あんまりジロジロ見てたら怪しまれちゃうケド…
デッサンしたり観察したりすると、自然とイラストでも描けるようになると思うよ〜 しめじさん(埼玉・15さい)からの答え
とうこう日:2025年2月8日 -
めっっっっちゃわかるー!!! こんにちは!ヌーンです!
足かけないのほんっっっっっとにわかる!
まじで足かけないよね!でも私は全身スタイルいい棒人間描いて、
その上から足かいて、←(もうこの時点で書けない)
ってしてる!私はサンタさんから絵の参考本をもらったよ!
足の書き方を動画とか本で学ぶといいよ!
答えになってないかもだけどね、、
じゃ! ヌーンヌーンさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月8日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。