トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
足の角度、うまくいかない! 動きのある絵を描く時に、足の角度が上手くいきません。
足の甲が不自然なくらい内向きになったり、足首をグキっとひねってしまったような角度になってしまいます。
せっかくおかしいのに気付けたので直したいのですが正しい足の向きが分からず、直せません。
どうしたら正しい足の角度が分かるでしょうか。また、どうしたら1回目で正しい角度にできるでしょうか。
狐蝶さん(埼玉・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月7日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 人体構図は難しい! こんにちは
    僕的には写真や他の人のイラストを参考にするといいと思います
    なぞってみるとか模写するとか
    慣れてきたらアタリをつけてみるといいと思います
    (アタリは四角柱か円柱を意識すると)
    マヨマヨさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月11日
  • 共感! こんにちは、『1ヶ月90件回答目標』の覇鷺☆だよ
    よろしくね

    【本題】
    覇鷺も共感です!
    人間の絵を描く時、足がつま先立ちしてるみたいになるw
    でもネットとかで検索して参考にすればある程度描けると思う!

    バイバイ*\\(^o^)/*
    覇鷺☆さん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月9日
  • 手癖でかかない! うまく体を描くには、その描きたいものをよく観察しよう。
    手癖で描いちゃよろしくない!!

    例えば、Googleでポーズをとっている人(全身)を検索して、
    それをよーく観察してデッサンしたり。
    足首の可動域だけでなく、長さや重心の取り方、
    奥行きなんかもわかるのでいいです。

    あと、観察は日常でできることだね。
    あんまりジロジロ見てたら怪しまれちゃうケド…

    デッサンしたり観察したりすると、自然とイラストでも描けるようになると思うよ〜
    しめじさん(埼玉・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月8日
  • めっっっっちゃわかるー!!! こんにちは!ヌーンです!
    足かけないのほんっっっっっとにわかる!
    まじで足かけないよね!でも私は全身スタイルいい棒人間描いて、
    その上から足かいて、←(もうこの時点で書けない)
    ってしてる!私はサンタさんから絵の参考本をもらったよ!
    足の書き方を動画とか本で学ぶといいよ!
    答えになってないかもだけどね、、
    じゃ!
    ヌーンヌーンさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月8日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation