【これって普通なのでしょうか】親との関わり方
こんにちは 見てくださりありがとうございます
今絶賛母親と喧嘩(?)中です。
今では口を聞かなかったり家事を全てやらされるようになりました。
何も言わずに鍵を閉めたり、ご飯は残り物でよろしく みたいな感じです。
母親も目を合わせようとしないし話す気すらかんじられません。
こんな状況なので家へ帰るのが怖いです。
これって普通でしょうか。ぜひお返事よろしくお願いします。 はにわさん(愛知・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月7日みんなの答え:3件
今絶賛母親と喧嘩(?)中です。
今では口を聞かなかったり家事を全てやらされるようになりました。
何も言わずに鍵を閉めたり、ご飯は残り物でよろしく みたいな感じです。
母親も目を合わせようとしないし話す気すらかんじられません。
こんな状況なので家へ帰るのが怖いです。
これって普通でしょうか。ぜひお返事よろしくお願いします。 はにわさん(愛知・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月7日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
普通じゃないと思う… こんにちは!虹飴でーす!(^^)
名前覚えてくれたら嬉しいな♪
本題!(^^)ノ
虹飴はそれは絶対普通じゃないと思うよ!
いくら喧嘩したって家事全部やらせてたり
鍵閉めたりするのは親としておかしいよ!
自分の仕事をはにわさんに押し付けるって
ことだから、ある意味サボってるような事
になるんだよね。そんなのは親失格だよ!
一回、お母さんにこの文章を見せてみて。
お母さんも、これだけ言われたらさすがに
納得すると思うんだよね。仲直りしてね!
ではまたキズなんで!(^^)/~~~ 虹飴-にじあめさん(三重・10さい)からの答え
とうこう日:2025年2月8日 -
なんかやばい気がする… ども!のんちゃんです!
それ、なんかやばい気がする…。
ちょっと喧嘩したからって、家事を全部やらせたり、
鍵を閉めたりするのは違うと思う。
明らかに普通じゃないよ…
話す気ないなら、仲直りもできなくね…?
お母さんの方が仲直りする気がないのか…?
お父さんは、何とか頼りにならないかな…?
申し訳ないけど、間に入ってもらうのも1つの手ではあると思うな。
ではまた! のんちゃん#土曜日ダァ!さん(広島・15さい)からの答え
とうこう日:2025年2月8日 -
普通じゃないと思います。 はにわさんがどれだけ親に言ったのかとか何をしたのかも知りませんが、そんなのもう虐待と言っていいと思います。普通そんな状況ないし、起こったとしても次の日の朝には親から反省が来ると思います、それがただ虐待なのかお互い向こうに反省を伝えられず仕方なくその状況が続いているのか分かりませんがどちらにせよ虐待です。身近の誰かに相談してみてはいかがでしょうか。いけそうなら父親など rionさん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月8日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。