中学校生活にむけて
私は中学受験を失敗してしまいました。
合格できず、地元の公立中学校に通うことになりました。
悲しいと悔しいが混ざって変な気持ちです。
中学受験が終わったと思えばすぐに高校受験があります。
母から高校受験は推薦という方法があって推薦ならほとんど落ちないと聞いたのですが、学校の中でだいぶ頭が良くないと推薦してもらえないと聞きました。
私は今のところ推薦が良いのではないかと思っているのですが、普通に受験した方が良いのでしょうか。
推薦ならばどのくらい勉強すればいいのでしょうか。
色々失敗しないかと不安な気持ちでいっぱいです。
中学校生活や勉強のことなどわからないことがたくさんあるので教えてもらえると嬉しいです。
具体的には
・絶対合格するには受験勉強はどのくらい勉強すれば良いのか、特に勉強した方が良い教科は何か
・中学受験のように学校で習わない難しいことも出題されるのか
・部活はやらないで勉強を優先した方がいいのか(部活はできるだけやりたいと思っています。)
・どのようなものを使って勉強したらよいのか
・どのくらいなら遊んでいいのか
・実際、推薦と普通の入試ではどちらが良いのか。
・中学校生活で注意した方が良いことは何か
です。
あとは、関係ないのですが今友達がいないので友達を作りたいのですがどうしたら良いでしょうか。
とても長くなってしまいましたが読んでくださりがとうございました。
回答よろしくお願いします。
わらびもちさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月6日みんなの答え:2件
合格できず、地元の公立中学校に通うことになりました。
悲しいと悔しいが混ざって変な気持ちです。
中学受験が終わったと思えばすぐに高校受験があります。
母から高校受験は推薦という方法があって推薦ならほとんど落ちないと聞いたのですが、学校の中でだいぶ頭が良くないと推薦してもらえないと聞きました。
私は今のところ推薦が良いのではないかと思っているのですが、普通に受験した方が良いのでしょうか。
推薦ならばどのくらい勉強すればいいのでしょうか。
色々失敗しないかと不安な気持ちでいっぱいです。
中学校生活や勉強のことなどわからないことがたくさんあるので教えてもらえると嬉しいです。
具体的には
・絶対合格するには受験勉強はどのくらい勉強すれば良いのか、特に勉強した方が良い教科は何か
・中学受験のように学校で習わない難しいことも出題されるのか
・部活はやらないで勉強を優先した方がいいのか(部活はできるだけやりたいと思っています。)
・どのようなものを使って勉強したらよいのか
・どのくらいなら遊んでいいのか
・実際、推薦と普通の入試ではどちらが良いのか。
・中学校生活で注意した方が良いことは何か
です。
あとは、関係ないのですが今友達がいないので友達を作りたいのですがどうしたら良いでしょうか。
とても長くなってしまいましたが読んでくださりがとうございました。
回答よろしくお願いします。
わらびもちさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月6日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
ファイティン! ・絶対合格するには受験勉強はどのくらい勉強すれば良いのか
→質がマジで大切!ある程度は演習もしたほうがいい!
特に勉強した方が良い教科は何か
→数学できると数学は平均点が低くなりやすいからおすすめかな。でも苦手教科を作らないことが一番大事かなー
・中学受験のように学校で習わない難しいことも出題されるのか
→学校によると思う。でも、学校によるというのは、学校の内容をどのくらい発展させた問題なのかが違うって感じです
・部活はやらないで勉強を優先した方がいいのか→全国区の部活でなければ全然両立余裕だよー
・どのくらいなら遊んでいいのか
→中1中2はまあまあ遊んでも大丈夫!(毎日30分くらいはどんなに少なくても勉強しとこう)
・実際、推薦と普通の入試ではどちらが良いのか。
→面接が得意なら推薦、緊張に弱いなら普通。どっちも受けるのもありだと思う!あと結構公立推薦は落ちるから注意!(福岡は公立高校が人気で私立は滑り止めの人が多いから、福岡の例だけど)
・中学校生活で注意した方が良いことは何か
→わからないことは放置しない
友達作りは自分ではなく周りを考えることかなー ああああさん(福岡・15さい)からの答え
とうこう日:2025年2月7日 -
中学受験お疲れ様です! 英語なんかいらんです!
・勉強時間→1,2年時は部活動もあると思いますので1.5時間程が
目安かと。テスト前であれば、その倍以上ですかね。
3年生では、1日あたり最低でも3時間。そして、テスト前では
平日でもその倍弱が目安ですかね!
・勉強するべき教科→英語です。高校で文理を選択する際に
英語は文理系どちらでも使うため、英語ができれば心強いかと。
・出題問題について→これは受験する学校の試験方式による
かと存じます。中学受験を経験したのならわかると思いますが、
適性検査型や四教科型…etcと多種多様でしたよね!
・部活の有無→1.2年生の頃は一定の勉強時間を保てるのなら
やっても良いと思います。
・どれくらい遊んでいいのか→絶対に第一志望に合格したいのなら
1年までかと。
・推薦入試と普通入試→私は普通派です。何が起こるかが不透明
且つ「ここで人生が決まる」という高揚感が好きなんです。
そして第1に推薦合格者と一般合格者では、学力において後者の方が
高い傾向です。
・中学で注意する事→推薦を狙うなら提出物や成績に
かなり気を付けるべきです。
文字数の関係で駄文です、すみません!
英語なんかいらんさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年2月7日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。