1年生が嫌い…
こんにちは、ますりんです。
吹部です。
今中2なのですが、中1の子たちが嫌いです。
理由は、色々ありますが楽器が下手なことです。1年だからそんなもん、ってわけでもなく本当に下手なんです。この時期になってもまだ基礎ができない、音すら出さない人もいる。
それなのに練習もせず話してばっかりだったり、先輩にタメ口でふざけたり、先輩が合奏の準備や運搬をしていても全く手伝わず話してばかり。
基礎練習してね、って言ってもすぐ曲の練習したり、ずっと話してたり。
1年生だけに2種類いて、ギャルっぽい子と真面目な子いるんですけど、どちらも全然練習してくれません。
去年は先輩のものはすぐ持つ、1年生だけで曲を合わせないなど、上下関係があったのですが、今全然なくて。
うちの学年の何人かもその雰囲気が嫌だと思っているのですが、何人かは1年生とふざけてます。部長もふざけてる方なんです…
どうしたらいいんでしょうか。来年のコンクールとかとても不安だし、これからやっていける自信がありません。
アドバイスください。 ますりんさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年2月6日みんなの答え:6件
吹部です。
今中2なのですが、中1の子たちが嫌いです。
理由は、色々ありますが楽器が下手なことです。1年だからそんなもん、ってわけでもなく本当に下手なんです。この時期になってもまだ基礎ができない、音すら出さない人もいる。
それなのに練習もせず話してばっかりだったり、先輩にタメ口でふざけたり、先輩が合奏の準備や運搬をしていても全く手伝わず話してばかり。
基礎練習してね、って言ってもすぐ曲の練習したり、ずっと話してたり。
1年生だけに2種類いて、ギャルっぽい子と真面目な子いるんですけど、どちらも全然練習してくれません。
去年は先輩のものはすぐ持つ、1年生だけで曲を合わせないなど、上下関係があったのですが、今全然なくて。
うちの学年の何人かもその雰囲気が嫌だと思っているのですが、何人かは1年生とふざけてます。部長もふざけてる方なんです…
どうしたらいいんでしょうか。来年のコンクールとかとても不安だし、これからやっていける自信がありません。
アドバイスください。 ますりんさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年2月6日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
わかる,,,! こんにちは。吹部でユーフォ吹いてるなずです。同い年やね^^
めっっっっっっっっちゃ気持ちわかる!私の後輩と似てる…
私の学校の吹部はこれはやっちゃらダメみたいなのが明確で,
・その日指定された曲以外吹くの禁止
吹いたら強制帰宅
・先輩とは「先輩と後輩」ということを自覚して敬った接し方をする(名字+先輩で呼ぶ など)
・挨拶はしっかり・大きな声で・明るく
ガチでちゃんと決まってる決まりだけ上げるとこんな感じ
他の人がちゃんとやってなくてもますりんさんのしっかりやらなきゃいけないって思いはみてたら絶対誰でもわかるものだと思うから,部長にちゃんとしてって言ってもダメなら顧問に言うのがいいと思う!ますりんさんの気持ちをわかってくれて,一緒に問題解決してくれる人に相談して一緒に変えていったらいいと思う!後は「基礎錬ちゃんとやらん奴に楽器触る権利あると思うなよ」って圧かけるくらいかなぁ。こんなんしか思いつかんけど役に立ったら嬉しい!お互い頑張ろーね!(><)。 なずさん(大阪・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月12日 -
厳しいことを言います こんにちは!吹部でセクションリーダーをしています。
とにかく先輩が変わるしかないです。タメで話すのは、先輩が原因ですよね。部活の雰囲気はどうですか。もし全体的にふんわりしてしまっているなら、厳しく行きましょう。顧問に相談して、合奏レベルを鬼にするのもありです。とにかく心を鬼にして、練習していないから下手なんだという旨を伝えましょう。合奏でその子たちを焦らせて行くことが大切です。とにかく、圧です。1年生は返事はできていますか。「はぃん」のような弱々しい返事はしていませんか。ミーティングで注意してもいいと思います。尊敬される先輩になって従いたくさせるのも手ですね。とにかく2年生3年生ができてないとなにもかも駄目になります。その子たちはまず練習以外の面で厳しく行かないとダメだと思います。全て根元から叩き治しましょう。大抵先輩が舐められてるのが初めの原因だと思います。尊敬されていたら舐めた行動しないと思うので。とにかく雰囲気を固くしましょう。うちの学校ではそれを行って成功しました。その子はなんでそうなるのか、何が原因なのか考えてみてください。応援してます! まかさん(秋田・16さい)からの答え
とうこう日:2025年2月10日 -
ちゃんとやってほしいよね・・・ こんにちは、りんご飴です。この前は相談に答えてくれて、ありがとうございました。まだ解決はしてませんが、いい方向に進んでいます!
私は1年ですから先輩の気持ちはあまりわかりません。ですが、私が所属しているバド部でも本気でやっている人と遊びで部活に来ている人で分かれています。ずっと友達と話していたり、移動を歩いていたりで一生懸命やってる人との差がひどいです。注意しても嫌そうな顔をされて悲しくなります。本気でやらないならやめてほしいと思っていますがラケットなど高価なものを購入しているのでそう簡単にやめれません。部活の雰囲気を変えるために、私の部活では今の部活の課題と解決方法を話し合う、ミーティングをしています。顧問の先生に相談してみると良いと思います。先輩後輩関係なく、いうべきことはいう、やるべきことをやる、と私の部活の顧問が話していました。一度、厳しく言うのも大切だと思います。まだ先ですが、来年のコンクール応援しています! りんご飴さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月7日 -
元吹部です こんにちは!私は最近吹部を辞めましたが参考になれば嬉しいです。
練習しないのにうまくないというのもよくないし、上下関係も大事です。社会に出たときもそうだし、常識的にも当たり前にできてないと駄目です。私は先輩が厳しくて、もはやいじめというレベルだったので辞めました。読んだ感じそうなっていないとは思います。投稿者さんはおそらく真剣にやりたい人なのかなと思います。それはいいことです。
でもまずは、根気強くお手本になるしかないです。やってほしい、ではなく、一緒にやろうと誘うとか。先輩だから、後輩だから、ではなくみんなが頑張る。そういうのが大事です。そうしないと先輩だけズルいってなるし(なるべきじゃないけど!笑)学年上がったら何もやらなくなります。恐らく偉そうに突っ立ってる人になります。たぶん。
この時期でまだそういうレベルなのは同情しますが、基礎練って結構めんどくさいのもちょっと分かります笑 個人でやる、ではなくパートでやる、などしてみてはどうでしょうか?つまり強制参加です。大変だと思いますがそういう人はいつまでたってもやらないので、粘りましょう…… とくめーさん(静岡・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月7日 -
6年でも・・・ せっちゃんちゃん焼きで〜す!覚えてくれると嬉しい!
私は今6年ですが、中1中2の先輩方と敬語で気を使ってます!
真面目にやりたいのにふざけてる人、クラスにもいます。ますりんさんは上下関係の話ですが…その場合だったら、私は本気でやりたい人と一緒に練習するな・・・ せっちゃんちゃん焼きさん(京都・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月7日 -
吹部希望者です こんにちはぴよこです!
実は私,中学校の部活吹部希望なんですよね…小学生ですがマーチングバンドに入っているため楽器を吹いています。
楽器が吹けないことですが,全く練習していないのかもしれません…一生懸命練習してる側から見るとイラッとしますよね。
先輩後輩の関係がよくわからないのでとやかくは言えませんが,一度やってみてほしいことがあります。私が前に吹くのが苦手な人と一緒にやった方法ですが,中学生に効くかはわかりません…
簡単に言えばきらきら星とか,子犬のマーチとか,リコーダーで吹いていたような曲で練習させました。比較的連符も少ないし,基礎練習になるかなーって思ってやったら結構その子上達しました。
私も最初は曲の練習ばかりしていました。その理由はみんなと早く合奏がしたいからです。みんなが同じ気持ちかはわかりませんが,私にとって音楽は楽しむものです。1度だけでも試してみてくれたら嬉しいです。そして,役に立てたら嬉しいです!
※敬語おかしかったらすみませんm(_ _)m ぴよこさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月7日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。