トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
いじめも勉強もつらい 中学受験をするので、進学塾に通っているのですが、ほかの塾の人にバカと言われ、辛いです。
実際、塾では半ばほどのレベルですが、算数が出来なくて・・・
家庭教師までつけてもらっているのに成績が伸び悩んでいます。運動音痴なので、学校では底辺とみなされ、
学校では生きた心地がしません。
いじめと勉強について、アドバイスをもらえますか?
T・Hさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月6日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 辛かったね,,, 年上からごめんなさい,,,
    私自身も酷いいじり、いじめの影響で、
    今年中学受験を急遽したものです。
    塾にはいく余裕がなく、できる範囲で
    過去問解いたりし、コミュニケーションは
    元々得意だったので面接も終え
    無事合格しました。
    塾で馬鹿にされるというのは
    年上ですか?同級生ですか?年下ですか?
    いずれにせよ人と比べたりし貶す行為は
    どこでもやってはいけません。
    情けない人達だと思って、
    塾の先生、親を頼ってみましょう。
    最悪のケースでだめでしたら、
    親にやめさせてもらい、
    家庭教師さん以外他の誰とも話さない
    ようにしてもらうと良いでしょう。
    運動音痴?
    そんなの気にしなくて大丈夫ですから、
    運動でしか勝てない人達なんでしょう。
    絵でも習字でもなんでも良いです
    その人達のできないことを習得して
    見返してやりましょう
    くれぐれもいじめの影響で
    うつ病の私のようにならぬよう
    お気をつけて下さい。
    T.Hさんに幸あれ。
    くるくるりんさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月9日
  • 分かる。 僕もそういうことあります。これは、親に言われるんですが、そんなやつは相手にすんな。と言われます。てそんなこと言われたって辛いときは辛いよね。だから
    悪口はやめて、と言ってみたらどうですか。それでも治らなかったら、親や、
    塾の先生に相談してみて下さい。そうしたら多分いじめもなくなり、楽になると思います。ぜひ、参考にしてみて下さい。
    ゆずきさん(選択なし・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月7日
  • 勉強といじめ! こんにちは綾羽だよ(^_^*)

    ~~~~本題~~~~

    まず、誰でも伸び悩む時期はあるから大丈夫だよ!

    むしろ、この時期に粘り強く頑張ったら必ず伸びると思う!

    そして、勉強を頑張って受験に合格したらいじめっ子たちと離れられるよ!

    それまでにどうしても辛くなったら、学校の先生とか親に相談しよう!

    頑張って!!

    またキズなんで(^^)
    #綾羽 #js5さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月7日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation