どっちがおすすめですか??
皆さんはじめまして!主です。
疑問に思ったことを色々呟きたい。
ー本題ー
私は、12才の誕生日にスマホを買ってもらいます。(これは別の機器を使ってます。)そこで疑問なんですけど、AndroidとiPhoneだったらどっちがいいですか?
友達はみんなiPhoneなので、私的にはiPhoneが良いんですけど、親がAndroidを勧めているんです。そこで聞きたいのが、、、
@どっちがおすすめ?
A何で?
B皆さんは何を使ってますか?(持って なかったら答えなくてOK)
Cご自由に!(書かなくてもOKです!)
答えてくれると主が喜びます。
タメ語OK
厳し目なるべくNG
でお願いします! 主(ぬし)さん(埼玉・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月5日みんなの答え:18件
疑問に思ったことを色々呟きたい。
ー本題ー
私は、12才の誕生日にスマホを買ってもらいます。(これは別の機器を使ってます。)そこで疑問なんですけど、AndroidとiPhoneだったらどっちがいいですか?
友達はみんなiPhoneなので、私的にはiPhoneが良いんですけど、親がAndroidを勧めているんです。そこで聞きたいのが、、、
@どっちがおすすめ?
A何で?
B皆さんは何を使ってますか?(持って なかったら答えなくてOK)
Cご自由に!(書かなくてもOKです!)
答えてくれると主が喜びます。
タメ語OK
厳し目なるべくNG
でお願いします! 主(ぬし)さん(埼玉・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月5日みんなの答え:18件

18件中 1 〜 10件を表示
-
Androidよきだよ iPhoneみんな使ってるけどうちはAndroid使ってる!画面もでかくて使いやすいし操作に慣れたらめちゃくちゃいい!だけどカメラの画質がびみょいから気をつけてね。 Nagi*さん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月9日 -
お金が… @親と要相談
AiPhoneはとても高いけど性能が良いと思う
Androidは一般的(?)な値段
性能も普段通り使えて何も不自由してない。
BAndroid使ってます
C親の負担を考えるとAndroidがおすすめではありますが、
どうしてもiPhoneがいいなら、親を説得しよう! あさん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月8日 -
場合によります。 Xをあまり使わない、カメラ画質はどうでもいいならAndroidにしたほうがいいと思います。Xを使う、カメラの画質は良いほうがいいならiphoneのほうが便利ですのでiphoneにしたほうが良いです。親のお財布事情も考慮するならAndroidがいいでしょう。 かめちゃんさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月7日 -
いいなぁ! こんにちわんこそばーもかまるだよ!
覚えてくれると嬉しいな!
本題へゴォォォォ
@私はiPhone派かなぁ
Aデザインとか色合い?とかが良さそうだから
Bいま,学校のタブレット…うえぇぇぇぇんiPhone欲しいよぉぉぉぉ
Cいいなぁ同い年なのにスマホ買ってもらえて…
私なんて中2だよ!?(しかもお姉ちゃんとおじいちゃんのお下がり)
やばすぎない!?
うちの親,考えが昔すぎる
しかも大親友と中学離れるから連絡先は交換しときたいのに
iPhone(お下がり)はいまパスコード開かないから何にもできない
習い事でも使うのに…
風呂入らないとだ…バイバイ(^^)/~~~
もかまるさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月7日 -
予算による! @これは、予算による!
A予算が10万円未満なら、iPhoneSEがオススメ。同価格帯のAndroidスマホより処理性能が高い場合が多いから!ただし、カメラがあまり良いものじゃなかったり、バッテリーの持ちが悪いから注意が必要。
逆に、予算が10万円以上ならどっちでもいいと思うよ!
この価格帯だと平均的な性能にはあまり差が出てこないかな〜。個人的には、スマホが欲しいだけならiPhone、尖った性能や機能が欲しいならAndroidの機種の中から選ぶといいと思う。
尖った性能や機能っていうのは、例えばだけど…
・Xperia→カメラ性能がいい、音質がいい
・Galaxy→タッチペンが付いてる機種がある
とかかな!
Androidは価格帯によって評価がものすごく変わる(3万円のAndroidスマホもあれば、20万円のAndroidスマホもある)から、選ぶときは下調べをしてからの方がいい!
BXperia10W(Androidスマホです)
Cスマホを使うのは主さんだし、主さんが使いたいものを選ぶといいよ!
参考になれば嬉しい! 彩乃*あやの#jc2#キズなん低浮上さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月7日 -
圧倒的にiPhone! こんちゃっ!
土曜日にiPhone15買ってもらったばかりでウハウハしているちょこれーと。だよ!
・・・もう言いたいことは分かると思うけど(笑)、本題行くね!
長文ですが、最後まで読んでくれると嬉しいです!
@圧倒的iPhoneです!
A
もちろん、Androidもいいところが沢山あります!
でも、私がiPhoneをメチャクチャ推している理由があるので聞いて下さい!
1.引き継ぎがラク
スマホの引き継ぎって結構めんどいらしいんですよね・・・
でも、iPhoneは引き継ぎがラクらしいんです!
Androidはアプリごと引き継がなきゃいけないので時間がかかります・・・
2.カメラの性能バツグン
カメラがいいスマホといえばGoogle pixelのイメージがありますよね?
私もありました。でも、ネットで調べてみると、
iPhoneも負けないぐらいスマホの性能がいいんです!
※編集マジックなどを使いたい場合はGoogle pixelのほうが良いかも!
すみません! 入り切らないので次行きます! ちょこれーと。さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月7日 -
Androidがおすすめ! びたーちょこです(*^ω^*)
@Androidがおすすめ!
A絵文字がかわいい
コスパが良い
BAndroid AQUOS
びたーちょこ#元むーんさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2025年2月7日 -
Androidおすすめ @AndroidとiPhone両方使った事ありますが、Androidがおすすめです!絵文字もAndroidはかわいいし、キーボードの着せ替えもできて、Androidの方が使いやすいです!
Aおそらく安いからだと思います!iPhoneは実はなかなか買えないくらい高価なもので、気軽に買えるような値段じゃないし、未成年が持つものじゃ無いと思います。盗まれる可能性もあります!!
BAndroidのAQUOS使ってます!おすすめです! ぬふはさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月7日 -
どうなのかな? どうもまんたです
ぼくはAndroidつかってます
正直androidでいいと思います
理由安価で使えるカメラをあまり使わないのであればandroid
ぼくはoppo a79を使ってます使っていて不満はありません
こんな感じですかね
思う存分悩んで自分の好みを買いなー まんたさん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月7日 -
名前にも書いてあるように... @絶対にiPhone!
A12以降だったらマスクをしての顔認証も対応してるしseの指紋認証も爆速!画面が割れにくい!(もしiPhoneにするんだったらse4のリーク情報が出てて2025ねん3月頃に発売されるらしい!)
Boppo A54 5G!おじいちゃんの家にあった! (ただ起動速度が遅い...)
Cなぜ日本ではiPhoneシェア率が下がってる? アップル信者の僕としてはとても悔しい!
そんじゃ! アップル信者さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月7日
18件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。