トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
個別塾って高校受験で不利? 現在個別塾に通っている中2です。私は個別塾で数学と英語の2教科しかやっていません。(5教科はすごくお金がかかるから無理)しかし集団塾の人は強制的に5教科やらされるので、定期テストでもそこそこいい点が取れていてとても羨ましいです。そこで自己流で残り3教科やる人と、プロに5教科全て教えられる人ではかなり変わってくると思うんです。もちろん自己流でやっていい大学に行った人だったらもいると思うのですが、わたしはそこまで要領も良くないし、何度やってもうまく行きません。わたしは個別をやめて集団に行ったほうがいいのでしょうか?でも集団には行きたくありません。過去に集団塾で問題がわからず泣いてしまった経験があるからです。個別で2教科しか受けてない人でも高校受験行きたい高校はいけますか?
みくるさん(千葉・14さい)からの相談
とうこう日:2025年2月5日みんなの答え:1件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
  • 行けると思います! 咲だよ~

    自分も個別で数学と英語を教わり、1週間後に高校入試(公立)を控えてます。

    文系3科目は自力で勉強し、直前の模試ではA判定でした。
    むしろ、個別で2科目教わるほうが、家では3科目に充てられるのでいいのではと思います。
    (塾で英数教わってるなら、自宅での学習を教わってない科目に当てるイメージ)

    集団塾が苦手な気持ち、めっちゃ分かります。
    行ったことはありませんが、進度が速そうだったり、人間関係などめんどそうですしね。
    咲さん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月6日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation