トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中学のクラスライン 小6です
春から中学生なんですけどクラスラインがどういう感じなのか知りたいです
中学じゃスマホ持ってくるのは禁止だと思うのでよくわからないです。
1 クラスラインはいつ作られるのか
2 クラスラインはどうやって入るのか
3 どういう事を喋るのか
お願いします
あああさん(埼玉・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月4日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • あんまりおすすめしないかな… 1 クラスラインはいつ作られるのか
    →大体新学期初日(スマホ持ち込みの校則によるかも)

    2 クラスラインはどうやって入るのか
    →招待してもらう

    3 どういう事を喋るのか
    →課題提出の期限とか行事の写真・打ち上げの話・業務連絡など

    全員に絶対伝えないといけない内容以外(例えば小テストのテスト範囲どこーみたいな)やつはホントに迷惑でしかないのであんまりそういうのは喋らないようにしましょう。あくまで必要最低限のグルラって感じですね…
    通知は切っといた方がいいです!
    はくさいさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月9日
  • クラスLINE! こんにちは!いちごみるくです!
    本題
    1、私は入ってる部活LINEの子からクラスLINEに招待されました!LINE交換してる人が多いなら招待してもらえると思いますよ!
    2、1で言った通り友達が入ってるなら招待してもらえると思います!入ったらよろしくと送るなどした方がいいかもしれませんね^^
    3、もうなんでもありって感じです笑テスト範囲を教えあったり、次の日の予定を確認しあったりとほんとに色んなこと聞きあってますよ。男子は悪口言いあってばっかだけど笑私は低浮上なので必要な時以外はあまり反応してません。とにかく休日は通知がやばいです。みんな暇なので。入りたてはかなり緊張します笑私は今でもします笑送る時とか特に。
    参考になれば嬉しいです!
    (*>∀<)ノ))またねー
    いちごみるくさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月8日
  • LINE 通知音がうるさいです
    みりんさん(茨城・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月6日
  • クラスライン! Hello!リアルは陰キャの彩乃だよ♪(≧ω≦)
    よろしくね( `・∀・´)ノ

    _☆本題☆_
    1.(おそらく)入学初日
    私の学校の場合、もともとの知り合い同士のグループがいくつかあったりしたので早めに作られていました。
    私は、入学時は知り合いが0人だったので最初は入れませんでした…

    2.入っている人に声をかける!
    私の友達がクラスラインに入っていたので、その友達に
    「クラスラインに入れてほしい」と頼み、入れてもらいました。

    3.連絡事項や、雑談など
    基本的にはその2つで、入学当初は雑談多めですが夏休みを過ぎると雑談が少なくなる傾向が多いかな?

    中学はスマホ持ち込み禁止ですが、LINEを交換する方法はあるので教えます。
    それは、QRコードを印刷すること!QRコードを印刷して友達に渡し、家などでそれを読み取ってくれれば交換できますよ〜。ぜひ参考にしてくださいね!

    読んでくれてありがとう。さらば〜っ!
    彩乃*あやの#jc2#キズなん低浮上さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月6日
  • スマホ持ってない スマホ持ってない代わりにノートパソコンなら持ってます!私はLINEより、友達と、Discordを使ってます。
    ディスコードがLINEよりいい理由
    ダウンロード不要
    ボイスチャットの人数
    メルアドだけ
    管理がしやすい
    同じ人と、違うルームをつくれるところ

    無理にクラスラインに入ろうとはしなくてもいい。クラスラインって実際用途ない。
    粉バナナ☆さん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月5日
  • 悪口を言うラインには入らない方がいい! フルーツポンチだよ!
    本題

    1、誰かがクラスライン作りたーいと言ってその人が作るとそこからその人が持ってるクラスメイトは全員招待されて,その招待された人が持ってるクラスメイトのラインをまた紹介するという感じでどんどん広がっていきます。

    2、多分,誰かから招待されると思う!招待されないのなら,遊ぶ時とかにクラスメイトと交換して!

    3、宿題とかでわからないところとかを教えたり,明日の日程を教えてくれたりするけど,クラスによっては人の悪口をかを言ったりするクラスラインもあるかも!そういう時には,通知をオフにしてみないようにした方がいいよ!もし、クラスメイトからなんでライン見てないのとか言われた時には,スマホが壊れたとでも言っておきましょう笑
    フルーツポンチさん(大分・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月5日
  • LINEっ こんにちはこはくです
    早速本題
    私の場合は友達から招待されることが多いです
    基本話すのは行事の持ち物や宿題関係が多いかな


    学年LINEはあまりおすすめしません
    入ってもいいと思いますが通知が凄く、人数が多すぎてわからなくなります笑

    こはくさん(山形・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月5日
  • クラスライン! こんにちは雪花だよ~!(*'▽'*)

    クラスライン入っているから答えるね!
    1,わたしは途中から入ったからわかんない。ごめんね。
    2,ライン交換しているクラスライン入っている友達に入らせてって言ったよ!
    最初からだったらたぶん誰かが作って招待してくれると思う!
    3,主に明日の時間割を聞いたりだよ。答えられる時は答える!わたしのクラスラインはめっちゃ静か!

    中学校生活楽しんでね!
    ではまた!
    雪花さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月5日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation