トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
もしかしたらネット疲れ、、、? 最近YouTubeやインスタ等のsnsのコメントを見ると疲れてきます。

誹謗中傷とか、喧嘩し合ってるコメントが多くて疲れます。

別に自分が攻撃されてるわけでもないし、前まではそういうコメ見ても特に何も思わなかったのですが、最近はそういうコメ見ると少しメンタルに来るようになりました。

別に自分がされてるわけでもないのに、、、なんでなんだろう?(--;)

似たような経験ある方いますか、、、?

また、snsはしばらく控えた方がよいかもしれませんが、自分の好きな曲や動画等は見たい気持ちもあって、、、。

snsを完全に禁止せず距離を置ける方法はないでしょうか?
りんさん(千葉・16さい)からの相談
とうこう日:2025年2月4日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • こんな方法がある! コメントはなるべく見ないようにするとして
    インスタは無理だけど、YouTubeはおすすめ動画を表示させない設定に出来たりするので是非やってみて!
    はるまさん(鳥取・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月9日
  • リフレッシュ大事だよ! こんにちは!ネコです!
    そういう時はリフレッシュすることをおすすめします。スマホを触る時間を減らすということです!
    例えば友達を誘ってショッピングモールに言ったり、近くの公園でバスケやテニスをしたり、カラオケで沢山歌ったりするのもいいですよ!私はひとりでよくカラオケに行って部活でやってる楽器を演奏したりしてます!それとなるべくコメントを開かないでみるとか、友達と電話するのもありだと思いますよ!私も暇なときはずっと友達と電話で話してます!少しでも参考になれば嬉しいです!
    (*>∀<)ノ))またねー
    #ネコさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月8日
  • めっちゃ分かります! こんにちは、むむです!

    めっちゃ分かります...!全然自分に関係なくても「なんでこんなコメントするんだろう...」っていう感じで辛くなります。
    なので私はコメント欄を見ないようにしてます。良いコメントも勿論ありますが良くないコメントもあるので...
    他のSNSなどもそのコメントなどに対してのコメントも見ないようにしています。そうすると情報だけ見る事ができるので...!
    年下なのにすみません...役にたったら嬉しいです!幸せな未来が訪れますように!!
    むむさん(千葉・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月5日
  • 疲れてるなら見ない方がいいよ やっほいってぃあんだよ!
    Youtubeなどのコメ欄でよく喧嘩しているコメがありますよね。あれ私も疲れます笑しょうもないなって思いながら見てます。できるだけ見ないようにしてくださいね。余計疲れます。音楽が聞きたいなら音楽アプリを入れてみてはどうですか?AndroidならYY Music がオススメです(黄色いアプリ)
    いってぃあんさん(滋賀・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月5日
  • 他の趣味を探す こんにちは、にわか雨です。

    私には似たような経験はありませんが、SNSを完全に禁止せず距離

    を置く方法について答えます。新しい趣味を見つけたら

    どうですか?私は今、Switchをやっています。

    他にも絵やスポーツなど、いろんな選択肢がありますよ。

    とにかく、自分の趣味を見つけてみて下さい。

    参考になればと思います。それでは、さようなら。
    にわか雨さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月5日
  • 部分的に同じ 推しのコメ欄が荒れていたりするとどうしようもない怒りと共に、胸が締め付けられる感覚に陥る時があります。

    ですが大抵はコメ欄を見ないことを徹底するといいと思いますよ?
    星さん(兵庫・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月5日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation