コロナかかっちゃった
こんにちは!紬です。
私は二月三日に受験をする予定でした。しかし、二日前にコロナと診断され、受けられなくなりました。(十四日に救済措置として追試がありますが)本当は、今日の今頃(二月三日のお昼ごろに書いています)は受検が終わって、勉強から解放されるはずだったのになあとかいろいろ思っています。
来週の試験のため勉強しなければいけないことは十分にわかっているつもりなのですがやる気がなくなってしまいました。あと十日は勉強を続けなければなりません。それに、もちろん追試の問題は今日の問題とは違うものなので追試の時の方が自分に合わない問題だったらどうしようと不安です。それに、追試の定員は八校分合わせて八人です。去年は二倍の倍率だったそうですが、もし今年の人数が多かったり、その子たちが頭いい人ばっかりだったら…。そう思うと不安です。
学校にも十七日から行く予定です。ずっと二週間ほど家にいることになります。息がつまりそうです。
親は、私の体調が悪いのにもかかわらず勉強しなさいと言ってきます。
五年生の春に知り、ずっと目指してきた第一志望の学校に通いたいです。どうしたら合格する可能性を少しでも上げられますか。
(私が受けるのは適性検査というもので知識を問うものではありません。なので知識の詰込みなどのアドバイスは実行できません) 紬さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月3日みんなの答え:3件
私は二月三日に受験をする予定でした。しかし、二日前にコロナと診断され、受けられなくなりました。(十四日に救済措置として追試がありますが)本当は、今日の今頃(二月三日のお昼ごろに書いています)は受検が終わって、勉強から解放されるはずだったのになあとかいろいろ思っています。
来週の試験のため勉強しなければいけないことは十分にわかっているつもりなのですがやる気がなくなってしまいました。あと十日は勉強を続けなければなりません。それに、もちろん追試の問題は今日の問題とは違うものなので追試の時の方が自分に合わない問題だったらどうしようと不安です。それに、追試の定員は八校分合わせて八人です。去年は二倍の倍率だったそうですが、もし今年の人数が多かったり、その子たちが頭いい人ばっかりだったら…。そう思うと不安です。
学校にも十七日から行く予定です。ずっと二週間ほど家にいることになります。息がつまりそうです。
親は、私の体調が悪いのにもかかわらず勉強しなさいと言ってきます。
五年生の春に知り、ずっと目指してきた第一志望の学校に通いたいです。どうしたら合格する可能性を少しでも上げられますか。
(私が受けるのは適性検査というもので知識を問うものではありません。なので知識の詰込みなどのアドバイスは実行できません) 紬さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月3日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
へえー コロナって辛いですよね。
私も先々週コロナにかかって今後遺症でストレスが溜まりに溜まって
消えてしまいたいです、、、 りんご飴さん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月6日 -
うーん こんばんは
苺丸丸です
私は受験して,落ちました。。
まず1つ言えることは,体調が悪い時に勉強しても,流れ作業と同じような感じになる。
全く覚えません
どうしても,勉強しないといけないのならば,英単語でも,YouTubeか何かで流して,リスニングの練習でもするしかなさそう。(英語があれば)
体調が戻ってきても,まだだるい時は,YouTubeの算数の問題でも,解いてましょう。僕はそうしてました。
あとは,理科の教科書を眺めたり,社会の教科書を眺めたり,社会理科は,知識なので,
国語は読み取る系かな?
国語は残念ながら何もしようがありません
後体が劣れないよう気をつけてください。
今までの努力が全て,点数に出ます
自分に合わない問題などは,どうしようもないです。基礎ができてればどのような問題も多分対応できる!
話変わりますが,まず自分が合格する未来を想像してください。そうすればやる気も多分出ます!
とにかく頑張って!!!! 苺丸丸さん(福島・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月5日 -
体調が悪いなら勉強しなくても大丈夫 こんのんこんにちは!
ねこねです( ^ω^ )ニンチシテホシイニャ
体調が悪いなら勉強しなくても大丈夫ですよ。
体調がよくなってから無理せず勉強しましょう!
それでは! ねこねさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月4日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。