学校に行きたくな〜い・・・・・
音暖です。
受験をして、落ちました。
完全に、落ちました。
しょっくです。
学校に行ったら、きっと自己批判しか出来ないと思います。
きっと、学校に行ったら受かった友達だらけだと思います。
友達も嫌いになりそうです。
だから、学校に行きたくないです。
怖いです。
どうすればいいですか?
ちなみに、母親は義務教育は行きなさいタイプで、
受験期間も休ませてもらえませんでした。 音暖@nonoさん(秋田・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月2日みんなの答え:7件
受験をして、落ちました。
完全に、落ちました。
しょっくです。
学校に行ったら、きっと自己批判しか出来ないと思います。
きっと、学校に行ったら受かった友達だらけだと思います。
友達も嫌いになりそうです。
だから、学校に行きたくないです。
怖いです。
どうすればいいですか?
ちなみに、母親は義務教育は行きなさいタイプで、
受験期間も休ませてもらえませんでした。 音暖@nonoさん(秋田・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月2日みんなの答え:7件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
辛い時は無理しないでね 私にとって学校はストレスでしかない…起立性調節障害になり午後から学校に行ってる物です。
人が多いからこそ寂しくなったり自己批判が激しくなるの、とてもわかります。私のメンタルが弱いのもありますが泣きそうになります…
もし2日くらい休めば学校に行けそう。ならば2日休めばいいですし、無理するともっと学校に行けなくなると思います。ただ注意点としてはこのまま学校に行けなくなるになる可能性があるんですよね。私も1日休んで、明日行ける!と思って朝起きたら凄く学校に行きたくなくなります。
でも辛い時は休みましょう!
私の母親は元不登校だったらしく、学校に行かなくたっていいから自分自身を考えて、自分で勉強できるようになったら素晴らしい!と言ってくれます。(人生1回目の私からしたら心配でたまらないよ…)
本当に辛い時は無理しないでください! ビリジアンさん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月4日 -
大丈夫だよ! こんちゃ!るーにゃだおっ♪受かった友達もそんな酷いこと言ってこないと思うよ。だから大丈夫だよ!傷つくこと言われたら本当の友達じゃないから縁を買っちゃってもいいと思うし、、ばいちゃっ♪ るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月4日 -
受験してないから信用ならないかも、、、 ヤッホー スヌミセス大好きだよ!
私は受験をしたこともないし、何かに落ちる経験もしたことが
ないので信用ないと思うんですけど、、、
「学校は行かなくてもいい!」
親は義務教育だから行かなきゃいけない!とかいうかもしれませんが、
実際親のそういうのが重なって、ストレスになっちゃったりもするんですよね、、、
自分の今の気持ちに寄り添って生きていきましょう! スヌミセス大好きさん(広島・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月3日 -
大丈夫だよ 自分も辛いことが多いです。
原因は音暖さんと違いますが、嫌な気持ちになることがありました。
とてもきついならお母さんに本当の気持ちを伝えたりするといいと思います。 ハルボーさん(岐阜・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月3日 -
無理しないで! こんにちは!花梨です!
よろしくお願いします!
学校に行きたくなかったら、無理せず休みましょう!
学校に行くのが嫌なら、休みでいいんです!
受験に落ちると辛いよね...
家でゆっくり休んでください!
またね~! 花梨*かりんさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月3日 -
私も落ちました 受験に落ちるとやっぱり辛いでよね。私も、中学受験失敗しました。
今は公立の中学校に通ってます。
どこの母親も謎に厳しいですよね。個人的な考えですが、別に小学校卒業するまで学校に行かなくてもいいと思います。
やっぱり、自分が一番大事です。学校はつらい思いをするために行く場所ではありません
ぶっちゃけ、卒業しちゃえば受かった子たちとバイバイすることができます。
それまでは家でゆっくりと自分の精神を改善
していくのが良いと思います
お母様にはもう、はっきりと「もう無理」と言いましょう。最悪、祖母や祖父を見方につけ頑張りましょう。
応援してます。
あと、中学校めっちゃ楽しいですよ。
新しい友達もできるし、青春て感じがします ニコちゃんさん(宮城・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月3日 -
うーん多分?の回答です! こんにちは!私はまだ受験とか考えて無いけど、でも確かにそういう時ってすごい辛いよね
私のお母さんも「体調悪く無いなら学校行きなさい」って言うお母さんだから前に私いじめかな?って思うことがあって学校に行くのが嫌だったけど、私もいろいろ考えてたら、もしも学校に1日行かなかったとして、その次の日もっと来なかったからいじめられるんじゃ無いかって考えたら今行ったほうが絶対酷くならないと思う!って思ってまた頑張って1週間ぐらいいったらいじめはなくなったよ!
気持ち的には辛いかもしれないけど、頑張ったら良いことあるから諦めないで下さい! 長文失礼しました。 こんちゃ!さん(愛知・10さい)からの答え
とうこう日:2025年2月3日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。