トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
兄弟が出来ます こんにちはー咲璃です。(えみり)

早速本題ですが、お母さんが妊娠してます。
私は、10歳で、幼稚園の頃から兄弟が欲しい(妹)と思っていました。でも去年の1月。悲劇は、起こりました。
家族3人で、検診に言った日、赤ちゃんの心臓が止まっていることが分かりました。
泣きました。

それから6か月ほどたった頃(7月)お母さんの妊娠が分かりました。嬉しくて嬉しくて仕方なかったです。でも、8ヶ月のお母さんを見て怖くなりました。
今まで、みんなに可愛がられていたのが妹(ちなみに妹の予定です。)になるんじゃないのかって。
もう何が怖いのかもよく分からなくなるくらい。
助けてください。
咲璃さん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2025年2月2日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 分かるその気持ち! やっほーゆーなです♪
    私にも3歳離れた妹がいます。お父さんは妹と私で全く態度が違います。
    でも今お母さんのお腹にいる赤ちゃんはきっと咲璃さんに会えるのを楽しみにしていると思います。
    10歳も歳が離れた赤ちゃん。可愛いですよぉ!

    ゆーなさん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月4日
  • わかるよー。。 こんばんは。珠愛って書いてしゅうなって読みます。(年下だったので、タメ口です。)

    本題
    分かるよー。。 もうこれしか言いようがない。。
    私は、今11歳で4人姉弟の一番上、長女なのね。で、5歳下の弟、7歳下の妹、10歳下の妹がいるの。
    毎日毎日、大変なことばっかり。全然自分の行きたいところに行けないし、お菓子買っても取られるし、遊ばないとスマホ使えなくされるしね。弟、妹がいなかったら・・って考えるよ。毎日ニコニコなんてしてられない。泣きたい時だって、死にたい時だって、生きていたくない時だってあるよ。
    咲璃さんみたいに、妊娠してる時に自分が一番じゃなくなるんじゃないかって私も怖かった。でも、楽しみな気持ちもあって、何が怖いのか、どうしたらいいのか分からなかった。
    でも、大丈夫。みんな一緒だから。みんな気持ちをわかってくれる。みんな仲間だから。お母さんも、妹が産まれて大変になって、咲璃さんとの時間が減ったりすることはあっても、咲璃さんのことを嫌いになったり、一番じゃなくなったりなんかしないから。
    本当に辛くなった時は、相談してみて。絶対に助けてくれるから。
    珠愛さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月3日
  • 弟二人の姉ですが、、、 猫団子と申します。

    怖がらせてしまいますが、お母さんの性格によると思います。
    私は3歳下の弟と、11歳下の弟が居ます。
    私の家ではお母さんが弟を優先しているような言動を取ることが多く私は精神的に滅入ることが多くあります。
    かと言ってお父さんはそういう訳じゃありません。
    下の子ができた当初は最初はワクワクしたり、楽しみだなとか思いますが生まれてみると違います。
    3歳ほどまではお母さんは家の中でもしっかり見てなくては行けませんし、主様に手を回すことが出来ない部分が多々出来ると思います。
    愛されているのが無くなることは無いと思いますが物足りなく感じたりはあるかもしれません。
    不満があると家族に言ってみてもいいかもしれませんね。手紙やLINE。直接言うという方法もあります。
    応援しています。
    猫団子さん(北海道・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月3日
  • 兄弟 #お喋り大好きオタク

    夢乃ですっ

    __☆*

    兄弟ができるときって
    そういう気持ちになるものなのかぁ

    夢乃には弟がいるんだけど、
    お母さんの妊娠が分かったのが

    多分、夢乃が4〜5歳の時だったから
    あんまり覚えてないや。笑

    急に夢乃の話しちゃってごめんね><

    たしかに、夢乃も弟の方が
    なんか特別あつかいされてる気がする
    って思ったこととかたくさんある。

    けど、弟がいるとなんか楽しいときもある。

    テレビのリモコンのうばい合いとかしてるときは
    弟にめっちゃイラついてるけどね..笑笑

    心配する気持ちや不安な気持ちとか
    たくさんあるかもしれないけど、

    まずは、妹さんがいる生活を
    想像してみたりするのはどうかな??

    そうしたらきっとモヤモヤする気持ちが
    かるくなるかもしれないよ-!!

    妹さんが生まれたときは
    えがおでおでむかえしてあげてね!

    少しでも元気になってくれたら嬉しいです(*'▽')

    【おわり】
    夢乃@ゆめのさん(三重・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月3日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation