トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
マスク美人と言われる親友 こんにちは、私は親友が最上級美人の普通の女です。

親友は、中学校入学当初、デリカシーのない同級生から直接
「マスク美人なんだろおまえw」
と言われマスクが外せなくなりました。

その後も必ずマスクを外さなければならない行事も増え、さらに親友に対する「マスク美人」という言葉を耳にする日々が続きました。

私は親友が悲しむ姿を見たくなくて、いつも
「今日も可愛いね」
「いつにも増してかわちぃね」
「今日ね○○君があなたのこと可愛いって言ってたよ」など可愛いことを伝えると同時に、あなたのことを認めてくれる人がいるんだよと遠回しに伝えてきたり。
「マスク美人って実質褒め言葉!私なんてつけてても外してても美人って言われたことないよ」
「自分の顔に自信持ちな」
と自分なりの励ましもかけてきました。

でも、親友は
「マスク美人なのは事実だから…」
とか
「私って鼻低くて気持ち悪いし」

など自虐しながら否定してきます。

しかしこの前本音をやっと聞けて
「自分の顔を好きになりたい」
と言われました。

その時、私は十分な言葉を返せませんでした。
どうか私の親友が今一番ほしい言葉を考えてくれる人はいませんか?
かんなさん(東京・16さい)からの相談
とうこう日:2025年2月2日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 味方はいるよ かんなさんの相談を見て考えたこと・感じたことです。
    まず、デリカシーのない同級生についてです。
    1.そのデリカシーのない同級生はかんなさんの美人で可愛らしい親友に好意を寄せており親友さんと少しでも話したいがために顔についていじるということをしたのではないかと言うことです。
    2.同級生が女子ならば美人で可愛らしい親友さんに対する嫉妬で親友さんにマスク美人と言うことで妬ましさなどの気持ちをぶつけていたのかと思いました。
    マスク美人かマスク美人じゃないかは置いといたとしても顔についていう同級生は本当にひどい人です。そんな人より確実に親友さんは心優しく美しい人です。親友さんには「あなたはかわいい。あなたの優しさが顔から滲み出ているよ。私はそんなあなたが大好き。」「同級生が言うことなんて気にしないで。絶対にあなたの味方の方が多いから。」と伝えてあげてください。かんなさんは絶対親友さんの支えになっているのでこれからもそばにいてあげてください。
    自身の顔を好きになるというのは難しいことですが、まずは親友さんにはあなたは優しくて素敵な人だから自分自身に自信を持ってと伝えられるといいですね。
    ハピさん(神奈川・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • わたしもだよー まずはこの方法を試してみてねー
    @お風呂から上がったらすぐに保湿を
    すぐにかんそうしてしまうのでほしつをしてあげてください。
    Aスキンケアは、化粧水→乳液→パックの順に
    これが一番定番で一番保湿されるやり方何でやっつってみてください。
    B夜更かしを減らしてお肌に良い生活を送って
    お肌を守るためには、夜更かし禁止 規則正しい生活が一番お肌に優しいか
    ら夜更かしは禁止
    お寿司さん(秋田・17さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月7日
  • その人たちは自分に自信があるのかな?笑 私もマスクしたが怖くていつもマスクしてるから、もしかして自分もマスク美人かもしれない…。
    私だったら自分の顔を褒めるんじゃなくて、そのマスク美人と言った同級生に対するスカッとする言葉を言って欲しいかも。
    例えば
    「その人達は顔でしか判断できないんだね笑、可愛そうだなあ」
    とか?笑
    結構これはひどいタイプなので、
    「全ては顔じゃないよ!〇〇は〜がいいから大丈夫!」
    の方がいいかもしれません!
    それにしてもマスク美人っていう同級生最低ですね。その人たちはよっぽど自分の顔に自信があるのでしょうか?自分も言われた気持ちになって欲しいですよね。かんなさんは親友さんを励まそうとどんなに自虐な言葉を出されてもたくさん声かけしてあげるの素敵です。
    私もかんなさんのような素敵な人になれるよう頑張ります!
    うさぴょんさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月3日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation