オタクのマナーを教えて!
オタクチャンだよ!こんにちはぁ!
タイトルの通り、オタクとしての(?)マナーを教えて欲しいです!
私は、歌い手、アニメ、マンガetc……など色々な界隈でオタ活を楽しんでいるんですけど、最近自分はオタクとして大丈夫なのかがきになってきて。
流石にこれは許されへん!みたいな、マナー違反とか
これはええで!みたいなやつを先輩方に教えてもらいたいです! オタクチャンさん(大阪・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月1日みんなの答え:9件
タイトルの通り、オタクとしての(?)マナーを教えて欲しいです!
私は、歌い手、アニメ、マンガetc……など色々な界隈でオタ活を楽しんでいるんですけど、最近自分はオタクとして大丈夫なのかがきになってきて。
流石にこれは許されへん!みたいな、マナー違反とか
これはええで!みたいなやつを先輩方に教えてもらいたいです! オタクチャンさん(大阪・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月1日みんなの答え:9件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
こんにちは! ぴな@です!
1.推しの呼び捨て
これは体験談なんですけど、ネットで私が推し様を呼び捨てしていたら色んな人に「呼び捨てするな」と言われたので、「様」最低でも「くん、さん、ちゃん」はつけた方がいいです。
2.二次創作
多分二次創作OKのグループはないと思います。公式ページとかに載ってるんで見たほうがいいです。
まぁ、その推しさんの公式ページとかを見るのが一番ですかね。ルールとか色々書いてると思うのでそのルールに反することでは、なかったら大丈夫だと思います! ぴな@さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月15日 -
人の迷惑にならなければ。。。 人の迷惑(大声を出す、通行の邪魔をするなど)しなければいいですよ。 かけかけさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月4日 -
続きです。 続きです。
・推しの二次創作を見る、制作する
(これもガイドラインによるけど、
基本OKだと思います)
こんな感じです!
ご参考になれば幸いです!
ではまた! 茜藍宙-あいら@超低浮上さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月2日 -
推し活歴7年がこたえます! @乱数くん推し
こんばんはです!茜藍宙です!
ほんだい!
推し活歴7年の私が答えてみますね!
確実に許されないこと、茜藍宙が思う許されないこと、
茜藍宙が思う許されること。
この3つに分けて説明してみます!
【確実に許されないこと】
・声優さんのイベントにキャラの痛バを
持っていく。(逆ももちろんダメ!)
・無断転載
(全てにおいてですね。でも、1部許可
している時もあるので公式HPを確認
してください)
【茜藍宙が思う許されないこと】
・公式の画像をトレスしてネットにUP
(1部では許されるらしいけど、やめた方がいい)
・イベント以外で痛バを持ち歩く
(等身大パネルがある~!とか、コラボカフェ行く~!
とかなら痛バ持っても全然いいと思うんだけど、
普通のお出かけで痛バは持っていくのはマナー違反
だと個人的には思います)
【茜藍宙が思う許されること】
・風景と公式のアクスタなどで写真を撮る
(これはOKな気がする)
続きます。 茜藍宙-あいら@超低浮上さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月2日 -
詳しくは界隈ごとに違うけど… タイトル通りルールは界隈事に違うけど基本的に一般的に考えて常識のない行動をしない限りは大丈夫だと思います。
あと3次元、2.5次元などの二次創作やコスプレなど(同人誌など)はナマモノと言って本人の目に入るのは良くないとされているので検索避けをしたり本人をブロックして本人のTLなどに流れないようにする方がいいです。
もしコスプレをする場合苦手な人もいてるので2次元作品だとしても一応ワンクッション置く方がトラブルなく楽しめると思います。
あとはほんと界隈ごとに違うので「半年ROMれ」と言う言葉があるようにその界隈の雰囲気などを理解したりその界隈について調べた方が安心なんじゃないかなと思います。
色々不安なのであればGoogleなどで調べればある程度は出てくると思いますよ ぺるさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2025年2月2日 -
私なりに答えさせていただきます! こんにちはねここです^..^
早速本題です↓↓↓
1、アンチに対抗しないこと
有名な方を推していると必ずと言っていいほどアンチが現れると思います。ですが、気にせず推しを応援するのがいいです。通報機能を静かにつかいましょ!
2、推しに文句を言わない
推していると不満は出てくるときもあると思いますけど、それは自分の心のなかにおさめましょう!投稿するにしてもタグ付けは絶対しないように!
その界隈とかでルールは沢山あると思います!オタクちゃんさんの推しは分かりませんが、これからも推し活楽しみましょうね(^^) ねここさん(広島・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月2日 -
私的には… こんばんはー!ゆりの花とからぴちが大好きなゆりだよー!
本題
ライブのとき
・叫ばない
・迷惑行為をしないこととか…
You Tubeとかは…
・連投コメントをしない
・誹謗中傷しない
などなど…
オプチャとかは…
・推し様を呼び捨てにしない
・マウント
・推しに貢いでいないのに同担拒否
とかですかね…↑地雷な子多いです…↑
お互い、ルールを守って推し活楽しもうね!ばいばいっ!♪
ゆり #のあるなえと推しさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月2日 -
答えます! どうも!かなようまるルビィです!
私が気をつけていることは、主に2つに種類分けできます。一つ目はその界隈で当たり前になっていること、二つ目は自分の中で当たり前になっていることです。
今回はその二つを紹介します。
その界隈で当たり前になっていること
・ソロ曲、ユニット曲などでは、そのキャラクターの色に変えなくてはならない(ラブライブのマナー)
・コールは必要な時にしかやっちゃいけない(ラブライブのマナー)
・演奏中はコールNG(響け!ユーフォニアムのマナー)
自分の中で当たり前になっていること
・イベントの時、別の界隈のグッズはなるべく持って行かない
・イベントの時、完全に推しのグッズを持って行かないことはしない(痛バは持って行かなくてもさすがにキーホルダーくらいは...ね。)
・コスプレはしない(あくまで推しは自分よりも上の存在だからという私の中でのマナーです!しても全然良いです!
ですかね!
あとは人間として当然のマナーを守れば大丈夫です!
では! かなようまるルビィ #イベント帰りさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月2日 -
気をつけるべきこと! ども!のんちゃんです!
オタクとして気をつけるべきことは…
・転売、匂わせ等、迷惑行為をしないこと
・オープンチャットがあっても、なるべく入らないこと!
かなぁー。
転売とかはわかると思うんだけど、
オプチャは、色々問題行為もあるし、ポケカメンさんとかコレコレさんとか、
暴露系YouTuberさんが紹介してるように危険なところだから、
入らない方がいいと思うよ!
自分の安全を守るためにもねっ!
あとは、節度を持ってオタ活してれば、ファンの民度が悪くなることはないと思う!
ではまた! のんちゃんさん(広島・15さい)からの答え
とうこう日:2025年2月2日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。