トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
真面目になりたい 私は全然真面目じゃなくて、いつも自分に甘いんです。例えば「今日は特別な土日だから勉強しない」「お母さんのグミを1粒だけ食べる」とか、本当に不真面目だと思います。そういうことをする人は、将来どういう大人になるんだろうと思うし、頭の悪い人になって、もしかしたら中卒になっちゃうかもしれません。よく親から高校行けないよと言われてるので勉強を頑張ろうとすぐ決心するくせに、今日だけ今日だけと言い訳をして勉強しない日があります。

真面目になるにはどうしたらいいんでしょうか。あと、関係あるかわからないですが真面目な人ってアクセサリーをつけたりオシャレもしないほうがいいんですか?私はオシャレが大好きなんですが、そんなのやめたほうが良いんですか。(派手じゃなく清楚なものをつけるようにしています)
教えて下さい。みんなから尊敬されて、将来ちゃんとした大人になれるように遅いかもしれませんが性格を変えたいんです。
りささん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月1日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • えらい! さくらです!りささん、はじめましてっ!

    まず、そう思えることがえらいっ!です。私もついつい勉強さぼっちゃうので、めちゃめちゃ気持ちわかります(^^)グミ食べちゃうのは不真面目というより、おちゃめなんですね☆

    やっぱり勉強にはモチベーションが大事ですよ!私は受験を意識し始めて、この間tiktokやゲームなどの娯楽系は消しました(意外とYoutubeあればへっちゃら☆)。
    河野玄斗さん、武田塾さんなどの塾講師系Youtuberの動画を毎日みてモチベ保ってます!

    といっても息抜きは大事なので、休息日ぐらいは作りましょ!その時は自分の好きなおしゃれを楽しんでください。楽しいことをやってる方が息もつまらないし、充実しますよ☆

    りささんが充実して過ごせるように祈ってます☆
    さくらさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月2日
  • 同士だあ... こんにちは。
    実をいうと私もですよ。りささんとは年は離れてますけどね。
    なので親に宿題やりなよって毎週言われます。
    あとこれは個人の意見ですけど、
    おしゃれは良いんじゃないですかね。
    でも熱中しすぎると怖いので気をつけてやればオーケーではないでしょうか。
    私もこんなんですけど、友だちに教えてと言われるくらいにはできます。
    りささんも自分のペースでがんばってください!
    どこのところまで勉強したらご褒美一個、とかで気合つけるのもいいと思います。
    性格は自分の個性ですし、変えるも変えないも自由です。
    ただ後悔しない程度に...明るくなりすぎると、将来黒歴史になりますものね。
    頑張ってください。では!
    るにさん(埼玉・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月2日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation