トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
部活が辛い。 私はバレーボール部のキャプテンをしています。
私たちの代は人数が少なく1年生含めてやっと試合に出れるくらいの人数です。先輩たちはもっと人数が多くてとても強いチームでした。

人数が少ないことを言い訳にしたくはないけど、最近試合に勝てません。大会も1回戦負けでした。本当に悔しいです。先輩みたいにチームを勝たせられない自分も情けないし、チームメイトにも腹が立ってしまってそんな自分も嫌です。

私のチームにはあんまり真面目にやってくれない子がいて、大会の時も不貞腐れて諦めてたし、試合では全く声出さないのにお弁当食べてる時はうるさいし…でも人数が少ないからその子が試合に出るしかないんです。

もちろん私も上手くなるために努力していますが、バレーはチームスポーツなので私だけの力じゃ勝てません。どうにか、その子に真面目にやって欲しいです…その子は背が高くてエース的な存在なんですが、真面目にやるのがダサいと思ってる感じです。

きつく注意したいけどクラスも同じで嫌われたくはないです。でも同じくらい試合に勝ちたいです。

この子にはどのように注意するのが正解でしょうか。相談できるチームメイトもおらず最近辛いです。どなたか助けてください。
かなこさん(山形・14さい)からの相談
とうこう日:2025年2月1日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 勝ちたいのはわかる やる気ない人にこっちが合わせたりしなくていいと思う。
    そんな人に注意しても、うるさいキャプテンって捉えられてこっちの怒り損にならないといいけど…と思っちゃいます。
    確かにバレーはチームプレーで1人ではできないけど、かなこさんの技を磨いたらいいと思います。
    雪国さん(選択なし・17さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月5日
  • 本当に強くなりたいなら嫌われてでもきつく 私もバレーをやっていました。自分達がチームを引っ張っていく時は本当に弱かったです。声も出してなければポジションの位置も曖昧でしたし(笑)顧問の熱い指導のお陰もありチーム力も上がってそれと共にみんな勝ちたいという意思が強くなればなるほどチーム内での喧嘩や言い合いが凄くなりました女バレが1番仲が悪いと言われるほどに(笑)でもそういう出来事があったからこそお互いの本当に言いたかったことを知れてチームの雰囲気も良くなりかなり上の大会まで行けたという所に繋がりました。かなこさんも本当にチームを強くしていきたいなら喧嘩してでも嫌われてでもはっきりということが大事です。人一倍努力することはいい事 でもこれは団体競技です。チームは強くなりません。悩んでたら時間もすぎていきます、思い切って1歩進んで行動してみましょう! ゆずさん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月2日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation