トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
スマホ持ったら何のアプリ入れたほうがいいですか? こんにちは!コーヒ牛乳です!
__________________________
タイトル通りもうすぐでスマホもらうんですけど、入れたほうが良いアプリってなんですか?
あと、SNSとか、インターネット使うときに注意したほうがいいこととか教えてもらえないでしょうか!

初めての携帯なので、SNSの怖いところとか、教えてほしいです!

あと私が携帯持ったら入れたいアプリは、LINEとかTikTokとかXとかInstagramとか入れたいです!

なるべくSNSのトラブルとか避けたいので、気をつけること、些細なことでもいいので教えてください!皆さん!
私の学校の友達が、他校との友達と喧嘩したり、学校内で、誹謗中傷や嘘を言いふらされたりしてて私も携帯持ったら、こうなっちゃうんじゃないかって、少し不安なんです!
あと、携帯持つことのメリットとデメリットとか書いてもらえたら嬉しいです! 質問内容多くてごめんなさい!
たくさんの回答待ってます!


※キッズなんでも相談でのフレンド申請や、フレンドコード掲載はNGです
コーヒー牛乳さん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月1日みんなの答え:12件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 11 〜 12件を表示
  • これはだめ!とか、、 こんにちは!あめあめあきらです!
    覚えていってね!

    本題

    XやInstagram、TikTokは本当にやめた方がいいよ!
    まずまずXは13歳以上で、インスタとTikTokは18歳以上!だからそれまでまとう。

    SNSは本気で危険だからよーーーく勉強すればまぁやってもいいかもね、!!

    ピグパーティはSNSの練習みたいでおすすめ!
    あめあめあきらさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月2日
  • スマホ! やほ!ニッコニコだよぅ(*・ω・)ノ

    ♪───O(はじめ)O────♪

    スマホ買ってもらうんだね、おめでとう!

    LINEは入れたほうがいいと思います。

    家族と連絡を取るのも便利だし、友達とも気軽に話せるのが1番のメリットです。

    Instagramは13歳からじゃないと自分のアカウントを持てません。

    13歳未満がアカウントを持つには、親の管理が必要というのは頭に入れてください!

    顔出しは、あまりしない方がいいと思います。

    ちょっとでも顔出ししたら危ない時代だからね、、、

    書くことがたくさんあるから、まとめます!

    『スマホの気をつけること』
    ・スマホ依存症→親に管理を設定してもらうと安全
    ・誹謗中傷→悪口は絶対に言わない

    『スマホのメリット』
    ・親や友達と簡単に連絡が取れる
    ・楽しいことがある

    『スマホのデメリット』
    ・料金がかかる→少しボタン押し間違えると危険
    ・視力が落ちる→見過ぎには注意

    親と使い方を確認して、安全に慎重に使うことが大切だと思います!

    ばいばぁい(*・ω・)ノ
    ニッコニコ #笑羽心 #小6女子 さん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月2日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 11 〜 12件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation