トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
女子の制服って絶対スカートじゃないとだめ? こんちゃ!
ぴざまんです!

早速本題なのですが、タイトルの通り女子って絶対スカートじゃないとダメですかね…?
私的にはスカートが苦手で、履きたくないです。
けど学校にいるほとんどの女子がスカートです……
居ても9人ぐらいでいじめられないか不安です
元々虐められてて現在も不登校なのですが、次いじめられたら精神的に耐えられる気がしません
家族には迷惑かけたくないです
ネットで色々調べたのですがマイナスな意見の記事しかありませんでした…
正直中学校行きたくないしすごく不安です。
皆さん的には女子にズボンってありですか?
後、中学校の楽しい所とかも教えていただけると嬉しいです!
長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございます!日本語おかしくてすみません
ぴざちさん(兵庫・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月1日みんなの答え:57件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6  [ つぎへ ]
57件中 41 〜 50件を表示
  • スラックスもいいと思う! うかです、こんにちは!
    私はスカートじゃなくてもいいと思うよ!
    私の学校にもスラックス女子結構いるし、なんなら学ランの女子もいます。(私の中学校は制服を自分で決めれる)

    卒業式の日、みんながおのおのの制服をきてきたんだけど、スラックス着てる女子はみんなから「かっこいいー!! イケメン!」って言われてました!
    もちろん私もかっこいいと思ったし、私がスカートだからか憧れもしました!

    スカートじゃないからっていじめられることはないと思います。
    きっと、そのネットにいる反対派のひとたちはほとんど大人です。
    大人と子どもでは過ごしてきた時代も価値観も違うので、受け入れてもらいやすいです!

    中学校はね、行事がグレードアップするし、行動できる範囲も広がって、いろいろと自由になれます。
    生徒会もちゃんとしたものになるし、私は生徒会の選挙がすっごく楽しかったです。
    楽しみにしててね!
    またね、バイバイ!
    雨架さん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • めっちゃわかる… ぴざまんさんの気持ちめっちゃわかります…!
    実は、私の従姉妹、中学ズボンだったんですけど
    全然虐められなかったらしく、逆に全然喋ってない
    小学校が同じだった子にはめっちゃ話しかけられて嬉しかった
    そうです、結局はぴざまんさんの意見を尊重してほしいです、
    私もズボンなので…
    るるさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • べつにどっちでもいいと思う! こんにちわふうどれっしんぐ!おまめぇです(o^^o)
    最近花粉でやばーい!!小6だけど答える!
    ホンダイヘレッツラゴー
    私は正直どっちでもいいと思います。私はスカートもズボンもどっちも買うことにしました。スカート寒いし…
    私の大好きな習い事の先輩はよくズボンを履いています!!
    めちゃかっこいーーー!(女性の先輩です)
    いじめかぁ。確かに辛いと思うし、耐え難いと思います。
    「あなたの居場所」というところに相談して欲しいです!早朝は返信早いですよー国公認なんで安全!!少なくとも私はあなたの味方です!応援しています!!
    それじゃばいならー
    おまめぇさん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • ズボンいいと思う! こんにちはー!むーんです
    ズボンにするのいいと思います
    私は小6ですが、友達は中学の制服はスカートが好きではないのでズボンにするといっていました!私もかわいければズボンもありかなと思っています。
    たぶんほかにも同じように制服でスカートはちょっとなーという人もいると思うので、はいてみてもいいのではないでしょうか?
    むーんさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • 全然大丈夫!!! ども!にゃです!!
    中学生じゃないけどゆるしてちょ!!
    にゃも実はスカート苦手です。だからいっつもズボン履いてますよーーー!!!
    っていうかぴざちさん不登校!?大丈夫ですか?
    なんかにゃはいじめられたことないからよくわかんないけど頑張ってください。でも家族に迷惑かけたくない気持ちも分かるけどそうだんしてみよ!
    にゃさん(福岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • 別にいいと思うよ! 別に校則とかに触れなければ女子もズボンでいいと思うよ!不安なら初日とか最初の方だけスカートでズボンの子もどのくらいいるのかとか、いじめられないかとか確認できたり、友達ができてからとか途中からズボンでもいいと思うよ!参考になれば嬉しいな はんなりさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • 中学生じゃないし、客観的だけど、、、 ヤッホー スヌミセス大好きだよ!

    スヌは中学生でもないし客観的な意見なんだけど失礼します!

    結論!女子でもズボンはあり!

    しかもスヌは小学校でズボンしか履きません!

    逆に毎日スカートの人は1人!

    私は制服だから中学校ではスカートにしようと思うけど、学校に登校してる途中にズボンの女の子見ますよ!

    自信持って!
    では、またキズなんでー
    スヌミセス大好きさん(広島・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • そんなことないよ。 めもとだよ。

    僕には姉貴がいるんだけど、スカートが苦手だから、中学校ではスラックス履いてるよ。
    高校も女の子用スラックスがある高校に行くみたい。
    姉貴の学年にはスラックスの女の子は姉貴しかいなかったらしいけど、特にいじめられることもないよ。
    それに僕の学年にもスラックスの子結構いるし、全然いいと思う。
    親御さんにはそのこと、しっかり相談したほうがいいよ。
    後々後悔するからね。

    おわり。ばいばい~
    めもとさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • スカートですね 中学生に限らず学生はだいたいスカートですね!もしズボンを着てもいい学校でもほとんどの女子はスカートだと思うので周りと違うのが気にならないのであればズボンでもいいと思います!少なくとも僕は制服がズボンの女子を見たことがありません! たくーさん(大阪・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • 大丈夫だよっ! Ryogoです!
    自分もスカート苦手、、わかるよ!!

    だから中学ではズボンにしてるけど、いじめられたりだとかはされてないよ!別にスカートだろうが、ズボンだろうが、好きなの履いたらいいんだよ!別に男子がスカート履いてもいいし、女子もズボン履いていいと思うよ!

    ぜんぜん女の子がズボンってありだと思う!

    中学の楽しいところはクラスで協力して文化祭の準備したり合唱コンクールとか体育祭できるところかな!クラスのみんなが団結して一生懸命取り組むの楽しかったなー!

    不安に思うかもしれないよね。自分もそうだった。でも、思ってたより中学校は楽しい!明るく考えていこっ!

    いい中学校生活になりますように!
    またねん
    Ryogoさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6  [ つぎへ ]
57件中 41 〜 50件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation