トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
女子の制服って絶対スカートじゃないとだめ? こんちゃ!
ぴざまんです!

早速本題なのですが、タイトルの通り女子って絶対スカートじゃないとダメですかね…?
私的にはスカートが苦手で、履きたくないです。
けど学校にいるほとんどの女子がスカートです……
居ても9人ぐらいでいじめられないか不安です
元々虐められてて現在も不登校なのですが、次いじめられたら精神的に耐えられる気がしません
家族には迷惑かけたくないです
ネットで色々調べたのですがマイナスな意見の記事しかありませんでした…
正直中学校行きたくないしすごく不安です。
皆さん的には女子にズボンってありですか?
後、中学校の楽しい所とかも教えていただけると嬉しいです!
長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございます!日本語おかしくてすみません
ぴざちさん(兵庫・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月1日みんなの答え:57件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6  [ つぎへ ]
57件中 11 〜 20件を表示
  • 両方許可してあれば、いいのでは! こんにちは! 自分の考えですが、

    学校で、スカート・ズボン、両方許可してあれば、いいと思います!

    でも、いじめとか問題なら、スカートがいいと思いますが!

    自分の住んでいる地域(田舎ですが)、冬場になると、スカートの下に

    体操服のジャージのズボンをはいている女子高校生を見かけます。

    多分、足が冷たいので、その予防だと思いますが。

    後、中学入る前に、ズボンをはいている中学生・高校生を見かけたら、

    一度話を聞いてみてはどうでしょうか。

    なにかためになることが見つかるかもしれません。

    後、金八先生(第六期)上戸彩主演のドラマ見てください。

    転校早々、学生服で、校長室に挨拶行きます。

    ズボン、はけるといいですね!
    Jerseyさん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月2日
  • ズボンでもいい! えなだっちゃ(^._.^)ノ

    絶対にスカートじゃないとだめっていうことは全然なくて、ズボンでもいいんだよ!

    女の子がズボンの制服を着ているからっていじめる人はめったにいないし、いたとしてもいじめる方が悪いんだから!

    それに、学校にもよるかもしれないけど、えなの中学校はどの学年もスラックス制服の女の子が何人かいるよ!(えなの学年も、60人中5人がスラックス制服!)

    あと、中学校の楽しいところは、えなは同級生や先輩との関係かな!

    えなの中学校は上下関係があんまりなくて、先輩後輩関係なく仲良しだから、

    えなも中1だけど、中2や中3の先輩と仲良くしているよ!

    それに、クラスメイトだけじゃなくて、となりのクラスにも友達はいるから、

    毎日同級生の友達や先輩と話すのが楽しみなんだ!

    でわぁ(。>ω<。)ノ
    えなさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月2日
  • 全然あり! こんちゃ!

    夢聖_muaです!

    *本題!*

    全然ズボンでいいと思う!

    うちの中学校もズボン履いてる女の子もいるし、いじめも全くないよ!

    自分はスカート買ったんだけど今はズボンもいいな!って思ってる!

    自分らしくてすっごくいいと思います!

    私ならそんな子と仲良くしたいです!

    ばいちゃ(^^)/~~~
    夢聖_muaさん(兵庫・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月2日
  • 全く同じ! こんにちは にやんコでーす
    !本題!
    全然大丈夫ですよー
    私もむしろスカートは <いや> です!
    今なんて逆にズボンの人しか
    いないくらい!!
    心配しないで良いと思います!
    お役に立てたら嬉しいです!
    にやんコさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • 大丈夫だよ 中2の柊です
    私は制服の採寸の時にスカートを買わずスラックスを買いました
    入学式からスラックスで学校に行っていますが
    そのせいでのいじめなどは何もありません
    最初の時は髪が短かったこともありトイレや更衣室に入ると怪しまれましたが今では変な目で見られることもありません

    中学校は小学校に比べて文化祭や体育祭など色々豪華になっています
    所によっては球技大会で先生同士で対決していて面白いです
    中学に上がって人が増えればいじめている側は今のいじめに飽きて他の人のところに行きます
    そこまで心配しなくても大丈夫です
    中学校楽しんでください!
    柊さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • ズボンでもいい! こんちゃ!おもちねこだお!∩^ω^∩
    それは…
    別にズボンでもいい!
    ばいにゃんっ!∩^ω^∩(^^)/~~~
    おもちねこさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • 全然オッケーです! はじめましてriKaです。
    全然オッケーです!自分も女子で制服ズボンです。
    あとこれは、関係ないんですが自分の学校、同学年が100人ぐらいで、女子のズボン4、5人くらいしかいないから9人もいるのちょっと羨ましい…そして、中学校の楽しいところは、人にもよると思いますが部活動です。人数多いところだと趣味合う子も多いと思うので。
    とりあえず、中学校生活頑張ってください!
    riKaさん(愛知・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • 全然いいと思う! こんばんは!りくです!
    女子がズボン履いても自分的には全然いいと思う!
    自分も体は女だけど、自分では女だと思ってなくて髪も短いしズボン履いてます!元々制服選ぶ時はスカート選んだけど、スカートはくのが辛くなって、親に相談してズボン買って貰いました!クラスにズボン履いてる子1人しか居ないけど、自分らしくいれて凄く嬉しいです!
    とにかく、自分らしくいれたらそれでいいと思ってます!
    りくさん(宮城・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • 全然いいと思う! こんばんは!りくです!
    女子がズボン履いても自分的には全然いいと思う!
    自分も体は女だけど、自分では女だと思ってなくて髪も短いしズボン履いてます!元々制服選ぶ時はスカート選んだけど、スカートはくのが辛くなって、親に相談してズボン買って貰いました!クラスにズボン履いてる子1人しか居ないけど、自分らしくいれて凄く嬉しいです!
    とにかく、自分らしくいれたらそれでいいと思ってます!
    りくさん(宮城・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • スカートじゃなくても大丈夫だよ! はじめまして!先生に憧れている小5ですm(_ _)m

    **本題**

    最近は、昔と違ってズボンを履いている女の子も多いですよ!そして、ズボンを履いているだけでいじめの対象となるのも時代と一緒に消えているそうです。
    私の通う中学校も一昨年くらいから女の子もズボンを履いてもよくなりました!

    中学校は体育祭や文化祭、合唱コンクールなどがあり思い出に残るものが沢山あります。大変なこともありますが、きっと良い思い出になると思います!

    それでは、ぴざちさんとこれを見た皆さんに良いことがありますように!(*´ `*)

    またね!(*'▽'*)
    先生に憧れている小5さん(徳島・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6  [ つぎへ ]
57件中 11 〜 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation