トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
綺麗で芯のある音を出すには? こんにちは!中2でアルトサックスをやっています!
本題
今日基礎合奏で顧問の先生から1人づつ改善点、いい所を言ってもらったんです。
私は「音色が綺麗で、すごく溶け込んでる感じがしていい、ほかの人より歌い方が上手い、改善点は高い音が細い、音が小さくなると細い」て感じです!
私はこれにすっごい納得しました!それと個人的に高いドからフラジオの音が大きいけど、どうしても細くなっちゃうんです><
どうしたら改善できると思いますか?
ほんとに楽器を吹きこなしてて、上手い人ってどうしたらあんな音色が出るのかなっていつも思います。昨年の自由曲でソロを吹きましたが、正直納得いってません。
綺麗で、芯があって、やわらかい音を出すにはどのように練習するのがいいのか教えてください!私がいつも練習してるのは、半音階ロングトーン、タンギング、ビブラート、アーティキュレーション全部の調、です!この中で改善点などがあれば教えてください!
回答よろしくお願いします!!
#いちごみるくさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年1月31日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 先輩すごい! 中1の莉乃です!
    私もアルトサックスやってます。私が練習してて先生に言われた吹き方は
    ・ストローに息を入れる感じで音を広げすぎない
    です。あと私は高いFがくもった音だったんですが、苦手なその音を何回もロングトーンしたら先生にokもらえました。
    私の学校は田舎で部員も10人いなくて…そんな中のアルトなんで、全然上手くありません。だけど、少しでも力になれたら嬉しいです!
    莉乃さん(福島・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • 特にない…でも めもとだよ。

    やっぱりひたすら練習かな~?
    でも、気持ちを少し変えるだけでも違うと思うな~。
    僕は小さい頃からクラリネットを習ってるんだけど、先生に“気持ちだけでいいから、小さい音をはっきり吹いてみて”って言われたことがあってね。
    最初はどういう意味かわからなかったんだけど、そのあと先生に言われたのは
    “自分は今にも割れちゃいそうな風船の中にいるとして、でもその風船の中に音を響かせなきゃいけない。でも風船は割っちゃいけない。そんな状況で吹いてるって考えてみて”って。
    風船の中って意識して吹いてみたら、上達した。気がする。笑

    語彙力ないけど、役に立てたら嬉しいな。
    アルサク、頑張ってね。

    おわり。ばいばい~
    めもとさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation