トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
父親に殴られた 私は、昨日まで昼放課に生徒会があり、お弁当を少なくしてもらっていました。家に帰り、「お弁当少なかったからお腹すいた」と言うと父親とこんな会話になりました。
父親「お弁当少なくしてダイエットしてんの?それかカッコつけてるんじゃないwww」
私「違うよ!今日までお昼に生徒会があったんだよ」
これは会話の一部で私は父親に2週間くらい頑張ってきた生徒会をバカにされ、勢いあまって父親の足を蹴ってしまいました。そして父親も怒り怒鳴って、私のお腹を蹴ってなぐったり、私の腕や肩を叩いたりしてきました。確かに先に手をだした私も悪いですが、先に言葉の暴力で傷つけてきたのは父親です。(わたしの勘違いかもしれません。ごめんなさい)
こんなことが今までに何回もあり、さらには姉と成績を比べられて本当に辛いです。昨日殴ってきた動画を動画にとってあるので、警察に行った方がいいですか?でも私は私立で父親がいなくなったら学校にいけないです。
りおさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月31日みんなの答え:51件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6  [ つぎへ ]
51件中 21 〜 30件を表示
  • 警察行ったほうがいい こんにちは!
    それは警察いった方がいいです!
    親は子を殴ったら普通に犯罪ですよ
    若林ですれさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月31日
  • !? 大丈夫ですか?私は警察に行った方がいいと思います。初対面でこんな事言ったら「何この人と」なるかもしれないんですが、何十人 何百人 何千人が、りおさんのことを違うって言ってもここいる人はみんな、りおさんの味方です!学校に通えなくても今は、友達や先生に思い切って相談してください。少しでも楽になるはずです。それに、姉妹での差別すごくわかります、、、。ひどいですよね、、 おかゆさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月31日
  • うんうん こんにちは。
    わたしも、りおさんと同じく、私立中に通う中2女子だよ。実は、私も小学校低学年の時から勉強ができないという理由で、母親から毎日、殴られたり、シャーペンで刺されたりしていたの。
    私は、我慢できなくなって中学生になって、SNSの相談窓口に相談して、警察に行ったんだけど、そのまま、児童相談所に行って2ヶ月位保護されたんだ。児童相談所の結論として、母親の行為は、児童虐待に当たって、身体的虐待と心理的虐待ってことだったんだ。りおさんのお父さんのことを知るわけではないけれど、児童虐待っていうのは、りおさんが嫌だと思ったらそれは立派な虐待っていうものなんだ。危ないと思ったら、110でもいいし、相談先には189や子どもの相談ダイヤル、近くの交番でもいいんだよ。後、お姉さんの成績と比べられるのも兄弟間における児童虐待って言うんだよ。調べてみてもいいかも。私の経験上、証拠動画が入ったスマホとかは、肌身離さずにいないといけないよ。まずは、警察に行った方がいいと思うよ。ちゃんとした大人が真剣に考えてくれるよ。ここで相談した勇気があるんだから、大人にも相談できる。頑張って。長文失礼しました。
    AMさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月31日
  • うんうん こんにちは。
    わたしも、りおさんと同じく、私立中に通う中2女子だよ。実は、私も小学校低学年の時から勉強ができないという理由で、母親から毎日、殴られたり、シャーペンで刺されたりしていたの。
    私は、我慢できなくなって中学生になって、SNSの相談窓口に相談して、警察に行ったんだけど、そのまま、児童相談所に行って2ヶ月位保護されたんだ。児童相談所の結論として、母親の行為は、児童虐待に当たって、身体的虐待と心理的虐待ってことだったんだ。りおさんのお父さんのことを知るわけではないけれど、児童虐待っていうのは、りおさんが嫌だと思ったらそれは立派な虐待っていうものなんだ。危ないと思ったら、110でもいいし、相談先には189や子どもの相談ダイヤル、近くの交番でもいいんだよ。後、お姉さんの成績と比べられるのも兄弟間における児童虐待って言うんだよ。調べてみてもいいかも。私の経験上、証拠動画が入ったスマホとかは、肌身離さずにいないといけないよ。まずは、警察に行った方がいいと思うよ。ちゃんとした大人が真剣に考えてくれるよ。ここで相談した勇気があるんだから、大人にも相談できる。頑張って。長文失礼しました。
    AMさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月31日
  • うんうん こんにちは。
    わたしも、りおさんと同じく、私立中に通う中2女子だよ。実は、私も小学校低学年の時から勉強ができないという理由で、母親から毎日、殴られたり、シャーペンで刺されたりしていたの。
    私は、我慢できなくなって中学生になって、SNSの相談窓口に相談して、警察に行ったんだけど、そのまま、児童相談所に行って2ヶ月位保護されたんだ。児童相談所の結論として、母親の行為は、児童虐待に当たって、身体的虐待と心理的虐待ってことだったんだ。りおさんのお父さんのことを知るわけではないけれど、児童虐待っていうのは、りおさんが嫌だと思ったらそれは立派な虐待っていうものなんだ。危ないと思ったら、110でもいいし、相談先には189や子どもの相談ダイヤル、近くの交番でもいいんだよ。後、お姉さんの成績と比べられるのも兄弟間における児童虐待って言うんだよ。調べてみてもいいかも。私の経験上、証拠動画が入ったスマホとかは、肌身離さずにいないといけないよ。まずは、警察に行った方がいいと思うよ。ちゃんとした大人が真剣に考えてくれるよ。ここで相談した勇気があるんだから、大人にも相談できる。頑張って。長文失礼しました。
    AMさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月31日
  • 大丈夫、合ってるよ こんちわ、ゆうゆうです
    覚えてくれたら嬉しいな

    法律的に、親が子供を殴るのは虐待に入ります。(間違っていたらすみません。)
    警察に通報・相談などをしてください。
    ゆうゆうさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月31日
  • 警察に連絡の前にやること はじめまして、りおちゃん!ふうねぇです!

    まず、怪我は大丈夫かい?
    殴られたり、蹴られたりしたところ、痣になってたりしない?
    痣になってたらできるだけ冷やしてね!

    りおちゃんが手を出しちゃったのは正当な理由がある。
    お父さんからの精神的苦痛に耐えられなかった。
    これはお父さんが普段からチクチクりおちゃんを攻撃してたから、
    りおちゃんは悪くない。いい?悪くないんだからね。

    警察に連絡はまだ!
    りおちゃんがされたのは虐待っていう犯罪。
    それを専門に扱ってくれる機関があるからそこに相談しよう!
    児童相談所虐待対応ダイヤル 「1 8 9 いち・はや・く」
    ってとこに電話してみて。りおちゃんのこと助けてくれるよ。

    またね~~
    風姉*ふうねぇ*さん(北海道・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月31日
  • はぁ?! こんにちは!
    「おべんとう少なくておなかすいた」っていっただけでかぐるのはよくないと思います。
    けいさつとかお母さんに相談してください。
    しょうこをもってけいさつへ行てください。
    あと「まーるぼんさん」が言ってるようにお父さんにどうがを見られないようにきおつけてください
    (あとけがはない?)
    はる休みさん(埼玉・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月31日
  • 最低… こんちゃ!おもちねこだお!∩^ω^∩
    本題
    それはやばい…
    りおさんがかわいそう…(;´д`)
    そういうときは…
    キズなんの右下にある『チャイルドライン』っていうとこから相談してみるといいよっ!(^-^)
    ばいにゃんっ!∩^ω^∩(^^)/~~~
    おもちねこさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月31日
  • うーんと。。。? 警察いこっか アゲはさん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月31日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6  [ つぎへ ]
51件中 21 〜 30件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation