トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
やめてもいいのかな? ぽてちです!

私は陸上クラブをしていて、800メートルとかを走るんですけど、
今とてもやめたいです。
陸上のことを聞くと気持ち悪くなります。
記録会や小学駅伝など吐きそうです。
でもスパイクという靴を買っていてまだ履いておらず値段が1万ぐらいするんです。
これを買ってくれた親に申し訳ありません。母子家庭ですし感謝しています。

これはただ私のメンタルが弱いだけなのでしょうか?甘えですか?
この気持ちが少しでも改善される方法や、
やめた方がいい、続けてみよう!
などのアドバイス。共感の気持ちでもなんでも回答お待ちしています!!
では!
ぽてちさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月30日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • わかる こんにちはみゆです!

    私もピアノ習ってるんだけど
    ピアノのレッスン日が近づくにつれて憂鬱な気分になる!!
    私はもうちょっとで中学生になるからそのタイミングで辞めようと思ってるよ

    無理はしないで、辞めたいんだったらやめればいいと思う!!
    靴は普段使いして走りたくなったら走ればいいんじゃないかな

    ちょっとでも参考になったら嬉しいです!! それじゃ!

    みゆさん(静岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • 自分を大切にっ! こんちゃ!るーにゃだおっ♪本当に嫌なら辞めてもいいと思う。でも、夢聖さんのように他の種目なら意外にたのしい!とか続けよう!とか思えるかもだから、やっぱりぽてちさん自身に負担のないようにしてね!私は陸上をやめなさい!続けなさい!って決められないけど、少しでも参考になると嬉しいな! るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月31日
  • こんなのはどう? こんにちは! 夢聖です!

    私も陸上してるよー!(小学校の時から)

    提案なんだけど、、、

    800mだけじゃなくて100mとか、ハードル、走り幅跳び、走り高跳びみたいに種目を変えてみるのはどうかな?

    種目を変えたら気持ちがリフレッシュして陸上を続けられるかも!

    新しいことに挑戦したらなんかワクワクして陸上が楽しい!って思えるかも!

    こんな感じでどうかな?

    私はできたら陸上続けてほしいな♪

    バイバイ!
    夢聖さん(兵庫・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月31日
  • うーん、、、 こんにちはおけまるです。
    本題ー
    本当に嫌ならやめたほうがいいと思うよ。
    自分を大切にしてね。
    それではっ
    おけまるさん(岡山・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月31日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation