トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
不安なことが多いとき、みんなはどうする? 最近不安なことが増えています。
去年の4月から高校生になり、本当に高校生活は思っていた以上に楽しくて、今まで生きてきた中でいっっちばん幸せな日々を高校1年生で過ごすことが出来ました。

しかし、もう残り1ヶ月ほどでそんな楽しいクラスも終了。
クラス替えがあります。

1つ目の不安はクラス替えです。

文理選択で、私は理系に進みますが、他の仲良い友達は誰に聞いてもみんな文系で、もう一緒のクラスになることはできません。
また、仲良い友達はみんな同じクラスで楽しくしてるのに私だけ違うクラスで、私だけこれから先楽しい学校生活を送れないんじゃないかと思って不安になります。
高校1年生が楽しすぎた分、これからが心配です。

2つ目は部活の悩みです。
私はある文化部に所属していますが、正直この部活に入ったことを後悔しています。
しかし、色々事情があり退部できません。
最後までやり抜くしかないんです。
楽しくないことは無いのですが、その部活の中のある役割を引き受けてしまったせいで、責任感やプレッシャーに押しつぶされそうです。
また、部員との人間関係もそこまで上手くいっておらず、心の底から楽しいとは思えません。

恋愛のことにも悩んでいますが、そこは自分で何とかなりそうなので置いておきます。

これらの悩みが同時に重なる高校2年生になることが不安です。

クラス替えなんて考えても変わるものじゃないし、部活のことも考えたってもっと嫌になるだけだし、だからといって高校1年生に留まることなんて出来ないし、全部考えても仕方ないことなのは分かります。
でも考えちゃいます。

皆さんはこういう時どうしますか?
匿名さん(選択なし・16さい)からの相談
とうこう日:2025年1月30日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 共感です…(違うかもですが…) ども!のんちゃんです!
    来月(とはいえこの回答が公表されるのは2月なので今月)、高校受験を
    控えている中3です。
    私も、来年度の高校一年生生活が不安で仕方ないです…
    私の中学校は小学校からほぼエスカレーターなので、友人関係に特に変化がなく、
    6年間に引き続き、3年間楽しい学校生活を送ることができました。
    ですが、高校という新しい環境に行った時に、
    小学校以来会ってない友達も一緒になり、さらには他校の生徒とも同じ
    学校・クラスになるので、正直不安です。
    友達が出来ないんじゃないか、もしかしたらいじめられることもあるんじゃないか、と
    どうしても思考がネガティブになってしまって…
    部活も、上下関係がありそうでとても怖いです、、、
    共感だけになってしまって、申し訳ないです。
    私の気持ちを誰かに共有できたことが嬉しいので…
    ではまた!
    のんちゃんさん(広島・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月31日
  • 不安な時! こんにちは!元 抹茶ミルク、虹飴だよ~
    名前覚えてくれたら嬉しいな~♪

    【本題】
    虹飴も不安な時あるんだ…!
    でも、不安はほぼ起こらない
    って聞いたことある!だから
    虹飴は、もし不安がなことが
    あっても、不安なことが起こ
    っても起こらなくてもいい!
    ってポジティブに考えるよ!
    役に立ったらいいな!


    ではまたキズなんで!バイバイ!(^^)/~~~
    虹飴 @元 抹茶ミルクさん(三重・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月31日
  • 自分の運命を信じる! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    ゆーのが人生の選択なので不安になった時は、自分の運命を信じます。

    自分の選択は間違ってない!自分の選んだ道は正しいんだ!って信じます。

    そして自分の選択した道を進めば、自分は幸せになれるっと信じます。

    人間誰にも不安はあります。

    でも人生何とかなるものです。

    ゆーのの13年の短い人生経験の中でも不安は何とかなりました。

    自分の運命を信じましょう!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月31日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation