基礎練って大切?
みなさんこんにちは♪吹奏楽部のEuphonium621です♪よろしくお願いします。
突然ですが、吹奏楽部のみなさんに質問です。
私は吹奏楽部でユーフォニアムを吹いています。
1月はまだ17:20下校完了でうちの部は17:00に片づけをしています。そのうち16:45~セクション練習をしています。
16:00~16:15までは自由時間で15分から5分からは出席確認をしています。
実質個人練は20分からなんですが45分前まで基礎練していると友達に「なんでまだ基礎練しているの?」と言われました。基礎をたくさんしないと音がよく聞こえないので大切だと思うのに他人に言われたくなかったです。
そこで吹奏楽部のみなさん!基礎練は大切だとおもいますか?お答えお待ちしております
またキッズなんでね!バイバイ! 吹奏楽部のEuphonium621さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月30日みんなの答え:5件
突然ですが、吹奏楽部のみなさんに質問です。
私は吹奏楽部でユーフォニアムを吹いています。
1月はまだ17:20下校完了でうちの部は17:00に片づけをしています。そのうち16:45~セクション練習をしています。
16:00~16:15までは自由時間で15分から5分からは出席確認をしています。
実質個人練は20分からなんですが45分前まで基礎練していると友達に「なんでまだ基礎練しているの?」と言われました。基礎をたくさんしないと音がよく聞こえないので大切だと思うのに他人に言われたくなかったです。
そこで吹奏楽部のみなさん!基礎練は大切だとおもいますか?お答えお待ちしております
またキッズなんでね!バイバイ! 吹奏楽部のEuphonium621さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月30日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
基礎練をたくさんして損はない 私ユーフォしてる!1my楽器も持ってる!!
私も基礎練をものすごく大事にしてて、個人練習はできな日のほうが多い。でも基礎練って、ものすごく大事で、ロングトーンとスケール、音階ができない人は曲も吹けないよ!私は朝練30分間基礎練。午後練では15分程度軽く基礎練してから曲連に入るようにしてる。基礎練して文句言う人達は基礎練が一番上手になる一番近道ということをわかってないいんだよ。じゃからそんな人達を気にせず基礎練しまくって上手になろ!!応援してる!! Euphonium642s Neoさん(岡山・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月3日 -
まじでやらなきゃ後悔する 吹奏楽の中1アルトサックスの、のんのんだよ
うち的には、ちょー大事やと思う。
ほんまにうち、楽器決まった3日後くらいに朝日のコンクール出ること決まったんやけど、もう決まってからずっとその合奏で、基礎練なんてやる暇なかったし、基礎練って何ソノリテって何って感じで大会が終わってたわけよ、そもそも基礎練してない身やから、音程はきれいで音色もきれいでも、心のある深いサックスっぽい音が出せなかったし、めちゃ指回し苦手やったんよ。その大会が終わってもまたコンクールがあって、結局アンサンブル期間入るまで、一回もまともにっ基礎練っていう期間がなかったわけ。やからアンサンブルのときも、他のパートとかと音色や、リズムの取り方、低い音の出し方、指回しにタンギングが送れっとたんよ。そこで初めて基礎のありがたみわかって、曲ばっかりやってるよりまずは曲の土台になる基礎をしっかり作り上げていくことが大事やって。やからそのために時間をとるこはとても大事やと思うよ。 のんのんさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月1日 -
基礎練は大事だよ! 長期的に見れば、基礎練をちゃんとしている人のほうが圧倒的に上達します。
理想だと本当は1時間やってもいいくらいなんですよ!しかし部活ができる時間には限りがありますので、まあ20分くらい出来ればいいほうじゃないかな?時間が無い時でも10分くらいはやった方がいいです。
私のパートに、いつも練習サボり気味だったけど、基礎練を頑張るようになってからはぐんぐん上達した子がいます。その子は、基礎練を20分以上やっています。すぐに上手くなるわけではないですが、継続していったら必ず力になるし、長期的に見たら基礎練をしっかりやってる人の方が上手くなるのは確かです。 ののかさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月1日 -
すっごく大事だよ?! はじめまして、吹奏楽部のEuphonium621ちゃん!ふうねぇです!
(私もトランペットとユーフォやってるよ!)
めちゃ当たり前のこと言うけど、基礎練はすべての基本。
10分とかなんかで終わらせていいものじゃない!
曲に出来ない部分があるのも、基礎ができてないから
出来ないわけで、その部分を練習しても、
ちゃんとハマらないと思うな!
基礎練は丁寧に丁寧に確実に成長するためにするの。
私は1時間かけるよ!
合奏ギリギリまでやってる。
10分前になったら曲の苦手なフレーズをやる!
基礎ができたら、曲もできるから!
やりすぎるぐらいがちょうどいいんだよ!
一緒に頑張ろ!
またね~~ 風姉*ふうねぇ*さん(北海道・15さい)からの答え
とうこう日:2025年2月1日 -
大切だけど... どうも!小学校の吹部でクラリネットやってます!かなようまるルビィです!
確かに基礎練は大事ですし、今の時期だと楽器を温めるということにも繋がります。
ですが、やりすぎは良くないですかね...。
あ、もちろん基礎練は大事です。音出しの時にはやるべきです。ですが、基礎練は5分~10分(時間がない時は2分くらい)が妥当かなと私は考えています。
それ以外の時間は今やっている曲を通したり、できないところをやったりする時間にあてるのが良いと思います。
合奏は一人一人ができないと話になりませんし、できていない部分や練習しなければいけない部分があるのにずっと基礎練をしているのは違うかなと私は思います。
辛口みたいになってしまいすみません!
年下から失礼しました!
では! かなようまるルビィ #音楽最高!!さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月31日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。