トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
色々悩みがあります…。 こんにちは。初めて相談します。小6のアクアマリンです。2つ相談があります。

1 朝になぜか起きられない
自分は、朝、7時30分が通学班の集合時刻なので、6時30分ぐらいに起きてました。でも、2学期の後半から、6時30には一応目は覚めるんですけど、体がだるくって、起きれません。別に、今の学校の通学班やクラスメイトなどに悩みはないのですが、なぜか起き上がれなくなっちゃって、無理して起き上がると、めまいや頭痛がして、寝転ぶと楽になります。ちなみに、午後になると少しめまいや頭痛が無くなります。それで、夜になるととっても元気になります。自分は通学班の班長なので、通学班に行けなくて、みんなに申し訳ないです。3学期になってから学校は行けてません。もしかして病気なのでしょうか?。それとも甘えでしょうか?。

2 性別の事

自分がまだ幼稚園児の頃、幼稚園の制服があったんですけど、親と制服を買いに行った時、お母さんに女の子用の制服を着させられました。そうしたら、自分は、「すかーとはきたくない。ずぼんのせいふくがいい!」と言ったらしく、お母さんは、「女の子だからスカートの制服を着るの!」と言って、幼稚園に通うことになってしまいました。そうして小学生になり、ランドセルは青とか緑とか黒がよかったんですけど、親がピンクのランドセルを買ってきてしまって、「あおかみどりかくろがよかった〜」と言うと、「女の子だから赤かピンクなの!」と言われました。(水色とか売ってなかったのかな?。)そうして、小1で、女の子の友達は一人もできませんでしたが、男の子の友達ならたくさんできました。そうして6年生になった今、女子の友達もできたのですが、今まで一人称は「私」と言っていたのですが、この頃一人称を「僕」とか「俺」とかにしたいなって思っています。でもやっぱり一人称を「僕」にして親と話すと怒られてしまうんですよね。とくにおばあちゃん(お母さんのほうの)にとっても怒られます。精神科とかには行ったことがないので、病気かどうかは分かりませんが、自分の体と自分の心の性別が違うということは分かります。これって自分がおかしいんですかね。あ、ちなみに体は女子です。

長文失礼しました。よかったら相談に答えてくれると嬉しいです。最後まで読んでくれてありがとうございました。
アクアマリンさん(愛知・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月30日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • おかしくないよ! こんにちは、はじめまして。
    SAKURAです。
    おかしくないと思います。
    そういうのって、人それぞれだし。
    だから大丈夫です!
    バイバイ!
    SAKURAさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • 2の性別の事だけ答えさせていただきます。 こんにちは黒蜜だよ

    多分みかさんは性同一性障害(FTM)だと思います。胸オペやホルモン注射などで声変わりさせたり、胸をなくすことができるそうです。
    もし、経験者の話が聞きたかったら、すとぷり莉犬くんとYouTubeで検索したら出てきます。それについて話している動画があります。(莉犬くんは実際に女から男に性別を変えています。)
    参考になったら、嬉しいです。
    黒蜜さん(富山・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation