部活をやめたいです…
中1女バレです。
部活をやめたいです。
去年の6月くらいから「やっぱりこの部活はあっていないかも」と思い始めました。親や先生から「お前がやりたいといったから」や「そんなもんだもう少し頑張れ」と私の悩みを流され、否定されました。部活を始めた時点からたくさん努力して頑張ってるのに誰も褒めてくれず、顧問や先輩から傷つく言葉を沢山言われてもうメンタルがぼろぼろです。いつも怒られるたびに泣いて帰ってもう部活をやりたくないです。でも親に言っても鼻で笑われ否定されるばかりです。
2年生になるタイミングで辞めたいです。
責任感がなく身勝手なのはわかってますが、このまま続けるべきですか?
それとももう一度親と担任と顧問に相談し、部活を辞めるべきですか?
また「まだ1年だし…部活ってそういうもんだよ…何かやりたいことがあるの?…真面目にやるって言ったから入れてあげたのに…」などと言われるのが怖いです。
(部活を辞めるには担任、親、自分、顧問で話し合いが必要です) Kチャンさん(福岡・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月29日みんなの答え:5件
部活をやめたいです。
去年の6月くらいから「やっぱりこの部活はあっていないかも」と思い始めました。親や先生から「お前がやりたいといったから」や「そんなもんだもう少し頑張れ」と私の悩みを流され、否定されました。部活を始めた時点からたくさん努力して頑張ってるのに誰も褒めてくれず、顧問や先輩から傷つく言葉を沢山言われてもうメンタルがぼろぼろです。いつも怒られるたびに泣いて帰ってもう部活をやりたくないです。でも親に言っても鼻で笑われ否定されるばかりです。
2年生になるタイミングで辞めたいです。
責任感がなく身勝手なのはわかってますが、このまま続けるべきですか?
それとももう一度親と担任と顧問に相談し、部活を辞めるべきですか?
また「まだ1年だし…部活ってそういうもんだよ…何かやりたいことがあるの?…真面目にやるって言ったから入れてあげたのに…」などと言われるのが怖いです。
(部活を辞めるには担任、親、自分、顧問で話し合いが必要です) Kチャンさん(福岡・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月29日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
私も部活辞めたい 私も同じことで悩んでいるよ。
私の悩みも聞いてくれる?
理由は人間関係、活動内容がつまらない、他にやりたいことがあるから部活辞めたいと去年の9月から悩んでいます。
私も親と相談したら、自分で決めたことなんだから、年度末までは頑張りなさいと言われました。
部活の方針があまり良くないので、今いる高1部員は全員辞めると言っています。
まずは担任、顧問に相談するべきだと思います。
この部活が嫌なら全然辞めていいと思う!
あまり無理しないでね!
部活やめるなら、今年度は残り少しだから頑張ってね! 四葉さん(東京・16さい)からの答え
とうこう日:2025年2月7日 -
迷うね 中1の時に私も部活辞めました。中3になって部活続けていたらよかったと後悔しました笑 部活仲間と仲良いなら続けてみるのはいいと思います!仲良くないならやめるのもありです!放課後遊びたくなると思うのでやめる方がメリットあるかもですね 羽愛さん(大阪・16さい)からの答え
とうこう日:2025年2月4日 -
辞めていいんだよ。 こんにちは、まおです。
まおは中学生時代に放送部に入部していましたが半年で辞めました。
理由は顧問からの陰口や大喧嘩、部室に行くことへの恐怖です。
まおの場合は、親が味方だったので案外すぐ辞めれました。
真剣に話し合いましょう。
何を言われても引き下がらないでください、じゃなきゃなにも始まらない。
主さんの人生です。親の人生でも顧問の人生でもないんだよ。
だから主さんが決めていいんです。ちゃんと話し合ってください
まおは主さんの気持ちが痛いほど分かります。味方です。
頑張って!
まおさん(神奈川・16さい)からの答え
とうこう日:2025年1月31日 -
気持ち分かるよぉ泣 Kチャンさん、こんにちは!
バレーはキツイよねぇ…私もバレー部だからよく分かります。そんなときは思い切って辞めるのも良いかもしれません!放課後時間ができてしまいますが、自分の好きなことやしたいことに費やすといいかも!
私も今人間関係ですごく悩んで、ツラくて、無期限のお休みを頂くことにしました。何か言われるんじゃないかなとか、変な目で見られないかなとか不安でいっぱいだけど、自分の心を大切にしたり、体を休めたりする大事な期間だと思ってるよ。辞めないで今後も続けてまた傷つくなら、ほんとにツライなら辞めるといいかもね。
アドバイスできてるかな!w2年生になるまで時間あるから、いろいろ考えてみてくださいね! miniさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月30日 -
迷うね 中1の時に私も部活辞めました。中3になって部活続けていたらよかったと後悔しました笑 部活仲間と仲良いなら続けてみるのはいいと思います!仲良くないならやめるのもありです!放課後遊びたくなると思うのでやめる方がメリットあるかもですね 羽愛さん(大阪・16さい)からの答え
とうこう日:2025年1月30日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。