最上位の方々の勉強法を教えてください!
くがつうまれです。
中学校のテストで10位以上を取ったことがある方に質問です。テスト前の勉強はどのようなことをしていますか?また、普段の勉強で心がけていることはありますか?
ちなみに私はルーズリーフを縦に4等分してワークを何周もする勉強法をやってます。分からない所があれば一旦自分の言葉で書き出して頭にぶち込みます。一応この方法で一学期は1位とりました。ですがその後は5位や4位で僅かに1位に届かないことが多くなってしまったので、もっとしっかり上を目指せる勉強法を教えてください! くがつうまれさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月29日みんなの答え:6件
中学校のテストで10位以上を取ったことがある方に質問です。テスト前の勉強はどのようなことをしていますか?また、普段の勉強で心がけていることはありますか?
ちなみに私はルーズリーフを縦に4等分してワークを何周もする勉強法をやってます。分からない所があれば一旦自分の言葉で書き出して頭にぶち込みます。一応この方法で一学期は1位とりました。ですがその後は5位や4位で僅かに1位に届かないことが多くなってしまったので、もっとしっかり上を目指せる勉強法を教えてください! くがつうまれさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月29日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
難しいね 私も1位は何回かとったことあるよ
でも私は塾行ってないし
あんま勉強とかもしてないんだよね笑
ワークの方法はいいと思うよ
でも100個覚えるとして1日に10個ずつとかだったら
それは甘いね
毎日100個覚えるそれを繰り返す
そうすると自然にこれはこう
って身につくよ
私はそれで高得点を取りました
それじゃさよならー さんがつうまれさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月2日 -
私はこれ! どうも!お絵描きしたい人です!
私は今中2で、中1のときから学年2位学年3位をキープしてます!
でも塾も行ってないし、(他の人は塾とか行ってる)
勉強時間はそこまで多くないよ
そんなゆるゆるの私は、こんな勉強してます!
勉強時間…部活がテスト休み入るまでは、平日1時間・休日1.52時間
テスト休み入ったら、平日1.5時間・休日2時間
テスト直前は、2時間とか2.5時間とかするよ
勉強法は、
国語→点数取りにくいから、漢字・文法だけは完璧にする!
数学→解き方を覚えれば大体の問題解けるから、必要最低限!課題やって少し演習しておしまい!
社会→とにかくワークとか色々な問題解く!解いて覚える!最近は、歴史は自分で年表も作った方がいいかもと感じてます
理科→問題を解いて、間違えたところ、分からなかったところに解説を書く!実験は注意事項まで詳しく思い出す!
英語→これも文法覚えれば大体解けるから、パッと覚えてあとはひたすら問題解く!英単語も覚える!
主さんはもう上位に入っているので、基礎とかはバッチリなのだと思います。苦手な内容を押さえてみるといいかも!
私もテスト頑張ってきます! お絵描きしたいさん(北海道・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月1日 -
英語は暗記! やあ!妖精さんだよぅ。=(^-^)=
書き忘れたことがあるので2枚目いきます!
ずばり、「英語は暗記!!」
私は英語が大好きで、教科書の本文をほぼ全部丸暗記しているよ!
教科書を暗記すれば熟語とか文法とかをそのまま覚えられるから、ノー勉でも満点とれちゃうよ。
英語の教科書を何十回、何百回、何千回…と、覚えるまで読み続ければ、1位を取り戻すのも夢じゃない!
参考になったら嬉しいなぁ。
バイバーイ。 妖精さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月31日 -
俺多分一位! どうもご無沙汰しておりますキズなん常連客の超天才と申します
俺は毎日中学校の学期末や定期テストで高得点を取っており、こちらの公立の中学校では順位はないのですが一位かと勝手に思い込んでおります。 超天才さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月30日 -
わたしは… はろろん! ゆのみだよー
ゆのみは何回か一位取った事あるよ!
大体、一位か二位かな…
ゆのみは、気づくと3時間くらい勉強してるから、勉強法は思いつかないかも…
だけど、音読とか、お友達とするのはすごいおすすめ!
友達(毎回一位を取りあっているライバル的存在)は、塾にこもって勉強してる!平日は、4時間30分で、休日は8時間とかかな?
勉強法は、誰かに教えたり、音読、書いて覚えてるらしいゾ!
参考になったら嬉しいな!
またねっ!
ゆのみさん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月30日 -
はいはいはーい! やあ!妖精さんだよぅ。=(^-^)=
記憶力があまりよくない私でも学年1位をとれた勉強法を教えるね。
@テスト勉強のためにやることをリストアップして紙に書く。(例えば、ワーク3周とく、過去問とく、塾でもらったプリント全制覇、単元テスト見直し、などなど。テスト勉強になりそうなことをできるだけたくさん、思いつく限り書く。)
Aテストを頑張った後にできる楽しいことやモチベをできるだけたくさん紙に書く。(例えば、友だちとお出かけ!これ乗り越えたら春休み!スマホ使い放題!など。)
@、Aの紙を机の前の壁とかルーズリーフ帳の表紙とかに貼っておく。
Bタイマーで時間を設定して勉強する。(私は、50分勉強して10分休憩するを繰り返してる。)
テストの日までに@に書いたこと全部にレ点が付いたら、あとは全力でテストを受けるのみ!
やる気が出ないときは、Aをみてやる気を出す!
あくまで私の勉強法だけど、参考にしてみて!
お互い頑張ろー!!
バイバーイ。 妖精さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月30日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。