トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
親と合わない 私の母親はなんでもかんでも決めつけてきます。例えば将来は裁判官だとか一人暮らしはだめetc....俗にいう過干渉です。これにはもう麻痺して慣れているのですが最近許せない事があります。それはわたしの前髪についてです。私は量産系でも地雷系でもなく普通です。前髪はアイロンしてたまーに毛先巻いたりするくらいです。それを母親は海苔みたいと言ってきます。私が海苔なら世間の10代の女の子の前髪は全員海苔だと言ってるのと一緒です。なにかある度海苔みたい海苔みたいと言ってきます。そして母親の理想の前髪はお風呂で前髪を濡らして2束作るような清潔感のない前髪です。本当にセンスがないと思います。私のことを不潔呼ばわりするくせに。母親は頭はいいですが自分の意見はぜっっったいに正しいと思い込んでいるという性格です。自分と好みが合わなかったらもうそれは不機嫌になります。そういうところが合わないです。皆さんならこのような事があったらどうしますか? ゆかぴーさん(群馬・15さい)からの相談
とうこう日:2025年1月28日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 嫌だね… こんちゃ!おもちねこだお!∩^ω^∩
    そういうときは…
    ハッキリ『もうやめて』って言ってみたらどうかな?
    ばいにゃんっ!∩^ω^∩(^^)/~~~
    おもちねこ#おはよー(´-`).。oOさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月30日
  • それは腹が立つ!!! どうも金木犀です!
    年下から失礼します。
    お母さんの言動は腹が立ちますね!!
    親だからと言って過干渉してくるのは絶対に良くないし、子供は親の人形じゃないんだから、自由に職業選んだりしていのにと思います!!
    アイロンで毛先巻いたら海苔は私には理解できないですね…
    お母さんの理想の髪型するくらいならアイロンで毛先巻いて海苔してた方がぜっっっっっったいに良いと思います!!
    大体子供と親は違う人間なんだから好き嫌いが違って当然なのに、自分と好みが違ったら不機嫌は本当にわからないです!!
    一度、お母さんに本当の気持ちを言ってみてはいかがでしょうか?
    それでもし、暴力を受けたり、受けられそうになったり、暴言を吐かれたときは信頼できる大人、友達に相談してみてはいかがでしょうか?
    長文失礼しました!
    金木犀さん(熊本・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月29日
  • 同じく! 小6のわらびもちです(*≧∀≦*)

    私も本当にそういうことあります!本当はしたいけど「清潔感がない」とか「こっちの方がダサい」みたいな「これしたら許さないよ?」系です。東京だし、みんなオシャレしてんのにウチだけ…みたいな!
    なので学校だけでやって、家ではくずす!みたいなことをしてます。
    ゆめめさんの言ってることのように、1回言って見たら…とも思うけど案外言えないもんなんですよねー!なのでまずちょっと言ってみて様子みて、ちょっとずつ自分の考え方広げるみたいな?ほんとにゆかぴーさんの言ってることわかります!お互い頑張りましょう(_)

    「みて」ばっかでごめんなさいm(_ _)m
    わらびもちさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月29日
  • 答えになっていると嬉しいです。 ゆかぴーさんがお母さんのセンスをダサいと思うように、お母さんからしたらゆかぴーさんのセンスがダサいように見えているかもしれません。ゆかぴーさんがお母さんの2束前髪を受け入れられないなら、きっとお母さんも巻くタイプの前髪を受け入れられないです。多分。だって親子なんですもん。もう切り離して考えましょう。お母さんが好きな前髪はお母さんがやればいいし。ゆかぴーさんは自分の好きを貫けばいいと思います。無責任なことばかり言って申し訳ありません。もちきでした。 もちきさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月29日
  • 強く言ってみたら? こんにちは小学五年生のゆめめです。
    ぜひ認知してください!

    お母さんに1回強く自分の気持ちを言ってみたらどうかな?

    ここの相談を読んだ限り、ゆかぴーさんは、強く主張をしないタイプ

    だと思ったから、そんなゆかぴーさんが自分の気持ちを言ったら

    お母さんも反省してくれると思うよ!
    ゆめめさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月29日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation