これからの未来どうしたらいい?
こんにちは。ここです。
私は一年間不登校です。三月ごろに転校するのですが、心配です。今までの話をすると、親とはあまり会話をしなくて、仲もよくないし、朝ごはんと昼ご飯と夜ご飯、全て一緒に食べないことが多いです。包丁を持たれたこともあるので親のことは信頼できません。
前は友達とも仲良かったのですが、五年生の時一年間友達が全くいなく、先生からテストを一日七枚押し付けられて不登校になりました。今まで何回もいじめられて(仲間はずれ、脅されるなど)限界でした。
話が変わりますが、私の父は仕事依存症で外出先や電車、エスカレーター横の床に座ってまで仕事をしています。こっちが恥ずかしいです。本当は言いたいですが怖くて言えません。今は単身赴任なのですが、次から一緒に住んで、夜11時に帰ってくるようなお父さんが正しい生活をして一緒に朝ご飯を食べるなんて信じられません。仕事も減って土日も普通に休めるようになると言われました。
話が分かりにくかったかもしれませんがまとめると、家族と不仲、友達にいじめられたということです。あまり大事ではありませんが、家族全員のストレスが爆発して、家庭環境が崩壊し修復不可能になったら怖いので早めに相談させていただきました。お母さんに勧められている精神科に行ったほうがいいと思いますか?少しでも意見いただけるとありがたいです。長文大変失礼いたしました。 ここさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月28日みんなの答え:3件
私は一年間不登校です。三月ごろに転校するのですが、心配です。今までの話をすると、親とはあまり会話をしなくて、仲もよくないし、朝ごはんと昼ご飯と夜ご飯、全て一緒に食べないことが多いです。包丁を持たれたこともあるので親のことは信頼できません。
前は友達とも仲良かったのですが、五年生の時一年間友達が全くいなく、先生からテストを一日七枚押し付けられて不登校になりました。今まで何回もいじめられて(仲間はずれ、脅されるなど)限界でした。
話が変わりますが、私の父は仕事依存症で外出先や電車、エスカレーター横の床に座ってまで仕事をしています。こっちが恥ずかしいです。本当は言いたいですが怖くて言えません。今は単身赴任なのですが、次から一緒に住んで、夜11時に帰ってくるようなお父さんが正しい生活をして一緒に朝ご飯を食べるなんて信じられません。仕事も減って土日も普通に休めるようになると言われました。
話が分かりにくかったかもしれませんがまとめると、家族と不仲、友達にいじめられたということです。あまり大事ではありませんが、家族全員のストレスが爆発して、家庭環境が崩壊し修復不可能になったら怖いので早めに相談させていただきました。お母さんに勧められている精神科に行ったほうがいいと思いますか?少しでも意見いただけるとありがたいです。長文大変失礼いたしました。 ここさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月28日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
うまく言えないけど 一緒に住める、仕事も減って一緒にご飯も食べられる、土日も休みになるとお父さんが言うならそこからどんな家庭になるか様子みてみるのもありかなって。 ちーいさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年1月30日 -
病院へ こんにちはひなです
本題
経験者が話します
まず病院へ
あなたの精神は壊れています
ひどい場合入院です
私はこうなりました
とても大変でした
「包丁を持たれた」
これは警察へ
法律上
「虐待」
と言ってもおかしくないです
人と話す練習だけしといてください
あと中学生の勉強は小学生の基礎
なんで少しだけ勉強するのが◯
参考になったら嬉しいです ひなさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月29日 -
よく耐えてたね…… ども!のんちゃんです!
何それ、今までよく耐えてたね……!(´;ω;`)
仲間はずれにしたり、脅してくる友達…最低すぎる!!
先生に至ってはテストを1日7枚?!
みんな、1日に7枚受けた訳じゃないんでしょ?ふざけんなよ!!
(口悪くてごめんね…。)
精神科は何で勧められたのかイマイチわかんないけど、
ここさんが、というより、家族全員個別に行った方がいいと思う。
ご両親が改善しない限り、家族の問題は無くならないと思うんだよね。
お友達の問題に関しては、転校して環境も変わるし、
みんながみんな自分をいじめてくるやつではないと思うから安心して!
本当、転校先がいい学校で、ここさんがちょっとでも楽に、幸せに
過ごせるようになるといいな。
ではまた! のんちゃんさん(広島・15さい)からの答え
とうこう日:2025年1月29日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。