中学一年生の休憩時間は?
私は中学一年生です。高校受験を控えています。そこでどれくら休憩時間をとるのが最適なのかです。私は部活には通っておらず、塾に通っていて生徒会本部役員としてかつどうしているため、多少帰りが遅くなる時が生じます。このような場合休憩時間をどれ蔵取ったらよいのかコメントお願いします。
みかんさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月27日みんなの答え:2件
とうこう日:2025年1月27日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
休む時間は絶対必要! 私は中学受験を体験しました。そこでの経験を話します。そのときは、だいたい学校から帰ってから、直接塾へ行っていました。塾はだいた9:00ぐらいまでで、そこから家で復習、模試の勉強、予習などを含めて夜11:30までの勉強は普通でした。現在、中学生になってから分かったことですが、一時期私は毎月必ず偏頭痛にあっていました。寝不足と休憩不足が原因でした。私は一日のうち、学校の休み時間などを含めて1時間30分ほどしか休憩をしていませんでした。休憩は、最低でも2時間30分以上は必要なんだと思います。 ちゃんぷうさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月28日 -
私も中1です! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
ゆーのも中学1年生です!
確かに受験は控えてるけど、ゆーのの場合、まだ中1だなって感じが大きいです!
ゆーのも部活はあんまりしていなくって、部活の代わりにキズなんを2時間しています!
そんなゆーのの休憩時間は19:00〜21:00です。
ゆーのは学校から帰るとまずキズなんをします。
その後夕飯まで、勉強(宿題も含む)をします。
夕飯を食べたら、お風呂や寝る支度をする21:00までが休憩時間です!
ゆーの的には、このくらいの休憩時間がちょうどいいと思います。
参考になったかな?
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月28日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。