トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
英検について 早速本題入ります失礼

僕は英検準一級とったらスマホもらえるらしいんですが、準一級って中学2年中にとれるものなのでしょうか?2級は小6の時に取りました。中1の間は学校の英語スピーチ頑張ってたので…((((言い訳)準一が中2でとれるのか準一級持ってる方に聞きたいです、教えてくれると幸いです!!
人間さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月27日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 4回目で受かった笑 高3です。
    夏に準1級4回目で受かりました。

    まずは、パス単。
    ボロボロになるまでひたすら暗記です。

    準1はライティングがめっちゃ重要なので、ライティングの型や書き方を覚えましょう。

    リスニングは私は苦手だったので、あんまりアドバイスできないです…。
    ライティングで稼ぎました笑
    モエカさん(大阪・18さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
  • 続き三枚目! あと準1は言い換えが必要です。
    要約でもなるべく本文と違う言葉で
    (as far as possible)
    と書いてあります。
    単語を覚えるときにはこの意味では、他にも言い換えられる単語はないか?と探してみるといいです!!

    例えば
    汚染する
    pollute
    contaminate

    行う
    carry out
    implement
    conduct
    など……
    あとライティングの際には模範解答見て、これ、自分の作文にも使える!っていう表現見つけて、書き出して自分だけの単語帳みたいにしてみるといいです!
    ディスコースマーカー重要です!
    Nevertheless,Additionally,Moreover とか。
    メロンさん(選択なし・17さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
  • 続きです!! 続きです!
    私が2級受かってから、実際に準1に向けやった勉強を教えます!!
    私が今回準1級に受かったかギリギリ落ちたかはわかりませんが、このような勉強法で実力がつきました。

    ・まず語彙力をつける。準1級のパス単を覚える。
    ・毎日隙間時間に準1級のリスニングを聞く。聞き流しでも、問題解いてもどっちでもオッケー、内容がわかるようになってきたら1.2倍速で聞いてみる。
    ・長文は語彙をある程度覚えてから取り組む。間違えた問題は繰り返し復習、先にクエスチョンを読み、そこから本文に戻り根拠となる部分に線を引く。そうすると答えにある程度検討がつきやすい。
    ・ライティングはユーチューブとか見てコツをつかみ、書いたら英語の先生とかに添削してもらう。簡単な語彙使ってもいいからスペル・文法ミスは確実に防ぎたい。
    ライティング・リスニングは中学生点とりやすいらしいです。応援してます!!
    メロンさん(選択なし・17さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
  • 準1級はムズイ!! 高2のメロンです!!
    おととい、準1級1次試験受けました。
    私は、準1合格に向けてものすごく猛勉強しましたが、それでもすごく難しかったです。もしかしたら落ちたかもです。

    準1級に必要な単語数は7000語ぐらいと言われていて、相当な努力が必要です。
    私は去年のこの時期に2級とったのですが、そこから学校の勉強と両立させながら実力をつけるのに1年近くかかりました。
    2級はごり押しでいけると言われてますが、準1は本質的に英語理解しないと基本受かりません。
    しかし、コツコツと毎日英語すればいけると思います。実際、準1の試験会場には小学生がいたので!!
    メロンさん(選択なし・17さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
  • いけると思う! やっほ~!人間さん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ

    *───本題────*
    英検二級持っております。私も中2中に英検準一級を取ることを目標にしています。
    勉強を続けていればいけると思います!準一級の過去問を除いた感想として、「単語が一ミリもわからねえ」でした。
    問題集に取り組みながら、その問題に出てきた単語を全部覚え、みたいなふうにやればできると思います!
    問題集を完璧にしてライティングを完璧にして…。過去問とかリスニングとかをやりながら単語を並行する。ってのが私の計画です!
    ※英検準一級所得していませんでした。ごめんなさい。
    *─────────*

    じゃねっ|・ω・*)ノ
    あかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation