トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
親に隠れてこっそりゲームをしているのですが… 中学1年生の女子生徒です。
ちょうど1年前に「原神」というゲームが気になって自分のスマホに親に秘密でこっそり入れ、そこで自分でもびっくりするほど、どっぷりハマってしまいました。
最初は本当に軽い気持ちで、「まぁどうせすぐ消すだろう」と思っていたのですが、今となってはもはや生きがいです。私が人見知りな性格なこともあり、学校などで友達との会話に後から入るのですら怖くてできず、ひとりぼっちで寂しくても、原神には推しがいる、たくさんのネッ友もいて、「ああ、私は1人じゃないんだ。」と思うことができます。
いつこのことがバレてもおかしくない、でも私の家庭は「ゲーム(漫画アニメ)」を何故かやってはいけない暗黙の了解がある。このことを自首すれば間違いなく大変なことになる。
バレる前に辞める、という発想もあるにはあるのですが、だいぶやりこんでしまっていますし、急に心の支えがなくなると考えるとやっぱり無理です。
私はどうすればいいのでしょうか。

どなたか、返信していただけると嬉しいです。初投稿なため、わからないことだらけですがよろしくお願いします。
長文失礼しました。
おさかなさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月26日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • こんな方法でもいいかも 原神ガチ勢のとらです!
    原神にはHOYOLABというサービスがあります。HOYOLABに登録(やり方は調べてください)して、
    原神とHOYOLABのアカウントとリンクさせればデータを残すことができます!
    なので、一度登録してデータを残した状態にすれば一度ゲームを消しても続きからやることができます。
    原神にHOYOLABを登録したらゲームを消して家族会議に持って行くのはどうでしょうか?
    ぜひ参考にしてください!
    とらとらさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月31日
  • 私も大体同じで、、 私も大体同じ事ありましたー!!私がやっていたゲームは少女☆歌劇レヴュースタァライト -Re LIVE-と言うゲームなんですが結構沼っててネッ友もたくさん出来ました。レベルも上がってきたところでサービスが終了してしました。結構悲しかったです。私の場合はゲームをダウンロードしたのは親はしった状態でゲームを始めました。でも、ネッ友とかが居るとゲームすぐ消されるので、いいませんでした。後は、サーバーが終了するまで楽しく遊びました。でも、そのネッ友とはいまだに繋がっています。あんまり参考にはならないと思いますがおさかなさんが読んで少しでも参考になると嬉しいです。あまりお役に立たずすいません。 りさちさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月30日
  • 暗黙の了解なら破っちゃお! こんにちは三原色です!

    暗黙の了解なら家族会議でしっかり話し合ってルールを決めるといいと思いますよ!
    正直今のご時世、ゲームも漫画もできないとなると疎外感半端ないです。

    原神はね、ストーリー多いし長いし今も更新中だから早いうちに暗黙の了解と決着つけとかないと大変なことになる気がします。

    ではでは、good luckデス!
    三原色さん(大阪・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月27日
  • まだばれていないなら、止めましょう! こんにちは!

    親に黙って、ゲーム・漫画、禁止とわかっていて、原神のゲームをやっているんですね。

    ・今すぐ、止めましょう!
    ばれていなければ、怒られることもないので!

    ・ゲームをやり続けていれば、いずればれます。
    ばれた場合、怒られる、スマホ没収、スマホ解約、
    大人になって、自分でスマホを買いなさい などの罰があるでしょう?

    ・親に、怒られてもいいので、やり続ける。
    その時は、上記のようになるでしょう?

    後は、おさかなさん自身で、どうするのかお考え下さい!

    あまりいい回答出なくてごめんなさい。
    kuusouさん(熊本・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月27日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation